学力低い大学だって大卒には違いないんだから (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 202件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/18 12:11:49

    あまり頭がよくない子が専願で私立校へ入学して
    卒業後は地元の中堅企業に就職したのよね
    その子より頭がよくて大学へ行った子たちは、コロナもあり就職できない子もたくさんいて、コンビニでバイトしたり、フリーターのバイトやっている子もいるし、中学時代は知能では負けていたけど、社会人になったら見返している子もいるから、大学だけがすべてではないとは思うわ。
    仕事をきちんとできる正社員の道は、学歴だけではないと思うのが高卒の人達だと思うよ。
    強いのは正社員の仕事をきちんとできる子。
    大学進学率も5割半ぐらいだから、高卒の人もたくさんいるのが現状だし。

    • 4
    • No.
    • 106
    • ウエルカムボード

    • 23/10/18 11:57:24

    田舎で就職なら問題ないけど、Fラン以下だと就職大変だよ。専門出て資格あればまだマシ。

    • 7
    • 23/10/18 11:55:36

    こういうトピ見ると大学くらい行くべきと思う

    • 1
    • No.
    • 104
    • 千代結び(佐賀)

    • 23/10/18 11:54:20

    Fランで奨学金か、ちょっと考えちゃうね。そもそも勉強が苦手か好きじゃないなら卒業できるかどうか
    結果、最終学歴高卒で終わる可能性大

    • 5
    • 23/10/18 11:50:00

    中学から頭が悪すぎる子は高校は私立校へ行って、就職の面倒を見てもらって就職したほうが断然いいと思うよ。
    地方でも必ず私立校はあるから、高校は就職の面倒見がよい私立校から、地元の高卒希望の企業を紹介してもらえると思うよ。どこの地元でも高卒が仕事できる企業は意外と多いから。
    頭が悪い子が無理してFラン大学へ行っても中退率が高いのは事実だし、嫌な勉強を無理やりやる4年間は相当な苦痛になると思う。あと卒業しても派遣社員が多いしね。
    高卒でも生かせる仕事は必ずあるから、就職口を紹介してもらえる私立校を選んだほうがベストだと思うよ。高卒就職は私立が有利だと思う。

    • 4
    • 23/10/18 09:32:47

    卒業出来れば大卒だけど、Fランって中退率高いしね。真面目に勉強するって言ってても、高校でそれが出来なかったからFランなんだし。

    • 6
    • No.
    • 101
    • モーニング

    • 23/10/18 09:30:16

    あんな大学恥ずかしいっていう大学が地元にも何校かあるけど、他所行っちゃえば多分わかんないでしょ、無名だろうし
    大学卒業資格があれば幅は広がるのは確か

    • 3
    • 23/10/18 09:22:03

    人間の一生、Fラン大卒だから一流大卒だからと言って決まるものではない。
    与えられた器で精いっぱい努力し生きることだよ。

    • 2
    • No.
    • 99
    • フラワーガール

    • 23/10/18 09:18:56

    行く意味はあると思うけど、一人暮らしで私大とかだと1000万円以上かかるから、ある程度の大学にしてほしいとは思う。
    親も頑張って教育費を捻出してるんだから、子供も勉強を頑張ってほしい、とは家の子供たちには言ってる。

    • 5
    • No.
    • 98
    • ハガキの出し忘れ

    • 23/10/18 09:12:51

    >>86
    今も昔の難易度は変わっていないし、中学から高校教科書基礎レベルって書いているでしょう?
    教科書基礎レベルの高校数学が出て当たり前じゃない。
    そもそもSPIは全問解く問題じゃないし、普通に解けば余裕で8割は超える。
    とりあえず、貴方がSPIを受けた事が無いのはよくわかった。

    それから、基礎学力無しで日東駒専に入れると思っているの?
    凄いね。
    大学受験もした事が無さそう。

    • 0
    • No.
    • 97
    • 千代結び(佐賀)

    • 23/10/18 01:54:15

    >>96
    うんうん。そうかそうか。きっとそうだよ。大丈夫!!

    • 1
    • No.
    • 96
    • 引き出物(生菓子)

    • 23/10/18 01:28:42

    Fラン行ってる子が皆揃っておかしいわけでもないし
    かと言って皆真面目なわけでもない
    大手は無理でも固い企業勤とかもいるしね。
    友達はFランでも真面目に勢力的に務めて
    大手薬品会社の引き抜きあったわ
    かと思えばいい大学出たのに契約社員とかフリーターもいると思うともうそれぞれだなと言う感じ。
    絶対超一流企業!って言うのは無理だけど
    そこそこそれなりで自分は十分って思うのならFランでもいっといた方がいいかもね。
    満足度がどのあたりにあるかにもよる
    ここの人は海外転勤あったり、名のある企業で
    年収は1000万はないと!って日本全体の上のクラスを考えてるとなるとFランじゃ無理。
    でもそこまでいかなくたっていいよね、中小の中当たりで
    なんとなくやれたらいいならFランでも可能だし、

    ただ奨学金借りて行く時はそれなりの覚悟をしないとねって思うだけかな。

    親が出せるならこれが自由に毎日謳歌できる最後だから
    甘えなさいねって思う

    • 5
    • No.
    • 95
    • ファーストバイト

    • 23/10/18 01:24:56

    個人的には、大東亜帝国以下なら、奨学金借りて行く意味は無いかな~って感じます。
    現役、日駒なら微妙なところだけど。
    ただ、借金しないで行けること前提で、本人が積極的に学びたい学部であれば、現役、大東亜帝国までだったら出すかも。ただ、大東亜じゃ、学費の対価は得られないことは覚悟の上だけど。

    • 1
    • 94

    ぴよぴよ

    • No.
    • 93
    • プチギフト

    • 23/10/18 01:21:17

    >>31
    中卒の体力バカの知り合いと同じことしててワロタ

    • 1
    • No.
    • 92
    • エンゲージリング

    • 23/10/18 01:16:26

    底辺大卒バカ姉、先週、買ったブリを半日以上、車で常温で持ち歩いて、さらに翌日に家族に食べさせて一家全員ヒスタミン中毒でひどい目に合わせてた。それをアレルギーだと騒いでるし。大学行く前に学ぶべき事、あるよね。あんなのに数百万の学費払うバカ親の顔が見たい。

    • 1
    • 91

    ぴよぴよ

    • 23/10/18 00:49:29

    マシだよねと言われても、人それぞれ事情があるから何とも言えないわ。

    • 4
    • 89

    ぴよぴよ

    • No.
    • 88
    • スピーチ

    • 23/10/18 00:38:52

    前に給料安くて奨学金返せません、奨学金が借金なんて思ってかなった、免除してって騒いでいる人のニュースを見たら、借金せずに最低限自分が生きていく分を自分で稼げるようになれば何卒でも構わないやと思ったな。

    • 7
    • 87

    ぴよぴよ

    • No.
    • 86
    • ファーストバイト

    • 23/10/18 00:31:04

    >>76
    就労ビザの件だけなら、信用情報になるっていうのは分かったよ。
    今のSPIはそんなに簡単になったの?
    就職氷河期の頃は、中学レベルの問題なんて無かったけどな。高校数学が出たけど、それを早く解かないといけなくて、基礎学力がしっかり身に付いていないとクリア出来ない感じだったよ。

    • 1
    • 23/10/18 00:30:32

    会社の人の息子、大学卒業して就職先がイオンの中の眼鏡屋とかなぁー。しかもただの販売

    • 2
    • 23/10/18 00:30:21

    子供本人が高校卒業してすぐに働きたいって強い希望があるならそれでもいいけど親の方から高卒でいいっていうのはありえないかな。
    これから高卒のほうがマイノリティになってく世界なのに。

    • 3
    • No.
    • 83
    • 誓いの言葉

    • 23/10/18 00:28:48

    山本太郎を総理大臣にして大学無償化しよう!

    • 0
    • No.
    • 82
    • 親族紹介

    • 23/10/18 00:25:08

    Fラン卒です、女なら主婦になればどこの大学卒とか聞かれないからアリかな
    同級生男の末路は悲惨
    ブラック勤めて、辞めてフリーターで独身。みたいなのばかり…
    子供はFラン行かせないよう、努力している…

    • 1
    • No.
    • 81
    • ハガキの出し忘れ

    • 23/10/18 00:20:03

    >>73
    一見、大手企業への就職が多い印象を受けるけど、実際は学生数が多い分大手にに入っている人が多いだけで、殆どの人が中小企業勤めだからね…。

    • 3
    • No.
    • 80
    • ブーケ・トス

    • 23/10/18 00:19:56

    大学時代にしかできない経験があるのは本当だし、底辺大学だって無駄だとは思わないんだけど、奨学金を借りてまで行くべきかどうかは疑問だな。というかリスク大。

    中堅大出てたって、就職したら思いのほか給料が安くて奨学金返すのに苦労してる人結構いるんだよ。底辺大だったら、みんなとは言わないけど、その可能性は高いよ。奨学金は借金だからさ。ちゃんと返せるのかどうかよく考えてみてね。

    • 9
    • No.
    • 79
    • エンゲージリング

    • 23/10/18 00:19:33

    うーん、インテリジェンスが無さすぎる、新卒で短大やら高卒と同じ枠でしか採用されない、って言う姉をみてるから、Fラン大とか無価値だと思ってる。

    • 3
    • 23/10/18 00:18:59

    未だにそんな大卒高卒がどうとかの会話する様な世界の人と同じ道を歩まなくて良いように最低限が大卒だよ。
    Fラン大卒が私の中では最低限なので高卒の人がどうとかの話題も分からない。でも高卒の人達の言い分を聞いてるとこの様な人達の世界で生きる事にならなくて良かったと心底思うよ。

    大卒はやっとスタートラインに立てる最低限の位置でしかないよ。
    高卒なんて私は違う世界の人達だと思ってます。

    • 2
    • No.
    • 77
    • ファーストバイト

    • 23/10/18 00:18:56

    >>73
    何だか、お宅の話を聞いていると、学力だけでもダメだというのが、よく分かりました。
    中小企業も引っかからないという点が、学力以外で何か違った問題を抱えているんだろうな~って感じます。

    • 0
    • No.
    • 76
    • ハガキの出し忘れ

    • 23/10/18 00:16:41

    >>71
    え?何がわからないの?
    大卒が信用情報に値するから、様々な国が就労ビザの条件に大卒を入れているんでしょう?
    それから、SPIにMARCHレベルの問題なんて出ないよ。
    基本は、中学レベルから一部高校教科書基礎レベル。
    しかも、その問題を8割取れれば最難関とされる大手も通るからね。

    • 2
    • No.
    • 75
    • 二次会だけでいい

    • 23/10/18 00:15:44

    >>73
    追記補足しますね。
    地元の公務員になって今は仕事に頑張っています。

    • 2
    • No.
    • 74
    • モーニング

    • 23/10/18 00:14:40

    >>73
    その後どうしたの?

    • 0
    • No.
    • 73
    • 二次会だけでいい

    • 23/10/18 00:13:50

    うちの子はMARCHだったけど
    大手中小どこも採用されませんでした。
    MARCHですよ。MARCHだったんですよ。(笑)
    厳しいのです。
    最低でも大学に進学したら?。。甘い考えです。

    • 4
    • No.
    • 72
    • スピーチ

    • 23/10/18 00:12:19

    学力低い大学は、高卒よりマシというより、
    高卒より遊ぶ年数が多くなるってだけだよ
    Fラン卒の生涯賃金は高卒より低いって統計があるからね
    大学でしかできない経験をしに行くって割り切っていくのがいいよ

    • 3
    • No.
    • 71
    • ファーストバイト

    • 23/10/18 00:08:23

    学力が無くても、大卒の肩書が信用情報になるんだ?それが、よく分からないわ。
    勿論、SPIが通らないのは学校名が問題なのでは無く、学力=実力が無いという事だけど、
    大手はMARCHレベルの学力が無いとSPIが通りません。学歴が日駒以下でも、逆にMARCH並の学力があれば通ります。ただ、それはほんのひと握りの上澄みの人達だけだよ。

    • 1
    • No.
    • 70
    • 二次会だけでいい

    • 23/10/18 00:04:44

    いいじゃん、高卒よりましって考えで子供を最低の大学に進学させようと
    トップの高卒で就職しようと
    どっちが良い?って聞かれたら企業のトップはこの場合は高卒!って言うに違いないと思うけど。

    • 5
    • No.
    • 69
    • キャンユセレブレィ~~

    • 23/10/18 00:04:22

    卒業したら嫌でも働くんだから
    大学生活くらいさせてやりたい
    勉強しないで遊んでいれば容赦ないから
    本人チャラチャラしてるようでも、
    やることして、結果を出してるよ
    やりたいこと、職業が明確だから心配してない。

    • 0
    • 23/10/17 23:51:54

    >>45
    大卒は肩書じゃなくて、信用情報の1つだよ。
    だから、一番使える資格なの。
    学力云々の話では無い。
    SPIが通らないのは、学校名が原因なんじゃなくて当日の試験が出来なかったからでしょう。

    • 5
    • 23/10/17 23:49:51

    >>39
    移住じゃなくて、海外出張や転勤の話。
    会社が手続するわけがないでしょう?
    ビザの手続きは現地へ行く本人しか出来ないよ。
    だけど、そもそも大卒未満はビザが降りにくい。
    就労ビザは、大体の国が取得条件を設けていて、4年制大学以上の学位か、それ相当の実務経験があるor短大卒の場合は6年間、高卒は12年間の実務経験が必要になる。
    そんなに長期間働いてくれるかもわからないし大卒未満を雇うよりは、直ぐにどこでも働ける環境を作れる大卒を雇う方がコスパが良い。

    • 1
    • No.
    • 66
    • 指輪の交換

    • 23/10/17 23:49:02

    結局大学に進学しても大学名である程度の人生のその後が決まってしまうのかもしれない。
    けどね、本人の実力希望やる気次第で人生は変わる可能性も無きにしも非ず。かな。

    • 1
    • No.
    • 65
    • 指輪の交換

    • 23/10/17 23:43:23

    >>43
    確かに。私には絶対に出来ないです(笑)
    数年ごとの部署の移動、全く違う仕事になるわけで
    それを短期間に習得するしかない仕事ですから。
    はっきり言ってバ〇には出来ない仕事かと思います。

    • 7
    • No.
    • 64
    • エンゲージリング

    • 23/10/17 23:42:37

    >>56
    そうなの?
    大卒なのに高卒と偽って懲戒受けてたのは聞いたことあるけど

    • 4
    • No.
    • 63
    • 指輪の交換

    • 23/10/17 23:41:46

    >>56
    それバレてニュースになってた。何年か前ね。

    • 1
    • No.
    • 62
    • エンゲージリング

    • 23/10/17 23:41:31

    個人的な話だしトピズレなんだけど、
    うちの子の場合
    中途半端に無理して都会の大学行ったりしたら
    マルチに染まって帰ってくる気がしてならない

    • 1
    • No.
    • 61
    • お色直し

    • 23/10/17 23:40:32

    >>52
    説明したがりの私でも説明する気も失せる

    • 0
    • No.
    • 60
    • リゾートウェディング

    • 23/10/17 23:39:28

    >>56
    まずありえません
    違法(学歴詐称)でばれたら懲戒免職になりますよ

    • 2
    • 23/10/17 23:38:32

    なんだってええわ

    • 0
    • 23/10/17 23:38:29

    大学行かないでやりたいことあるから海外に行くって言い出して困惑してる。

    • 1
101件~150件 (全 202件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ