アスペの兄としばらく実家で過ごしたが

  • なんでも
  • 新郎新婦
  • 23/10/16 23:25:11

ほんと無理。
モラハラの典型だわ。
18で東京に出て解放されてたから忘れてた。

アスペって自分中心だ。
何年経っても変わらん。

あんなのと一緒に結婚生活を送っている配偶者はさぞ辛かろうと思う。

もう心えぐられたわ。。疲れた疲れた疲れた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20
    • ライスシャワー
    • 23/10/17 04:52:44

    エピソードなし?

    • 1
    • 19
    • ハウスウェディング
    • 23/10/17 02:46:24

    何があったの?それ聞かないことには…
    ただの愚痴トピ?

    • 0
    • 23/10/17 01:58:21

    …さっきから他の人にも聞かれてるけど、お兄さんに診断はついているの?
    だいたいこういうアスペへの愚痴って、診断ついてないけどそうだと思うってパターンが多いよね…

    モラハラが障害のせいなのか、性格や育てられ方のせいなのか、他に病気があるせいなのかなんて専門医でないとわからないのになぁ。
    単なる障害者差別になっちゃうよ。

    • 2
    • 23/10/17 01:39:03

    お兄さんは診断されてるの?
    もしそうなら、主もアスペルガーの可能性大だよ
    こういうのって遺伝だから…

    モラハラ=アスペルガーだと思っているのならそれは間違い。自閉症にも色んなタイプがあって、モラハラ加害者になるタイプもいれば、被害者になるタイプもいる。
    特に女性のアスペルガーは大人しく真面目で、周りには自閉症だと気づかれない事も多いからね。

    • 0
    • 16
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/17 01:06:05

    >>13
    障害だから治るものではないからね。

    本人にとって我慢になってしまってると外で我慢する分、家だったり家族ではひどくなるのかもね。
    うちはこう思うけど、世の中的にはこう考えたり答えなきゃいけないって確認だったり勉強しているつもりだから家の中でもそこまで害はないんだよ。言い方悪いよって伝えれば、どこが?思ってるけど世の中ではそれを言うべきではないってわかってるよ?みたいになるから、でもその一言は家族も傷つくよとか教えたり伝えなきゃだったりするけど、そんな風に感じるとは考えなかったから次からは気をつけるってなるし。ただ100%同じ場面なんてないから、気をつけても気をつけられてないことが多々あって、結局は繰り返すことも多いけど。

    繰り返し繰り返し訓練して、それを今度は自分自身で意識するようになった。

    • 3
    • 23/10/17 00:33:52

    親は何してたのかね。主でもわかるくらいの異常さだったんでしょ?

    • 1
    • 23/10/17 00:31:02

    >>12
    申し訳ないという気持ちが凄く分かる……
    兄弟にいると同じ感情になるんだなと痛感させられる。
    家族でも耐えられないから、、

    • 2
    • 23/10/17 00:26:21

    >>11
    兄も子供の頃とは違って、外では出さないようになってたんだよね。
    だからなんだけど、離れてたからそれを治ったと勘違いしてた所があったんだ。

    でも家族の中では本性が現れて現実を見せつけられた。本当に辛い。
    紛れもないアスペだと突き付けられちゃった。
    モラハラも何も治ってなかった………

    • 4
    • 12
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/17 00:24:07

    私の長兄もアスペと思う。
    俺が俺が。モラハラの親父に溺愛されたモラハラの申し子。
    兄は結婚七年目で離婚されたよ。義姉に申し訳ないわ。子供いないのが救い。

    • 3
    • 11
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/17 00:20:14

    お兄さんは診断されてるの?

    最近、たぶんこの人そうだろうなって人に会ったんだけど、うちの息子は診断されてて家庭内療育や本人が理解もしているから、モラハラ傾向はないんだよね。モラハラ思考はあるけど、それを外には出さない。家族には思考として、自分はこう思うけど世の中的にはこう言わなきゃいけないみたいな感じに吐き出すことはあるから治ったとか誤診だったとかではなく訓練されて意識したら気をつけられるようになったって感じ。

    その、そうだろうなって人(アラ還)でそうなんだろうけど自覚はない1人。療育って意味あるんだなぁと妙に納得してしまったよ。

    • 5
    • 10
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/17 00:18:50

    >>8
    祖父から遺伝したなら、親も持ってるかもね。診断ついてないだけで、みんな多少は特性持ってるからね。

    お大事に。

    • 2
    • 9

    ぴよぴよ

    • 8
    • 新郎新婦
    • 23/10/17 00:13:13

    >>6
    兄弟全員に遺伝するわけじゃないんだよ。
    うちでは兄と祖父。
    私は普通すぎるくらい普通だと言われ、学生時代に何で~の兄弟がアレなの?と言われ続けてとても辛い思いをしてきた………


    • 4
    • 7
    • ロイヤルウエディング
    • 23/10/17 00:10:04

    (*・ω・)ノ

    • 0
    • 6
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/17 00:09:26

    遺伝するけど
    主や親はアスペ大丈夫なの?

    • 1
    • 5
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/10/16 23:55:24

    >>4
    嫁も精神的に疲れ果ててるんじゃない?
    カサンドラなんだろうけど、ストレス溜まりすぎるとヤバいよね

    • 4
    • 4
    • 新郎新婦
    • 23/10/16 23:53:30

    >>3
    その通りだわ。
    大人になっても何も変わってなかった。

    離れて生活し、周りにアスペがいない生活を送っていたからすっかり忘れていたよ…

    疲れた、心えぐられたし一気現実を見せつけられ絶望した。

    こんなのが兄だなんて…紛れもない兄だから辛い。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ