皆なら引き受ける?甥姪の子守り3時間で5千円 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~67件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 54
    • 色打ち掛け
    • 23/10/14 19:48:36

    妹の旦那は何してんのさ
    自分の親の介護のために嫁が夜家を空けるのに

    • 9
    • 23/10/14 19:49:49

    無期限で毎週土曜?嫌だな。
    土曜は家族で出掛けて夜ご飯食べて帰ることだってあるんだからこんな理由で時間の拘束されたくない。
    旦那の親の介護じゃなくてまずは自分の子の世話だろ。自分たちの生活を自分たちだけで解決できないなら旦那の兄弟ともう一回話し合うべき。

    • 2
    • 56
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/14 19:50:51

    お風呂は無理。
    1日くらい入らなくてもいいでしょ。
    体拭いてあげるくらいじゃダメ?
    てか、引き受けないのが一番いい。

    懐いていた姪っ子達でも大変だったよ。
    小学生3人だったから自分のことはできたけど、下2人は生意気だったし。
    ブチ切れたよ、アタシャ。

    • 0
    • 57
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/14 19:51:22

    2歳の子が不安
    試しに一回やってみて大丈夫そうなら年内だけとか期限つけてみたら?

    • 3
    • 23/10/14 19:52:10

    その理由なら引き受ける。

    • 4
    • 59
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/10/14 19:56:50

    1回きりならともかく、今後毎週土曜の夜を拘束される上2人もお風呂入れてあげるのに3時間たった5000円なんて安すぎでしょ。
    しかも主さん家族だって週末予定入れたい事もあるだろうに、こんなの引き受けちゃっていいの?しかもこんな金額で。私なら絶対お断り。バカにしすぎ。

    • 7
    • 23/10/14 19:59:43

    夫婦共に休みの日に介護日に変更してもらって旦那の親なんだから旦那が行けば良くない?
    で、主の妹は普段通り家のことや子どもの世話をする
    夫婦が休み被ることがないとか言うんなら知らない、自分らでどうにかしろ。

    • 7
    • 23/10/14 20:00:30

    >>26
    あ、妹の家に行くのか、、。
    普段から行き来してないなら、2歳は大変よー。

    旦那が有給でも使ってやるべきよね、本来は。

    • 7
    • 23/10/14 20:02:30

    お風呂がなければ引き受ける。

    • 4
    • 63
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/14 20:04:10

    2歳って、ご飯温めて食べさせるだけでも大変だよ?
    ワンプレートそのままレンジで温めるくらいならまだしも、鍋を火にかけて食べさせるだけでも目を離せないよ。
    しかもちゃっかりそこに片付けまで。厚かましいですね。
    うちは家庭の事情でシッター頼むことが多かったんだけど、双子だったしとにかく子どもから目を離してほしくなかったから、食事はお弁当にしておく、もしくはレンジで温めるだけのワンプレートごはん、シンクに下げるだけで片付けはなし、お風呂は自分が不在にする前に入れておく、にしていたよ

    • 1
    • 23/10/14 20:10:08

    主が面倒だと思わなくてお金ほしいならやる
    それだけのこと。

    • 1
    • 23/10/14 20:21:45

    お風呂が余計だな。
    主も一緒に入るの?2人を洗ったら主も水浸しになりそうだけど。
    石鹸やシャンプーなしで湯船に浸かるだけならできそう。1日くらいいいでしょ。

    • 2
    • 23/10/14 20:24:18

    月一なら良いけど毎週は無理
    どうしても今だけ、の一月とか期間限定なら助けるつもりで頑張るけどずっとは無理だな

    • 2
    • 67
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/10/14 20:26:50

    親の介護で土曜日だけなの?

    そういえば最近預かってた子が2階から転落して亡くなったとかあったよね。

    • 2
    • 68
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/14 20:28:02

    でもさ、本当に3時間だけ?
    往復の時間込みだともっとかからない?大丈夫?
    お子さんが熱出した時はどうするの?その時も預かるの?

    • 8
    • 69
    • ファーストバイト
    • 23/10/14 20:33:20

    怪我でもさせたら怖い
    妹がお風呂に入れてから出かければいいんじゃない?
    夏じゃないから汗かくとか、まだそんなに寒くないから湯冷めの心配もない
    たまにしか会わない懐いてるか微妙な子達にご飯食べさせるだけで大変そう

    • 6
    • 23/10/14 20:41:07

    関係性によるよね。
    主のを読んでると相談とかはされてるみたいだけどそんなに親しくなさそうだし、そんな関係ならやめた方がいいかも。

    仲良しだとママ友でも乳児を半日預かったりしてる人もいる。

    • 9
51件~67件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ