「すてきな番号になりましたねー」とひとこと言えば良いものを…

  • なんでも
  • 結婚式
  • 23/10/12 17:49:09

新車買ったのよね。で納車間近だからナンバープレートの第一希望番号を担当者に伝えて帰宅したの。
でも第二希望番号の方にどうしても変えたくなって迷いに迷ったけど電話したの。
その時間は担当者が不在だったから電話に出た受付の若い女性に伝言頼んだわ。
で第二希望が通って(登録に間に合って)納車日を迎えたわ。
納車のその日その女性に直接感謝を伝えることなく(何もアクションなかったから)ディーラー訪問の終盤になりだんだんその女性の顔色がけわしくなったの。(はっきりとむくれてた)そんなに客の私にありがとうを言わせたいのか?とちょっと引いたわ。
むくれるほど感謝の言葉が欲しいならトピタイみたいに気の利いたひとこと言えばよくない?
こっちは納車日は緊張してるし考える事いっぱいあるのだから先にアクション起こすのは向こうであって客じゃないと思うわ?
どうなの?

ちなみに帰る時には社員さんの集合場所で全員に深々と頭を下げて(彼女だけポカンだった)お世話になった挨拶はしましたよ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~8件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/12 18:07:40

    お世話になったのは彼女だけじゃないから最後にみんなに最敬礼したんだから良いよね?笑

    • 2
    • 23/10/12 18:20:24

    別に若さに張り合ってないけどそのほんの一言が言えたら世の中が上手く回るってことよ。世の中し・く・み!笑
    現に優良顧客の私が気分害してるからその方働く意味ないよね?
    そんなこんなの中でも営業さんたちは保険を勧誘したり血眼なのよ。

    • 0
    • 23/10/12 19:11:49

    電話での伝言を承知したんだからその仕事は承ったってことでしょう?
    ダメなら担当者でしか承れませんって断れば良いのよ。
    私は会社と売買契約してるし彼女は会社に雇われてる。
    嫌だったなら会社にその旨伝えたら良いのに客にふくれっ面はないわー。
    それでもお礼を言うのは当たり前なのはわかってるから言いたかったのよ!
    でも気を使うのは向こう。アクションは向こうからのひとことが先。出来ないならいないで欲しい。
    なぜならそういうこと(ふくれっ面)されるのはクルマの売買という真剣勝負のジャマだから。
    この辺を次に会った時までに分かって欲しいと思いますお世話になった良い人なので。

    • 0
    • 23/10/12 19:37:17

    すてきな番号って数字が良いって意味に取られてる方、この場合は
    私からのお礼を言わせる呼び水(単なる言葉の綾)だってことわかりませんか?

    • 0
    • 23/10/12 19:46:23

    >>38
    つまむお菓子持ってノコノコやってきたので担当者にあの時の人だよ挨拶してきたら?とか言われたのではないかと思います。
    お菓子持ってきたからお菓子はありがとうと言ったけどその後無言だったから言葉を待ってたのよ。まぁ普通はここであの時はどうも~とか言う客がほとんどでしょうね。

    • 0
    • 23/10/12 20:02:22

    >>59
    車種が初めてだし今の新車はいろんな機能がついてて覚えるの大変だったんだよ!それを初体験するんだから緊張するでしょ!

    • 0
    • 23/10/12 20:17:18

    >>75
    性能・諸元・機能これらは完全ではないけど納車日までに予習をしました。
    これから整備でも使われる用語ですし自分が所有者使用者なんですから当たり前の義務だと思うんですよ。
    ですから真剣勝負の場だと言ってるんです。

    • 0
    • 85

    ぴよぴよ

1件~8件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ