仕事してるって言うと、大変だねって言われた (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 326件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/12 15:13:16

    >>239
    ていうかどんな立場でも、普通は相手の話してる感じを聞きつつ、そうだよねーって感じにしとかない?自分がどう思ってようがさ。両立大変だよねーって言って来たらもちろん、わかるーって言っとくよ

    • 0
    • 23/10/12 15:12:07

    釣りトピじゃない?
    こんな人が仕事できるとは思えないw

    • 4
    • 240
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/12 15:11:17

    >>235
    いや違うでしょ。あなたや一部の人は専業を叩きたいのかもしれないけど、ここに書き込んでる人は専業、兼業関係なくあなたの被害妄想的な受け取り方、世間話も捻くれて受け取る姿勢を「大変だね」と言ってるだけで、仕事してるかしてないかの問題じゃなく、あなたの人間性の問題。

    • 4
    • 23/10/12 15:10:02

    >>236
    相手が「仕事と家庭の両立は大変だよね」って言ったら、「そんなことないよ。好きで働いてるから全然大変じゃないよ」って相手の意見を全否定しそう。

    • 2
    • 23/10/12 15:08:14

    >>234ところで主と分かり合える人ってこれから出てくると思う?

    • 4
    • 23/10/12 15:07:46

    >>234

    そんな事ないと思うよ。
    今日専業でも明日からは兼業、その逆もあるんだから。

    主のキャパが狭いだけ。

    • 4
    • 23/10/12 15:07:43

    近況報告して、お互い仕事してる場合どういう会話になってたのかな…と考えてしまった

    • 0
    • 23/10/12 15:06:23

    >>234
    これに尽きるのかもね

    • 1
    • 23/10/12 15:05:47

    兼業と専業は永遠に分かり合えないって事ね

    • 1
    • 23/10/12 15:04:27

    主って、仕事だけじゃなく色々大変なんだね

    • 5
    • 232
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/10/12 15:03:42

    根本ではその友達の事、あまり好きではない
    のかもね。

    • 2
    • 23/10/12 15:03:36

    >>222おかげさまでって、その友達のおかげで仕事復帰や育児できたの?違うよね?
    事実と反する事は書いちゃいけないよね?
    主が作ったルールなんだからそんな適当なお世辞なんて使っちゃダメじゃん!
    友達もおかげさまでって何?ってモヤモヤしてると思うよ!早く謝罪しないと!

    • 1
    • 23/10/12 15:01:03

    >>224
    あなたの気持ちは肯定するよ、それは私ではなくあなたの気持ちだもん

    • 0
    • 229
    • キャンドルナイト
    • 23/10/12 15:00:57

    世間では『仕事=大変』なのでは?

    • 1
    • 228
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/12 14:59:49

    >>223
    なるほど、プライド無駄に高い系かー。
    だから「みんなありがとね 笑」とか苦虫を噛み潰したような顔で打ち込むのね。
    大変だねー。

    • 0
    • 23/10/12 14:59:38

    >>222
    忙しくなるよーとかの意味を込めてとかじゃなくて?

    • 0
    • 23/10/12 14:58:43

    なんというか…主みたいな性格だと大変だね。生きづらそうで。

    • 2
    • 225
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/10/12 14:58:04

    >>222
    その流れだとなおさら「大変だね」の返しに違和感ないわ。

    • 1
    • 23/10/12 14:56:57

    >>212答えた所で肯定してくれるの?ねぇ?絶対絶対に肯定してくれるよね?
    今回人の気持ちが読めない友達から折角学んだんだから…。

    • 0
    • 23/10/12 14:56:50

    人に「大変だね」って言われるのが嫌って事だよね?

    • 2
    • 23/10/12 14:56:45

    >>204
    本当に自然な世間話風だったら私も気にならなかったと思うよ。
    もう少し書くと、近況報告の中で私が「私も念願の仕事復帰できて子供もスクスク育っておかげさまでー!」といった感じで、互いに順調で何よりだねーというトーンで行ってたんだけど、「仕事してるんだ?それは大変だね。」と来たのでびっくりして、その時は気づかなかったけど後からそういえばモヤっとしたなーと。
    それでよく考えてみたら、こういう時は、相手が大変って言ってないなら安易に大変だねと言うべきでは無いのだろうな、と思いトピを立てました!
    みんな沢山書いてくれてありがとう!笑

    • 0
    • 23/10/12 14:54:43

    たとえ好きなことでも大変なことは大変だと思うんだけど
    好きでやってることは大変と思っちゃいけないってこと?
    大変=可哀想じゃないんだけど
    日本語の思い違いじゃないかなー

    • 0
    • 23/10/12 14:53:54

    >>211
    えーwみんな言ってるのに通じてないんだ

    • 0
    • 23/10/12 14:53:19

    自分で選択したことでも大変な時もあるじゃん。子供2人産むと決めたのは私だけど子育て大変だし、今の生活や将来のためにも出来るだけ稼ぎたいと決めたのも私だけどやっぱり大変だよ。

    • 0
    • 218
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/12 14:53:12

    >>214
    性格悪すぎるだろ

    • 1
    • 217
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/10/12 14:52:06

    私は思ってても、大変だねなんて言えない。
    言う人がいるなんてビックリ!

    天気の話みたいに挨拶がわりなのかな?

    • 1
    • 23/10/12 14:51:44

    話が通じなさすぎてアスペかと思ってしまう。

    • 3
    • 23/10/12 14:51:32

    方とながらじゃ全然違う。

    • 0
    • 214
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/12 14:51:17

    私はありがとうーって返してる。

    仕事が大変っていう先入観は女性に限ったことじゃないから、上手に付き合ってくといいと思う。
    仕事って言っとけば、仕事してない人はだいたい許してくれるし本当にありがたいよ。
    専業主婦の奥さんに家事丸投げしてる旦那さんの中にも、たいして大変じゃない人絶対大勢いるし、そんなもんじゃない?
    仕事ってだけでいつも気を遣ってくれるみなさんに本当感謝。

    • 1
    • 23/10/12 14:51:15

    ダイヤモンドは永遠の輝き

    • 0
    • 23/10/12 14:50:12

    >>203
    絶対言ってね!なんて言うから、どこが変ですか?と聞いただけだよ。否定じゃなくてさ

    • 0
    • 23/10/12 14:49:57

    >>210最初から皆それを言ってるんだけどね…
    主さんの思考がダイヤモンド過ぎて…

    • 0
    • 23/10/12 14:48:26

    本当に大変かとかじゃなくて世間話の一つなんじゃないの?
    楽しそうか大変そうかなんて他人には分からないよ。
    フルタイムと家事育児の両立は一般的には大変って認識だろうし、大変だねなんて言われても特に何も感じないけど

    • 4
    • 23/10/12 14:48:10

    もしかしてこれが偏差値20違うと会話が成立しないというやつなのかな…
    聞いた所で盛られそうだからまぁいいや…

    • 5
    • 208
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/12 14:47:58

    >>206いやいや、それは関係ないよ。属性関係なく匿名掲示板は捻くれた人が多い。

    • 2
    • 23/10/12 14:47:56

    仕事で不特定多数の人と接するともっとモヤっとする言葉いただくから、大変だねー程度なんとも思わない。本当大変だよ!でも楽しくやってる!で終わり。

    • 0
    • 23/10/12 14:46:16

    主といい牧師といい、フルタイムの人って捻くれてるよね。専業かパートになればいいのに。人に優しくなれるよ。

    • 3
    • 23/10/12 14:45:11

    >>199
    それな。けど主はその場では言えなくてママスタで共感してほしくて、あわよくば専業叩きの流れになればスカっとすると思ってトピ立てたんだよ。
    察してあげて。

    • 7
    • 23/10/12 14:44:10

    >>192
    いや、だから主は仕事最高!楽しい!って話してたのに相手が大変だねって言ってきたの?

    世間話の延長で仕事していたら物理的に時間は減るんだし枕詞の大変だね、にそんな反応しなくてもいいじゃないってみんな言ってるんだよ

    • 3
    • 23/10/12 14:43:59

    >>193私は変だと思ってるんだから、そうか、変だと思うんだね、でいいじゃん。
    主の理論だとそう言わなきゃいけないでしょ?
    何で私の意見は否定していいと思うの?w
    友達が大変だと思っても言っちゃいけないように、主が変じゃないと思っても言っちゃいけないの。それはあなたが言い出した相手を肯定せにゃならん理論だからw

    • 3
    • 23/10/12 14:43:27

    >>198
    牧師は働くことが正義みたいだけど、お仕事なさったら?
    フルタイムどやの人って何でメンタルに余裕ないの?

    • 1
    • 201
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/10/12 14:41:32

    >>198
    主働いてるよ。フルタイムで疲れてるのね。

    • 3
    • 23/10/12 14:41:30

    主のアンサーに誰も共感してない時点でズレてるんだよ。頭でっかちだからどうせそれも受け入れないんでしょ?笑

    • 1
    • 199
    • ファーストバイト
    • 23/10/12 14:40:50

    「大変だね」
    「私は楽しんでるよ」

    で終わる話じゃない?

    • 7
    • 23/10/12 14:39:34

    フルタイム勤務してます。
    主さん、ずっと家にいるから考えすぎちゃうんだよ。
    そろそろ保育園の願書受付時期じゃない?
    今は保活に集中した方がいいよ。。
    働きにでたらどうでもよくなるから。
    専業の価値観とかも、くだらねーて思えるようになるよ。

    • 1
    • 23/10/12 14:38:39

    >>191> トピ文の最後の2行何だったんだよw

    ほんとそれw

    • 1
    • 23/10/12 14:38:31

    >>192

    自分は皆のレス肯定してないじゃない(笑)

    • 5
    • 23/10/12 14:38:07

    主は、手に職つけて誇り持って仕事を続けているんだね。人に何を言われても、私はこの仕事が好き!で良いと思うよ。

    • 1
    • 194
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/12 14:36:58

    >>189
    あぁこれは本当にやめてほしいよね「私なんかもっと大変で〜」「それくらい1人で余裕でしょ〜」みたいな。体調とか個人差ある事で自分が運が良かったから、頑丈だったから、みんなも出来る!みたいなのは迷惑。

    • 1
    • 23/10/12 14:36:49

    >>191
    えー!なんでと質問しただけなんだけど

    • 0
51件~100件 (全 326件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ