また野菜高い…てかスーパーいくと高い

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/10/10 16:28:30

小口ネギ322円だったし全体的に高い。
値段はいつも通りなのに
冷蔵庫が寂しい。
わたし用の食べたい食材とか我慢するようになったし、チーズもたまにしか買わない。
ジュース代お菓子代ってばかにならない。
野菜は変動あるにしろ、チーズとかバターとかは、この値段が固定されるってことだよね…
小中学生いると食費が…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 34
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/10 18:58:27

    決して質が良いわけではない野菜なのに高いんだよね。だから買う人も少ないのかな。
    それらが見切り品コーナーに傷みが激しいやつが大量にある日も多い。いくら値段が半額以下であってもさ可食部あるん?みたいなのは買えないよね。

    • 1
    • 23/10/10 18:55:33

    >>16
    ブロッコリーはこれから値段が徐々に下がるんじゃない?あれは冬の野菜だから夏の暑さに弱いのよ。

    • 0
    • 23/10/10 18:52:28

    ねぎ高い。一本258円だった。
    昨日鍋したけどねぎ入れなかったよ

    • 0
    • 23/10/10 18:44:13

    ネギ高くて、刻んであるネギ買ってきた。

    • 1
    • 23/10/10 18:35:12

    スカスカな長ネギ2本で398円だった。

    • 0
    • 23/10/10 18:09:06

    うちはじゃがいも、長ネギ、ナス、ピーマン…まだ畑で取れるものは貰えるから助かってる
    お菓子とかも高いよね、ポテチなんて量が減ってるのにだいぶ値上がりしたし、おやつないって言われてもえ~?また?ってなる
    ほんと食費が痛いよね

    • 0
    • 23/10/10 18:04:47

    買い物行きたくないよね

    • 3
    • 23/10/10 18:01:23

    ホントに高いよねー。あまりに高くて打ち間違えなんじゃ?と今日スーパーのレシートガン見したよ。合ってたわw

    • 5
    • 23/10/10 17:52:50

    野菜高いよね。今日近所のおばちゃんが親戚からいっぱい送られてきて一人だから食べきれないから食べて!って、きゅうり、レタス、ピーマン、ナスもらったよ。ほんとにありがたい

    • 1
    • 25
    • ハウスウェディング
    • 23/10/10 17:45:03

    イチゴ農家の人に聞いたけど、今年の夏暑かったから苗の生育が悪くて全体的に量少なめかもって。その地域だけなのか全国的になのかは不明ですが。

    • 0
    • 24
    • プロフィールビデオ
    • 23/10/10 17:42:49

    私と子供がチーズ大好きで、毎日食べてる。家計簿見たらチーズだけで月1万円食べてたわ。

    • 0
    • 23
    • ウエルカムボード
    • 23/10/10 17:40:30

    高いよねー

    • 0
    • 23/10/10 17:38:34

    まだお高めだね。

    • 0
    • 21
    • タキシード
    • 23/10/10 17:37:03

    トマトは猛暑の影響で不作?なんだっけ?高いって聞いてたけど、全体的に野菜高いね。

    • 0
    • 20
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/10/10 17:35:57

    トマトとか買わなくていいよ
    今ならキャベツ1玉買って切れば3日はいける

    • 0
    • 19
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/10/10 17:35:04

    メイン食材買ってないのに副菜や弁当のおかずで3千円って餓死させる気か?
    少しは消費者や成長期の子供の事考えろ

    • 2
    • 18
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/10 17:33:32

    ミニトマト1パック98円から128円だったのか300円に!!

    • 1
    • 23/10/10 17:28:57

    ミニトマトが約倍の値段に。なぜ

    • 2
    • 16
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/10 17:28:52

    ブロッコリー高いよねー。
    うち子どもが毎日食べるから買うんだけどね。

    • 0
    • 23/10/10 17:28:13

    火曜特売で、ブロッコリー199円だった

    • 0
    • 14
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/10 17:27:30

    高いよね。ブロッコリー食べたくて買おうとしたら400円で止めたよ。

    • 1
    • 13

    ぴよぴよ

    • 23/10/10 17:22:54

    ブロッコリーは凄く小さいのに298円、ミニトマト10個で268円、にんじん3本198円、長ネギは細くて3本で298円、レタス198円。以前のような買い方はもう出来ない。
    子供が成長期終わってるからいいけど、成長期の子供さんがいる所は本当にキツイと思う。

    • 3
    • 11
    • ウェディングドレス
    • 23/10/10 17:06:18

    安売りの八百屋も細い人参3本100円とか長ネギも細いのが3本で200円位だわ。
    人参も大きめ3本100円、長ネギも普通サイズが3本 100円だったのにね

    • 0
    • 10
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/10 16:54:51

    >>6 高いよね!!トマト1個98円、5個入り398円とかだったのに、1個198円、4個入り680円。青ネギも1本なら78円で買えることもあったのに昨日は2本で398円だった。なんか色々おかしいよ。

    • 0
    • 9
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/10/10 16:41:00

    >>3
    うちの近くのスーパーもトマトが同じくらいの値段で手に取って袋に入れたけど思わず戻してしまった
    ビックリよ
    うちは都会じゃないよ

    • 1
    • 23/10/10 16:35:14

    低脂肪の牛乳も150円した。
    今までは100円弱で買えてたのに。

    • 0
    • 7
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/10 16:33:31

    卵は今のまま200円台でいいよ。
    養鶏場の人が大変らしいから。
    今までが安すぎたんだと思う。

    • 5
    • 6
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/10/10 16:33:22

    今さネギとトマトも高いよね。買えないよ。

    • 1
    • 23/10/10 16:32:21

    てか主のとこ高すぎ。
    さては都会だな!

    • 1
    • 23/10/10 16:31:53

    高いよね。出来合いのものとか割高な調味料や素を買ってないのになー。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ