発達障害の息子

  • なんでも
  • ご祝儀(偶数枚数の札)
  • 23/10/10 12:25:18

他害はなし、知的もなし、本当にただただぼけってしていて人の話が入っていかない忘れ物が多いし時間感覚がない…。
友達関係は今は友達も出来て楽しそうだけど、保育園の時ターゲットにされてた。

将来、進学とか就学は無理なのかな…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/10/10 13:33:51

    >>8
    たしかにITは向いてると思う。自分も子供の頃めっちゃ不注意でグレーだったと思うけど、今データサイエンティストやってる。この業界、発達さんかなって人の割合多いよ。

    • 3
    • 12
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/10 12:52:03

    >>9習い事や家庭教師をつけてなんとか出来ないかなぁって思います。

    >>10得意なことは集中力があり優しくあまり怒らない性格。苦手なことな事はぼけってしていて人の話が通りにくい、忘れ物が多いことです。

    • 0
    • 11
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/10 12:48:39

    >>8 IT向いてるなんてすごいですね。うちは看護師や介護士や保育士が向いてるって言われます。
    それか工場系 集中力は気に入ればすごくて、優しくあまり怒らない性格だと思います。

    • 1
    • 10
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/10 12:46:46

    >>5
    得意不得意はどんなことですか?

    • 0
    • 9
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/10/10 12:46:29

    >>7逆に今から気にして何ができる?
    その時その時の子供の現状次第じゃないかな?と私は思う。
    まだ我が子は小一だから気にしてないだけかもだけど。

    気に障ったコメントしてたらすみません。

    • 1
    • 8
    • ハウスウェディング
    • 23/10/10 12:44:55

    IT向いてるってよく言われるよ。
    うちはプログラミング好きで小学生からPythonやってる。
    他の仕事は無理そうだから早々に一本に絞ってるよ。

    • 1
    • 7
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/10 12:43:46

    >>6いや、高校進学とか就職はやっぱ気になりますよ。

    • 1
    • 6
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/10/10 12:41:36

    うんうん。
    発達障害=ダメ人間って偏見をまず捨てようよ。
    うちの子もグレーゾーンだけど、そんな先の将来よりも目の前の毎日の成長や躓きの方が気になる。
    少なからず子供なりに毎日成長してるんだからさ。

    • 3
    • 5
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/10 12:38:40

    >>4
    本当に不安になるし、高校とか行けるのかな?って思っちゃいますよね…発達テストってウィスクですか?一応、ウィスクでも92~119で通常範囲内だったけど、見事に凸凹でした。

    • 0
    • 23/10/10 12:32:48

    全く一緒!
    発達テストは定期的に受けてるし、医師の診察も二回受けたけど、グレー扱い。
    療育的なことは一応やってきたけど、小学校からは週一の通級のみ。
    今は将来のことは想像できない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ