義母の母親からの連絡がウザい。

  • なんでも
  • ウェルカムドリンク
  • 23/10/10 11:02:59

夫の母方の祖母なんですが、遠いところに住んでます。一人暮らしです。
夫の親とウチは近くに住んでます。
自分の娘(義母)がどんなに良い人か、私にアピールしてくる。
義母は毎年正月に自分の実家に帰省しているんだけど、私たちも一緒に来なさいと遠回しに求めてくる。
義母の家に来る予定のときに、なぜかうちに泊まろうとする。
ひ孫(うちの子たち)の写真や動画を求めてくる。
夫にとってはおばあちゃんですが、私は義母の母、遠くにいる他人です。
夫ではなく、私に連絡してきます。
無視すると義母に言うみたいで義母から私に連絡がきます。
心配していますよ。って。
早くいってほしいとすら思ってしまう。
助けてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/10/10 14:55:13

    >>7
    旦那に任せてるって言えば良いんじゃない?

    • 0
    • 24
    • 誓いのキス
    • 23/10/10 14:35:13

    旦那の義祖母もウザかった
    しかも方言がキツくてニュアンスしか分からなくて苦痛だったわ
    無事に召されました

    • 1
    • 23/10/10 14:32:43

    めんどくさいから、無視で。

    • 2
    • 22
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/10 14:25:27

    せめて義母が義祖母を嗜めてくれたらいいのにね。
    写真くらいは夫から送ってもらえば?それか「義母に送ってるけど、もらえないんですか?」(自慢の娘は気が利かないのね)って聞いてみる。
    うちの義祖母も時々電話かかってくる。基本良い人だし頻繁でもないから年寄りの世間話に付き合ってはいるけど正直義親以外の親族からの連絡って嫌だよね。友だちでもそんな電話しないのに、暇か?
    うちは、郵送にした結婚式の引出物の発送者連絡先欄から私の連絡先を登録したらしい。
    母乳で育ててるのかと3回電話かかってきたときはドン引き。
    なので最近は電話かかってきたら一旦無視して折り返す、ワンギリで。折り返したという実績だけ作ってあとは知らん顔。
    さらにかかってきたら夫から掛け直してもらう。
    「夫(義母)にいっときますー」でかわして、義母には「毎日のように電話きますけど、義母さんもう少し連絡取ってあげたほうがいいんじゃないですか?」って嫌味で返す。

    • 1
    • 21
    • 博多一本締め
    • 23/10/10 12:47:23

    おばあちゃんは何歳なの?

    • 1
    • 23/10/10 12:46:20

    旦那に任せたら勝手に泊まるの許可したり家に招いたりして主が対応せざるをえなくなりそうだからやめた方がいい気がする…
    そのうちアレするまで、とにかくドライに対応するしかないと思う

    家に呼ばれたら「なかなかまとまった休みが取れなくて」
    泊まりたいって言われたら「寝てもらう場所がないので」
    写真とか動画はメッセージ無しで4、5枚連投

    • 0
    • 23/10/10 12:43:54

    うわぁ…大変だ。
    旦那さんに苦情の連絡などを頼むのは無理?
    親離れ子離れできてない義母義祖母だね。

    • 1
    • 18
    • タキシード
    • 23/10/10 12:43:49

    主が「義母から文句言われたくない」という弱みを持っている以上、解決策も救いもない。
    良い嫁辞めたら解決策はある。

    • 1
    • 17
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/10 12:38:26

    私に連絡されても困るので、実の孫である夫に連絡するようにお婆さんに言ってもらえませんか?と正直に義母に言う。

    その後夫がどう対応するかはよ主には関係ない

    • 2
    • 16
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/10 11:51:33

    もう連絡してこないでください。とか言いたいんだけど、義母から文句言われそうだし、解決策がなにも見つからない

    • 0
    • 23/10/10 11:50:36

    >>12>>13
    そしたらまずは義母に伝えたら?
    旦那が義母に気持ち伝えて相談もさせる。

    • 0
    • 23/10/10 11:49:33

    >>13

    あ、それはだいぶウザい(^_^;)

    • 2
    • 13
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/10 11:48:21

    >>11どうだろう
    義母は、自分の母親のこと、ママ、ママ、言ってるよ

    • 0
    • 12
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/10 11:47:27

    >>10そこはわからないや

    • 0
    • 23/10/10 11:46:39

    もしかして以前は義祖母から義母への連絡が多かった?
    今はターゲット変わって主になった?
    もしそうなら義母は味方になってくれないよね。

    • 2
    • 23/10/10 11:44:29

    >>9
    旦那の気持ちは義母は知ってるの?
    知ってるから、主に代わりにやってもらってるとか?

    • 0
    • 9
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/10 11:39:23

    夫はめんどくさいから嫌だって言ってる
    ばあさんと関わりたくないと

    • 2
    • 8
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/10/10 11:38:46

    >>3
    >>2
    >>1

    えー!凄くウザいと思うんだけど?
    旦那の祖母から連絡来て、内容が義母を褒めるとか面倒くさ過ぎ
    主に同意だわ

    • 12
    • 7
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/10 11:38:36

    >>6義母が勝手に教えた
    心配するから連絡はちゃんと返しなさいって

    • 0
    • 23/10/10 11:37:52

    なんで連絡先交換しているのか分からない。

    • 0
    • 5
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/10 11:36:12

    年寄りだからって無条件に大切にしなきゃいけないは、意味がわからない。
    人による。それしかない。

    • 3
    • 4
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/10 11:34:11

    義母ならまだいいけど、義祖母からほぼ毎日連絡くるとか地獄でしかないよ。
    核家族とか年寄りは大切にとか、経験してから言って欲しい。

    • 9
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ