こういう場合でも免除になるのかな?

  • 小学生
  • 誓いの言葉
  • 23/10/09 17:14:15

今年度、PTAのクラス役員してます。
クラス役員したら2年間役員免除になります。

今年度は役員のメンバーに産後1年未満で0歳の赤ちゃんがいる方が居て(役員選出時は妊婦)基本的に行事等での役員の仕事は全て欠席。事務作業もクラス長がやっていて、グループLINEでの話し合いにも参加せず既読スルー。
こういう場合でも来年度は役員免除になるのかな?
少なくてもLINEでの話し合いで意見出すくらいは出来そうなんだけど…これで免除されたら不公平感出るよね?
クラス長も一応、意見あるか聞いても頑として既読スルーしてる。

ちなみに妊婦さんは役員免除を指定された期間内に申し出れば免除だったそうですが申し出なかった為出来ると判断されたみたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 5
    • プチギフト

    • 23/10/10 17:04:46

    ありがとうございます。
    立候補が無く抽選だったので敢えて役員になったって事ではないとは思います。
    また、規約には役員は1回は行事、活動に参加とは記載はあるけど参加しなかったから来年度の役員免除が無効になるかは不明です。

    赤ちゃん居て大変なのは分かるけどせめて事務作業やLINEでの話し合いに参加するなどすればまだ違うんだけど…。

    • 1
    • No.
    • 12
    • プチギフト

    • 23/10/10 20:20:01

    >>6
    LINEでの話し合いでは顔が見えないという事もあり意見がない人(他の人の意見に対して反対意見が無い人含めて)は「特にありません」と返事をするように言われているのですが、その人だけは頑なに既読スルーです。行事も毎回、欠席連絡は無く今は多分、来ないだろうで進めています。

    クラス長が可能な限りフォローにまわりクラス長が出来ない時は出来る人がやるという感じでやっぱり一言、何かあれば良いのですが非協力的なのがやっぱり気になります。
    他のメンバーも口には出さないですが不満はあると思います。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ