母の味を知らないって虐待?

  • なんでも
  • 新郎泥酔
  • 23/10/09 01:11:25

何のトピかな?と
見てみたトピでこんなコメントがあった。

>メインはいただきもの。母の味を知らない、ハンバーグさえも、エビフライさえも、餃子さえも、手作りのものを食べられない子どもたち。
これもある種虐待になるんじゃない!?

お取り寄せの利用が多いみたいなんだけどそんな夕食だと虐待なの?
やっぱり手作りじゃないとダメ?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 32
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/09 02:39:55

    母の味レンチンでも良くない?

    • 1
    • 23/10/09 02:16:48

    こういうのってさ親側の都合だったりその視点からのコメントしか無いけどさ、子供がネグレクトだと思えばそれはネグレクトなんだよ。

    要は、子供が虐待だったと思えばそれは虐待であるし、子供がいい母親だったよって言えば虐待じゃない。

    あくまでも子供の視点から見てどうか?でしょうよ。

    • 0
    • 23/10/09 01:58:34

    どうしても手作りばかり食べられない家庭環境の子もいるからね。
    ちゃんと食べてるなら虐待は言い過ぎなんじゃないの?
    何に関するトピかわからないけどお取り寄せの品って贅沢なものも多いんだし虐待は大袈裟かなぁ。

    • 0
    • 29
    • マリッジブルー
    • 23/10/09 01:50:12

    子供が料理を作って欲しいと言っているにも関わらず作らずに外注だったらネグレクトだと思うんだよね

    • 0
    • 23/10/09 01:47:21

    >>23
    その流れでヤバいって意見を受け入れないのは矛盾してるような気がするけど。

    • 0
    • 27
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/10/09 01:45:39

    >>19
    わざわざ取り上げられたり美談になるってことは一般的にそれが可哀想だと思われるからじゃ無いのかなあ。

    • 0
    • 23/10/09 01:44:24

    ネグレクトかな?って思うよ。
    料理しない母親って愛情なさそう

    • 4
    • 25

    ぴよぴよ

    • 23/10/09 01:43:53

    ここでの意見とは次元が違う話だよ、あちらは。
    毎日働いてるお母さん、シングル家庭なら仕方ないけど、あちらは違うからね。
    旦那も毎日家にいるツーオペ育児だし、職業ブロガー?だから非難されるの。

    てか、このトピ立てたの御本人!?

    • 1
    • 23
    • モーニング
    • 23/10/09 01:42:56

    >>20
    うーん、別にやばくないと思う
    自分と違う意見は受け入れられないほうがヤバイと思うけどな

    • 0
    • 22
    • フラワーガール
    • 23/10/09 01:40:41

    なんのトピか知らないけど、うちは母が料理下手だったからウインナー焼いただけとか最高だった

    • 1
    • 21
    • モーニング
    • 23/10/09 01:39:01

    じゃヨシケイとかも虐待になるん?

    • 0
    • 23/10/09 01:38:22

    >>18
    ウワァ…こいつヤヴァあ

    • 1
    • 19
    • ハウスウエディング
    • 23/10/09 01:37:42

    よくある話で、時間が無くてインスタント味噌汁出したら旦那さんが、懐かしい母の味だって喜んだって話あるじゃん
    結果オーライなのに、これ可哀想とか思う人いる??

    • 1
    • 18
    • 生い立ちのムービー
    • 23/10/09 01:32:39

    >>9
    ヤバイとかじゃなくて
    それがその人の母の味なんだから仕方ないじゃない

    うちはアレルギーっ子がいるからほぼ手作りだけどさ
    うちはうち、よそはよそ、って感じ

    • 2
    • 23/10/09 01:32:27

    オッパイ

    母の味はオッパイ

    • 0
    • 16
    • 結婚の指輪
    • 23/10/09 01:31:36

    >>4
    やっべッぞ?

    • 1
    • 23/10/09 01:31:16

    >>12
    なんのトピかな?って思って開いたのに、もうブログに辿り着けたんだ。
    へーーー。

    • 0
    • 14
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/10/09 01:30:49

    幼い頃からウーバーとお取り寄せばかりで母の味を知りませんって子どもがいたら胸が痛むよ。

    • 0
    • 13
    • マリッジブルー
    • 23/10/09 01:28:58

    別に良いんじゃない?
    うちの子、ママの料理で1番好きな物は?と聞かれて「さくらんぼ!」って答えてたよ。
    作ってないんだけどね。
    でも良い思い出。

    • 3
    • 23/10/09 01:28:31

    >>6
    うん。虐待って気になったから見に行ったらメインがお取り寄せで副菜は作ってるよね。
    あれで虐待なのかー、厳しいーって疑問に思っただけ。

    • 0
    • 11
    • 花嫁の手紙
    • 23/10/09 01:27:03

    >>4
    ヤバ

    • 1
    • 23/10/09 01:25:44

    >>7
    毎日お取り寄せやレトルト、外食、ウーバーなんかだと虐待ってことね。

    • 0
    • 9
    • モーニング
    • 23/10/09 01:23:51

    >>4
    さすがにそれはヤバイ

    • 1
    • 23/10/09 01:23:20








           ミルキーはママの味







    • 0
    • 23/10/09 01:22:55

    >>5
    多いと、、、じゃなくて、毎日だからじゃない

    • 0
    • 6

    ぴよぴよ

    • 5
    • 新郎泥酔
    • 23/10/09 01:21:49

    >>1
    お取り寄せの利用が多いと虐待なの?って聞いただけなんだけど。
    食育とかそんなこと聞いてない。
    それなら惣菜や外食、ウーバーとかレトルトが多い家庭は虐待ってことだよね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ