やっぱり国立大なの?公立大ではイマイチ?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 57
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/09 17:29:26

    やっぱりの意味…

    • 0
    • 23/10/09 17:27:30

    >>54

    ママスタが馬鹿にする駅弁大学でも、理系院はないみたいだよ、教授推薦もあるし

    • 0
    • 55

    ぴよぴよ

    • 23/10/09 16:48:28

    >>51
    院に進学すればフィルターないんだ。
    初耳

    • 0
    • 23/10/09 14:45:19

    ハーバード大(私立)に行けば文句もあるまい

    • 0
    • 52
    • レンタルドレス
    • 23/10/09 11:54:14

    >>48
    国立は偏差値が大したことなくても5教科7科目を
    万遍なく勉強しないと駄目だから、1科目でも苦手な科目があると苦労するんだよね、私立と比べてオールマイティーにこなさないとだめだから、その点の苦労は企業にも認められていると思うよ
    中学時代に国数英理社の5科目のうち、苦手教科が2科目あると国立は無理だと聞かせられて、先生も国立は別格扱いみたいな感じでしたよ
    私立で育つとそういう考えはないかもしれませんね

    • 0
    • 51
    • 生い立ちのムービー
    • 23/10/09 11:43:43

    >>49

    キャンパスが神戸たったら、そこに進学しただろうけどね
    まあ駅弁大学でも、院にすすめば学歴フィルターなかったし
    売り手市場もあって結果は良かったけどね
    結局はどこでも努力次第だと思う
    今は国立に進学して良かったと思ってるけど
    県立に進んだとしても良かっと思うと思う。

    • 1
    • 50
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/09 00:56:43

    >>38
    公立は数2B捨てられる

    • 0
    • 23/10/09 00:31:03

    >>35
    理学部のキャンパスを知らなかったわ。相生は不便だね。
    後期をしている国立理系って、かなりの田舎な気もするけど…。
    県大なら一人暮らしはダメだったんだ。

    • 0
    • 48
    • ブーケトス
    • 23/10/09 00:28:50

    私は関西だから、関西の話でさせてもらうと
    例えば
    国立和歌山大学より大阪公立大学が良い。
    国立滋賀大学より神戸市立の外大のが良い。
    国立が全て良いわけではない。
    あぁそこしか行けなかったのねって言われるところも多い。

    • 0
    • 23/10/09 00:22:06

    難易度やレベルの話なら国立、公立、私立、とざっくり分けて比べられるものでもないでしょ。そんなの大学によるし学部によるし、入試方法によっても違う。

    • 3
    • 46
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/10/09 00:08:28

    大学なんてね、どこに行こうが本人次第。

    • 1
    • 23/10/09 00:06:03

    名古屋大学のある中部地方は県立大学、県立芸術、県立教育あるけどいまいち
    名工大も昔と比べると落ちたし、名市大は学部によって差があるし

    地元では名古屋大学は最強

    • 2
    • 23/10/08 18:25:34

    うちは地方だけど、隣県のダサい駅弁より県内の公立のほうが今時のシャレた学部学科が新設されて人気あるよ。
    我が子はその公立に届かずダサい駅弁に行ってしもうた。

    • 1
    • 43
    • ハウスウェディング
    • 23/10/08 18:20:34

    公立の国際教養大は難しいよね

    • 3
    • 42
    • 元カレ参列
    • 23/10/08 18:12:49

    >>34
    全国的に東京と横浜は公立大学のトップ、私立の一流ぐらいの力がある。
    大阪も神戸もトップクラスだし、地元の大手就職には強いと思うよ

    • 2
    • 41
    • 指輪の交換
    • 23/10/08 16:14:27

    >>36

    今の東京都立大学ですよね?
    我が子が憧れています。

    • 0
    • 40
    • ハネムーン
    • 23/10/08 16:10:16

    何が?笑

    • 0
    • 39
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/08 16:09:36

    >>36
    うちの子の先輩!

    • 0
    • 38
    • ファーストバイト
    • 23/10/08 15:00:33

    >>32
    公立も5教科受験

    • 2
    • 37
    • 誓いの言葉
    • 23/10/08 14:47:31

    大学、学部によって違うからね。
    国立、公立もピンキリだよ。公立は珍しい学科もあるって聞くから、自分が進みたい、学びたいが一番。

    • 1
    • 36
    • リゾートウェディング
    • 23/10/08 14:36:46

    ウチは夫婦揃って首都大学東京です

    • 4
    • 23/10/08 14:35:30

    >>29

    理学部は途中からキャンパス代わるんじゃなかった?
    前期で阪大落ちて中期でそこ受かったけど、立地偏差値最下位なんて揶揄した投稿もあって
    寮に入れなかったら、山の中だから通学冬は大変とか
    寮に入れても陸の孤島と書いてあって
    担任も塾の先生も県立よりは国立のほうがいいって言われたのもあって
    そこより偏差値低い後期で受かった国立に行ったけど
    阪大の院狙いなら県立のほうがよかったのかもしれないけどね


    • 0
    • 34
    • プロフィールビデオ
    • 23/10/08 12:27:09

    >>28
    都立大や横市もなかなか難しい。

    • 5
    • 23/10/08 11:58:26

    公立も良いとこあるからね。

    • 3
    • 23/10/08 11:57:11

    公立より受験が厳しいし偏差値高いなぁ

    5教科満遍なくできないと受からないね

    • 0
    • 23/10/08 11:52:00

    >>27
    関西は他の地域に比べて、経済、経営、商学部が多いよね。

    • 0
    • 23/10/08 11:51:18

    >>25
    旧商大と姫工大は歴史があるからね。
    コスパが良い大学だよ。

    • 0
    • 23/10/08 11:50:25

    >>23
    学部によるけど文系は学園都市よ。
    三宮から地下鉄で20分。
    理系も姫工大のキャンパスだから、姫路駅から20分弱。
    看護?は相生だから物凄い田舎。

    • 0
    • 28
    • タキシード
    • 23/10/07 10:52:06

    公立って一言で言われても、地方国立なら大阪公立の方が上だしね。

    • 7
    • 27
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/10/07 07:59:59

    >>13
    大阪と神戸は昔から商業経済に力を入れていて
    商業経済が発展するには学問が必要ということで
    教育に力を入れているわけ
    ビジネスというのは教育がないと成りたたないという考えで、公立大も多いと思うよ
    公立校に力を入れるのはそういう考え

    • 1
    • 26
    • ウエルカムボード
    • 23/10/07 07:51:27

    これ戸建てVSマンションと同じで
    行きたくても行けない国立もあれば
    行けるけどそれならこっちの公立の方が良いって国立もあるので、個々の大学で比べていかないと比較議論にならない。

    • 5
    • 25
    • マリッジブルー
    • 23/10/07 07:46:38

    >>13
    知り合いが数人兵庫県立大に行ったよ
    とても良い大学だと言ってた
    就職も大手にしてる

    • 0
    • 24
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/07 07:45:59

    公立でも素晴らしいとこはあるよ。
    最先端技術の研究してたり。
    国際関係に強かったり。
    公立のほうがオリジナリティある大学が各地にある。

    • 0
    • 23/10/07 07:42:11

    >>13

    兵庫県立ってかなりの田舎だよね
    うちの子阪大落ちて、中期でそこ受かったけど
    あまりにも田舎すぎて後期て受かった駅弁大学進学したよ
    偏差値は兵庫県立のほうが高かったけど
    立地が悪すぎる

    • 0
    • 22
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/07 00:45:40

    下位国立より上位の公立たくさんあると思うけど…

    • 6
    • 21
    • 元カレ参列
    • 23/10/07 00:31:13

    >>10
    妄想凄いね

    で、あなたは東京一工レベル?笑

    • 3
    • 20
    • ウェディングドレス
    • 23/10/06 23:57:19

    >>10 大学には色々な学問があって選択した学部で研究課題が変わる事も知らないのか 話にならない 低学歴って浅はかな知識で生きててかわいそう

    • 3
    • 19
    • ウェディングドレス
    • 23/10/06 23:56:53

    >>17
    あなた公立出身なんですね

    • 0
    • 18
    • 誓いのキス
    • 23/10/06 23:55:27

    >>12
    そこは、地元の国立だよ

    • 0
    • 23/10/06 23:53:44

    >>6 偉そうな事言ってんなよ低学歴がw

    • 0
    • 16
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/06 23:51:29

    公立大学なんて勝ち組の勝ち組
    入りたくても入れない
    おめでとう、あなたは勝ち組

    • 5
    • 15
    • ウェディングドレス
    • 23/10/06 23:51:10

    主って何歳なの
    なに、ウチ、って。
    自分のこと?しっかりした言葉使ってよ
    頭いいわけない

    • 0
    • 14
    • ウェディングドレス
    • 23/10/06 23:48:38

    公立の一つだけ挙げて、国立よりなんとかって言ってる人なに?
    全体的な話だよね

    • 1
    • 23/10/06 23:47:43

    大阪公立大(旧大阪市大、府大)や兵庫県立大(旧神戸商科大、旧姫工大、旧県立看護大)、神戸市外大は昔から頭一つ抜けていたよ。
    下手に地方の国立行くなら、市大や商大、神戸市外大へ行く方が文系就職は良かった。

    • 5
    • 23/10/06 23:45:59

    地元で就職するなら地元の公立大が最強。

    • 1
    • 11
    • レンタルドレス
    • 23/10/06 23:45:35

    県立医科大医学部。下手な国立よりいいと思うけど。

    • 3
    • 10
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/10/06 23:43:45

    まあ普通に国立の下が公立だよね
    私立はまた別物でお金かかるしブランド的な所もある
    頭よければ国立だし、国立には偏差値足らなくて私立にはお金足りなかったってだけだよね

    • 3
    • 23/10/06 23:43:45

    両方、すごいと思う。

    • 4
    • 8
    • ブーケプルズ
    • 23/10/06 23:41:34

    私は横浜市大卒です。満足してるけど。

    • 8
1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ