高校無償化の対象外

  • なんでも
    • 38
    • モーニング
      23/10/09 11:18:21

    学費プラスアルファの私学助成がうけられるのって、なかなかの低収入だけじゃない?年間70万くらい助成をうけたところで3年で210万。主が3年稼いだ方がよっぽどお得だけど?辞めて、次に大学費用が必要なときに、すぐに同じ収入が得られる職につける?

    頑張って稼いでる人が私学に行けないのに、低収入なら私学に行けるのは納得いかないけど、そこで辞めて助成をうけるなんて本末転倒では。うちも共働きで1000万ちょっと超えくらいなんで、いっさい補助は受けられず、私学に行かせる余裕もないので、子どもには公立に行ってもらってます。大学は自由に選ばせるけど。

    • 1
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ