どんな育ち方するとそうなるの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
    • 87
    • ブーケ・トス
    • 23/10/04 11:53:50

    tiktok世代はどうなるか。。

    • 0
    • 86
    • ウェディングテディベア
    • 23/10/04 11:51:51

    古い話だけど、サザエさんの本を読んだら、「こないだ(この間)」「こんだ(今度は)」「しくだい(宿題)」
    大新聞のマンガに平気でこんなことが書いてあった。小学生が真似したら✕だなと
    子ども心に思った。
    わざとらしい東京弁だと思うけれど
    昭和時代はおおらかだったのね。

    • 0
    • 23/10/04 11:44:10

    一様言っといたから!

    って実母からLINE来て、少し悩んで「あぁ、一応って事か」と理解した。漢字に変換しても間違いに気付かないものなんだな。

    • 2
    • 23/10/04 11:37:43

    店員と定員 味方と見方 
    これ間違えて書いてる人見て ハハッとミッキー化してる。

    • 1
    • 23/10/04 11:37:14

    若い人がわざと書いてるのかと思ってたけど違うの?

    • 1
    • 23/10/04 11:34:37

    >>79
    耳から覚えたのか?ってのは延々を永遠と思ってる人もそうなのかな。

    永遠と行列していた、みたいな感じ。

    延々と、だろって思う。

    • 1
    • 81
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/04 11:32:19

    >>71
    でた、くるくるパーの伝家の宝刀
    「細かい」「心が狭い」「生きにくくない?」

    お前みたいな、いい加減で低脳で言い訳がましいバカがこの世から消えれば生きやすくなるんだっての。
    ひらがなすらまともにかけないやつは小学校を永遠にループしてりゃいい。分かるまで卒業させないのが義務教育の本来のあり方だと思うわ。

    • 1
    • 23/10/04 11:21:58

    そーゆーこと!とかいちよーってのは、実際は書けるけど若かりし頃の手紙とかメールのやり取りのままで関係性によってはあり。
    仕事上ではそんな書き方しないでしょう。

    でもさ、おっさんが文面で
    ううんを、んーんって打ってきた時は鳥肌たった!
    んーんって何?流行ったりしたことあったのか?

    • 0
    • 79
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/04 10:55:30

    文章を読んでないんだと思う
    いわゆる読書をしないんだよ
    文字を「目(読む」で認識せず「耳(聞く)」で認識して記憶してしまうから、実際に書くとなると正しい文章が書けないんじゃないかな

    例えば「店員」「原因」「一応」などが良い例だよね
    普段は「てーいん」「げーいん」「いちよー」などと言うけどそれで文字入力すると、変換出来ない
    正しくは「てんいん」「げんいん」「いちおう」だから
    目で見てると「てん(店)」「げん(原)」「おう(応)」が認識出来るので、変換出来ないなんて事は起きない
    でも耳から聞いて言葉を覚えてしまうと正しい漢字変換が出来ず、正しい言葉が使えなくなる

    読書離れの結果が「とゆー」「いちよう」が乱立する事になったんだと思うわ

    • 3
    • 23/10/04 10:46:30

    旦那くんが◯◯ってゆっててー、みたいなメールを貰った時はムズムズしたけど育ち方とまでは思わない。お花畑で羨ましい

    • 0
    • 77
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/10/04 10:42:29

    親もそんな感じなんじゃん?基本的には生息域が違うから気にしなくていいと思う

    • 0
    • 23/10/04 10:41:41

    こんにちわ
    ゆってた
    違和感を感じる
    私の回り
    的を得る

    • 0
    • 23/10/04 10:39:25

    >>69 ?これってトピと関係ある?

    • 0
    • 74
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/04 10:17:32

    方言だと「うる覚え」って言うところもあるらしいけど、正しくは「うろ覚え」なんだけどなぁ、口語じゃなくて文語のときは正しい表記で書きなよ…っていうのが気になる細かい人間です
    でも育ちの問題ではない気がする

    • 2
    • 73
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/04 10:17:05

    布団をひくも嫌だよね

    • 0
    • 72
    • 生い立ちのムービー
    • 23/10/04 10:14:27

    店長の嫁がそれ。50過ぎたおばちゃんなのに、変な日本語と無理やり使う絵文字が本当に痛々しい。ありがとぉって打ってくるのやめてください。

    • 1
    • 23/10/04 10:12:20

    主って細かいね

    • 0
    • 70
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/04 10:10:51

    育ちとはちょっとちがうような。
    周りが指摘しない環境だからじゃないかと思う。

    • 0
    • 69
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/04 10:09:14

    かまってちゃん、今、うちのお姉ちゃん(犬)の病院にきてます、また違う日、うちのお姉ちゃん(犬)が入院します。今、どこどこに来てます写真付き。今日は息子の入学式、卒業式です、あのさ、子供が同級生なんだけど?
    いちいち、日常生活報告してくるな。

    • 1
    • 68

    ぴよぴよ

    • 23/10/04 09:51:28

    60過ぎてるのに、〇〇ちゃんこんにちゎ、わたしゎやだなぁ、って語尾を小さい字にしてLINEしてくる人いるけど可愛いと思ってるのかな?わとはも違うし

    • 4
    • 66
    • エンゲージリング
    • 23/10/04 09:44:11

    わかるー!それとは違うけど最近、延々となになにっていうのを、永遠なになにって言う若い人多くて変なのって思う

    • 1
    • 23/10/04 08:58:37

    「すいません」もね
    育ちまで否定するのは言い過ぎって人もいるけど、いい歳こいたじじいばばあになってもそれだと流石にそう思わざるをえない
    かといって直接噛み付くまでの話でもないけどね

    • 3
    • 64
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/04 08:26:42

    どれだけ言い訳しようがバカっぽさは否めない

    • 3
    • 63
    • ベールアップ
    • 23/10/04 08:12:23

    地頭が悪いんだと思ってる
    そしてそういう人ほどプライド高くて誰も訂正というかツッコミもできない

    • 5
    • 23/10/04 08:08:25

    グループチャットにいる47歳の女性
    『おはよぉ!!今日ゎ天気がいぃね!』『がんばろぉね!』
    といった文章でずっと気になってるんだけど、これはギャル文字の影響なの?

    • 1
    • 23/10/04 07:59:55

    >>27
    いる。
    本当にどんな育ち方してきたらそんな嫌味ばかり言う人になるのだろうと思う。
    ネットにのせる文の言葉遣いが間違ってる人よりも、間違いの指摘が嫌味っぽい性格が悪い人の方がまともな大人には見えない。

    • 0
    • 23/10/04 07:59:29

    そうゆうこと
    〇〇ってゆった
    とかもね
    可愛いつもりでいるのかな

    • 2
    • 23/10/04 07:46:54

    ネットスラングとかでわざと崩してる人についてはなんとも思わない。あと「こないだ」とか「ら」抜き言葉くらいは、改まった書面とかでないなら別にいいと思う。ただ、解ってて敢えてやってるんだろうなぁと思ってスルーしてた人がフォーマルな場面でそういう言葉を使い出すと、え。この人そっち側だったの…??と面食らう。

    まぁでも、それだけの理由で人を嫌いになったりはしないけどね。マナーとかもそうだけど、どちらかと言うと「ちゃんとできない人」より「ここぞとばかりにマウント取る人」のほうが苦手。それだったら、できない側の人達と気の抜けた会話してた方が気楽。

    • 5
    • 23/10/04 07:37:58

    変な人が勝手に逆ギレしてるね。

    • 0
    • 57
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/10/04 07:34:39

    わたしは「ら抜き言葉」が気になる。容認されつつあるけど古い考えなのかな?

    • 3
    • 56
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/04 07:34:13

    >>45
    それはお前だろ

    • 0
    • 55
    • カタログ式ギフト
    • 23/10/04 07:32:58

    少しづつとかも嫌だわ。

    • 1
    • 54
    • マリッジブルー
    • 23/10/04 07:30:47

    >>53
    定期的に立ってるからね。

    私は「ずら」が気になる。
    ※先輩ずら
    ※被害者ずら
    ※ずら(カツラ)かぶってる とか。

    • 0
    • 53
    • カラードレス
    • 23/10/04 07:20:25

    「延々と」を「永遠と」と書く人

    っていうトピは伸びたね、古トピになってるけど。
    こういうトピ、何度か見たことある

    • 2
    • 23/10/04 06:56:00

    なんだろう。方言みたいなもんなんじゃない?なまりみたいな

    • 2
    • 23/10/04 06:39:32

    >>36
    それはね。
    わかっててあえてこういうところで使う人、いると思う。話し言葉の延長でね。
    気になるのはわかる。
    「ら抜き言葉」とかも

    • 3
    • 50
    • マリッジリング
    • 23/10/04 06:39:29

    >>47
    それ思った!何度も同じようなコメとか切れ方に偉そうな書き込み???卑猥ワードのおっさんキャラの人だよねww

    • 0
    • 49
    • 花嫁の手紙
    • 23/10/04 06:39:08

    >>42
    ほんまに
    何一つ信じてない
    面白さだけにしか興味ない…私に無いものだから。

    • 0
    • 23/10/04 06:36:09

    >>47 ??

    • 1
    • 23/10/04 06:35:31

    >>45
    あれれ?そのブチ切れ方に偉そうな物言いはもしかしておっさんの人?

    • 0
    • 23/10/04 06:33:27

    >>5
    おのれらさんね。

    • 0
    • 23/10/04 06:31:36

    >>42 何度も同じようなコメントしなくていいよ

    • 0
    • 44
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/04 06:31:35

    >>42
    このトピ主の書き方はアレだけど、
    便所の落書き掲示板、と思って利用している人ばかりではないですよ。。

    • 2
    • 23/10/04 06:29:13

    未だに「そうぢゃない」とか「わたしわ」←「わ」が小文字とか見るとアホちゃうかって思う。

    • 1
    • 42
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/04 06:25:47

    ママスタみたいな便所の落書き掲示板でそこまで思うの??
    逆にトピ内で主みたいなレスを執拗にする人いるけど気持ち悪い

    • 1
    • 23/10/04 06:23:47

    >>40
    わかる。聞くたび違和感

    • 0
    • 40
    • リングボーイが歩かない
    • 23/10/04 06:21:40

    本当感謝しかないってコトバも意味不明。

    • 1
    • 23/10/04 06:20:02

    「こんにちわ」が苦手。

    • 5
    • 38
    • ウエルカムボード
    • 23/10/04 06:19:33

    不快なのはわかる
    薄ら寒いというか情けないというか
    大切な言葉が汚されるようで辛い気持ちになる
    だからと言って、わざと不快なことをしているわけではない人に対して育ちがどうのって言うのは、それこそ教養がないと思われても仕方がないし
    説得力もそれでなくなるよ

    • 2
1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ