大学受験 一人暮らしに反対

  • なんでも
  • 余興の練習で1ヶ月拘束
  • 23/10/04 01:00:18

大学受験生の息子がいます。
親から離れて一人暮らしをしたいからと、かなり遠くの大学を志望しています。

私が反対すると、塾をさぼり、勉強をしなくなりました。
「一人暮らしさせないと大学へ行かない」と脅します。

反対の理由は、母子家庭でお金が無いからです。
奨学金を借りたらどうか?と聞くと、返済がいやだから奨学金借りるくらいなら大学へ行かない。親が全額負担しろと言います。

こんな場合、どう対応したら良いですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 84
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/04 14:51:04

    大学行かなくてもいいよ。

    • 3
    • 83
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/10/04 14:50:00

    一人暮らししなければ奨学金借りずに進学できるの?
    なら、一人暮らししたいならその費用を自分でバイトで稼ぐか、奨学金かりて自分で返済するかじゃない?
    一人暮らしのための進学なら、自分で勝手にさせればいいんだよ。

    私も親元離れたくて、奨学金借りて進学したよ。自分で返済中。あと5年かな。

    一人暮らしも奨学金の返済も甘くないよ。きちんと話して自分で決めさせる。そんなことも決められないんじゃ、これから一人でやってけないよ。

    • 0
    • 82
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/04 14:35:49

    >>70
    中学の時点で将来どう進むのかおおよそ話し合わない?うちだけかな。だから、お金の面も話してるよ。そう言う子達ってのは、普段からちゃんと話し合ってこなかった結果じゃない?

    • 0
    • 23/10/04 14:30:24

    高3にもなって、親ガチャ言ってることがもう終わってる

    • 2
    • 80
    • ハネムーン
    • 23/10/04 14:20:30

    でも現実問題、普通科なら既に就職活動に乗り遅れてるよ
    進学させないなら、中途半端になる

    • 2
    • 79
    • ライスシャワー
    • 23/10/04 10:55:31

    >>78
    一人暮らししたい!でも、奨学金は嫌だ!
    大学行く意味は何?そこの大学で勉強したいからなら応援はする。一人暮らししたいなら就職した方が手っ取り早いよね。
    勉強する気ないなら行かせないよ。
    バイトするつもりも無さそうだし。親を何だと思ってやがる。1人で必死に育ててきてそれは無いよね。
    甘ったれ過ぎてビックリ。

    • 3
    • 23/10/04 10:41:16

    >>14
    >家を出たいから受験

    それが目的なら、家を出て働くのもアリじゃない?夢の一人暮らしができるんだから。

    • 6
    • 23/10/04 10:38:18

    勉強しないなら、そのままほっとけばいいじゃん。

    「一人暮らしさせないなら大学行かない」
    息子さんの熱意なんて、その程度のもんだったんだよ。

    みんなが行くから大学行こうかな。行けば青春エンジョイできるな、その程度でしょ??止めさせたら?


    学費調べたよね。
    私立なら、4年間で500万越え。
    独り暮らしさせたら、1000万近くかかるよ。リアルにね。

    • 2
    • 23/10/04 10:12:54

    主が子供と同じ土俵に上がって冷静さを欠いた決断迫ったらだめよ。
    売り言葉に買い言葉で結局コンビニバイトとかになったら元も子もない。
    だいたい進学校には企業からの募集来ないでしょ。
    進学校の子は今から就職探しするほうが至難の業。

    • 4
    • 75
    • ナイトウェディング
    • 23/10/04 10:07:36

    ならば就職しろと言う。
    ただ、人生の武器を入手する権利を放棄していいのか、熟考しろと言うかな。

    ウチは入学時より学校から
    「進路に経済的な問題は必須ゆえ、常日頃から子供と話をしておくように。」と言われていたけど。
    主親子は進路とお金について会話をしてこなかったの?

    • 3
    • 23/10/04 09:57:11

    親子関係が悪くてわざと遠くの大学を選ぶ子もいるって聞くけど、そのへんはどうなの?

    • 1
    • 23/10/04 09:54:59

    国立大学に通う子どもがいるけど、うちは自宅通学。この年齢なら、家庭の経済事情も分かってくると思うけど。

    大学は義務教育じゃないから、そんな気持ちならさっさと就職してもらう。仮にお金の面がクリアできて大学に合格しても、勉強しなくなりそう。

    • 3
    • 72
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/04 09:54:02

    勉強に行き詰まって一人暮らし主張を勉強しない口実にしてるところもあるのでは。
    こういう時は学校にすぐ相談したほうがいいよ。事情話して先生からも子供に働きかけてもらうと方向が決まりやすかったりする。
    個人的にはその程度のモチベーションなら大学でなくてもいいかな。就職させて世の中の厳しさ見せてもいいかも。この時期にそれでは過去問対策の時間など考えても受験うまく行くとは思えないし。

    • 0
    • 23/10/04 09:51:56

    三者面談ないかな?
    多分、親だけじゃ無理だよ。
    間に塾の先生や学校の先生がいる状況で話さないと分からないと思う。
    相手には先に事情をある程度話してそれを知った状態で話し合いした方がいい。

    • 0
    • 23/10/04 09:51:25

    甘えてるのは確かだけど、その年齢の子供って、お金のことに実感がなくて実際主息子みたいな子沢山いるんだよね。
    主息子だけが特別甘えてる訳ではなく、どうしても理解が出来ないのよ。
    大人になったら分かるんだろうけどね。
    後で「大学行っておけば良かった」となるのは明白だから、ここは主がグッとこらえて、冷静に刺激しないように相手を認めて受け入れつつ説得してみて。
    分かるよ、おかしいのは100%息子だから。
    でも言い争ったり悩んで泥沼にハマればハマるほど悪くなる。

    • 6
    • 69
    • レンタルドレス
    • 23/10/04 09:49:10

    じゃあ大学行かなくていい。
    とりあえず塾はさっさと辞めることだね。
    授業料がもったいない。

    • 5
    • 23/10/04 09:47:21

    旦那さんいないの?

    • 0
    • 23/10/04 09:46:31

    高3なら18歳ぐらいでしょ?ほっとく。
    成人になるんだよ、なめんな。

    • 1
    • 66
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/10/04 09:43:36

    こう言っちゃなんだけど、主の中にも「母子家庭だから」と周りから言われたくなくて、これまで母子家庭らしからぬ無理した生活を続けてきたのでは?
    両親揃った家庭と比べて卑屈にならないようにあれもこれもと買い与えたりお膳立てしてした結果が、実状を理解できない子に育ってしまった気がする。
    普通なら、父親がいない分うちは他より生活苦しいんだって子供でも理解できますよ。

    • 1
    • 23/10/04 09:38:49

    息子が大学進学を希望したの?
    それとも
    大学進学させたいのは主の方?

    どうしても進学したいのなら、自分で努力する筈だけど。
    そこまでして進学したいとは 元々思ってなかったのかもね。
    みんな大学受けるから 自分も受ける。
    その程度の気持ちしかもってないんだろうよ。

    • 1
    • 64
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/10/04 09:37:55

    ほっとけばいいよ。親をなめてるよね。
    こういう態度してれば親が焦ってなんとかしてくれると勘違いしてるんだよ。
    じゃあ就職ね、と先生にも相談して話を勧めてやれば逆に焦りだすんじゃない?

    • 3
    • 63
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/04 09:36:24

    親なんだから自分で考えなさいよ

    • 0
    • 62
    • エンゲージリング
    • 23/10/04 09:35:20

    どうしてそんな息子になっちゃった?

    • 0
    • 61
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/10/04 09:33:55

    親の財布にも限界があるから、交渉決裂したら働いてもらうしかないよね。
    卒業後は家から出したら?

    • 1
    • 23/10/04 09:31:29

    子供も大きくなれば家庭の事情くらいわかりそうなもんだけどね。
    母子家庭でお金がない、奨学金を借りれば良い、これが気に入らなくて大学行かないって言うなら行かなくていいと主が言えば良い。
    本気で大学行きたいなら働いてお金貯めてからでも行けるから。

    • 2
    • 59
    • 博多一本締め
    • 23/10/04 09:31:11

    私ならやはり行ってほしいので、
    奨学金を借り返済は極力自分が頑張ると言う。
    奨学金(返済無し)を子の努力でとってもらう。
    特待生で入れる大学を選ぶ。
    寮や学生会館も意外と高いので安アパートの選択も有り。
    田舎の大学だとバイトが少なく安い。むしろ都内で派遣登録すれば時給1,800円以上あり効率的に稼げる。

    • 0
    • 23/10/04 09:18:46

    そもそも、お子さんは何を学びたいの?
    うちの娘は駅弁大学に通っているけれど(昼間)、工学部のフレックスコースは入学金半額・授業料半額で16時から講義が始まるみたい。
    探したらそのように学べる大学・・夜間に通える大学はあるだろうし、まずは就職させて好きなようにさせたら?就職してからでもお金貯めて学ぶことはできるよ。

    • 2
    • 23/10/04 09:00:10

    >>55
    無利子の奨学金だったかな?私もちゃんと調べてないからこれから勉強しようと思ってる所。安易なコメントしてごめん。

    • 0
    • 23/10/04 08:53:58

    >>14
    母子家庭で、塾にまで行かせてもらって
    親ガチャ失敗なんて言える関係性があるんだから、主の子は幸せだよ
    甘ったれにも程がある
    さっさと希望通り就活すれば良い

    • 9
    • 23/10/04 08:53:43

    理由がひどいな。反抗したいだけなのかな?
    義務教育も終わってるし、もう物事が分かる年齢だし、主の家庭の収支をちゃんと話してみたらいいんじゃないかな?
    うちも、希望大学は出て行かないといけない所だから、無償の奨学金とかを調べているみたいだよ。都会だと家賃も高いもんね。

    • 0
    • 54
    • プロフィールビデオ
    • 23/10/04 08:49:04

    昨年の国立大学合格した子のインタビューで、一人暮らししたい一心で猛勉強しました!と話してました。
    合格して母も嬉しそうでした。
    そういうのもあると言うことで。

    • 0
    • 53
    • 長持唄(宮城)
    • 23/10/04 08:46:23

    大学は義務じゃないから行きたいなら自分で稼いで奨学金借りろとしか言えないかなー

    てか、主子は家庭状況理解してないの?単なるワガママな気がする

    • 2
    • 52
    • キャンドルサービス
    • 23/10/04 08:45:15

    トピ文の→「一人暮らしさせないと大学へ行かない」と脅します。
    が気になる。

    • 2
    • 51
    • エンゲージリング
    • 23/10/04 08:44:02

    そんなバカ息子さっさと働かせればいい
    自分で金貯めて一人暮らししてから大学行きなと言ってやれば
    親も社会も舐めすぎ

    • 3
    • 50
    • タキシード
    • 23/10/04 08:43:14

    志望大学は名も無い私立とか?だったら有り得ないな。どうぞご自由に就職して一人暮らししなって感じ。自分の人生だろうがって放り出すよ
    うちも母子家庭だったけど国立大なら全国どこでも行ってこいって言われて姉も私も国立大。それくらいの頭と努力してから言えって話だわ

    • 5
    • 49
    • ナイトウェディング
    • 23/10/04 08:31:54

    無い袖は振れないのだから、経済状況を話して話し合ってみたら?
    親ガチャとか言うような子供だから話し合うことすら無理なのかな。
    奨学金借りるなら行かないと言っているのなら就職して一人暮らししたらいいと思うよ。
    母がどれだけ頑張ってたか分かるんじゃない?
    なんだかまだまだ甘えん坊さんだね。

    • 1
    • 48
    • マリッジブルー
    • 23/10/04 08:31:45

    勉強したいって気持ちがないなら、さっさと就職したらいいわ。
    独り暮らしもすればいい。
    追い出しなよ。
    主が舐められてるんだよ。

    • 3
    • 23/10/04 08:28:21

    だったら本人の希望どおり大学に行かないで就職させる。
    それで自力で一人暮らししてみたらいいんじゃい?生活するのがどんなに大変かが分かるから。

    • 2
    • 46
    • タキシード
    • 23/10/04 08:26:19

    じゃあ行かなくてもいい。
    奨学金を受けてでも行きたいっていう強い意志があるなら頑張るけどさ。
    なんのために大学に行くのよ

    • 0
    • 45
    • ライスシャワー
    • 23/10/04 08:18:14

    子供の大学費用の貯蓄を開示して、全て渡してどうするか考えさせるかな、私なら。
    それで自分で選択させる。

    • 1
    • 44
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/04 08:17:58

    それなら大学に行かなくてもいいんじゃない?
    困るのは自分なんだから
    勝手にやらせとけば?
    ここまで育ててくれた上、通える範囲でも大学に奨学金なしで行かせて貰えるだけでもありがたいと思うべきなのにね
    後は担任に相談かな

    • 2
    • 23/10/04 08:14:44

    とりあえずもう出て行ってもらいなよ。
    一緒に居ても誰の為にもならない。

    • 2
    • 23/10/04 08:14:05

    >>32 親が子供に説明できるか否かで、子どもの進路や将来が変わってきますね

    • 0
    • 23/10/04 08:12:31

    なんで大学行かせるの?
    就職させればいいじゃん。


    うちの旦那は親に大学行けって言われたけど
    就職した人。仕事してたら大学出とけば良かった!ってなって2年働いてお金貯めて夜学通ったよ。今は一級建築士になって働いております。
    叔父も自衛隊で働いてお金貯めてから国立大学に進学しとります。

    大学だから行きたくなってから行っても間に合うよ。


    • 2
    • 23/10/04 08:07:49

    バカな子だね。大学行く前に学ぶべきことたくさんあると思うわ

    • 1
    • 39
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/10/04 08:06:58

    大学行くかがないなら就職してね。
    親ガチャ失敗なら自立して帰ってこなくていい、一人暮らし反対されたくらいで勉強しないような人に金出すほど甘くない。
    あなたの人生と好きにどうぞ。

    でおしまい。
    知らんそんなバカ。

    • 3
    • 38
    • バージンロード
    • 23/10/04 08:06:45

    だったら大学進学せず働けば良いんじゃない?

    • 2
    • 37
    • ベールアップ
    • 23/10/04 08:06:04

    お金を払う価値がないっすねだって心が枯れ果ててしまっているものー
    息子さんはお勉強の前に学び直さないといけないことがあると思うの

    まあ育て方のせいでもあるのでお母さまも一緒に直していきまっしょw

    • 2
    • 36
    • リングボーイが歩かない
    • 23/10/04 08:04:48

    >>14
    親ガチャ失敗なんて全くしてない!
    夫婦揃ってても、進学を諦めるしか無い家庭も沢山ある中で、何言ってんだ!って感じ。主さん、そこはバシッと叱らなきゃいけないよ。シングルで申し訳ないと思う気持ちがあるかもしれないけれど、それは違う。高校に通わせて塾まで行かせて貰って、先の進学も選択できる環境にあるんだから幸せだよ。

    • 4
    • 35
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/10/04 08:04:19

    収入少ないなら学費は全額免除になる可能性もあると思うけど、学費よりも一人暮らしの方がお金かかるから問題だよね。
    何でそんなに一人暮らしがしたいんだろう。
    大学生なんてほとんど家にいないし、親とそんなに関わる事もない。洗濯掃除はしてもらえて実家の方が楽だと思うんだけどね。

    • 0
1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ