近所の人と挨拶しない

  • なんでも
  • 誓いのキス
  • 23/10/03 11:19:43

戸建に引っ越してきて、近所の人と挨拶する機会が減りました。
今朝は斜向かいの人が園バス待ちで出ていて、うちは子連れで出かけるところで、お互い存在には気づいてるはずですが、なんとなく目が合わず挨拶しませんでした。

夫が着たくする際も同じ家の旦那さんと同じタイミングになることがあるそうですが、挨拶しないそうです。
挨拶しない非常識な家庭と思われていないか心配です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/16 12:04:51

    >>78
    ありがたい!
    まさに、そんなひとに救われてる。
    こんにちはーって言われると返せるけど、こちらからするのは不安なことが多くて。

    • 0
    • 23/10/16 10:18:32

    シャイなのかな?と思うよ。
    こっちから無神経に挨拶続けてるといつの間にか気軽に挨拶してくれるようになるから、私はそんなに非常識とは思わない。

    • 2
    • 77
    • ベールアップ
    • 23/10/16 10:12:17

    >>75
    いるよねぇ。うちも割り切って挨拶しないようにするかな。

    • 1
    • 76
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/16 07:19:13

    向こうもしてないからお互い様かな
    子供の学校関係で関わる事になると思うけど
    会釈だけでもしたら?

    • 1
    • 23/10/16 07:18:25

    >>74
    いるいる何様かって思う。隣の爺だけど、挨拶はどっちからでもって思ってたけど、100%こっちからだったから馬鹿馬鹿しくなって、今では気が向いたら挨拶するか、いても空気扱いでスルーしてる。

    • 2
    • 74
    • ベールアップ
    • 23/10/16 07:14:18

    近所にも子供の同級生の母親にも、絶対自分からは挨拶しない人がいるなぁ。
    相手から挨拶されたらする、っていうスタンスの人。
    私は挨拶は後先関係なく気付いたらするから、そういう人には100%私から挨拶する感じになっててなんか不自然だなぁとは思う。

    • 2
    • 73
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/16 06:58:53

    >>65
    隣の隣がそんな感じだけど、こっちももう進んで挨拶しないよ。

    • 1
    • 72
    • モーニング
    • 23/10/13 19:33:16

    >>71
    どんだけ他責的なんだよw
    自分から挨拶したら良いだけじゃん

    • 3
    • 71
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/13 19:32:17

    目が合いそうな場面で合わないのって向こうが避けてるんだと思うんだよね
    それならもういいかなと

    • 0
    • 70
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/13 19:30:48

    私もそんな感じで、もうどうでもいいやと思って会わないようにしてる

    • 2
    • 69
    • 長持唄(宮城)
    • 23/10/13 19:29:25

    引っ越してきた挨拶しなかったの?変わってるよ
    子供がいるなら尚更挨拶は大切だよ

    • 2
    • 68
    • ウェディングドレス
    • 23/10/13 19:27:34

    子供が小さい頃って近所でもみんなバラバラの幼稚園行ってたり保育園行ってたりで挨拶するママあんまりいなかったな。
    小学生になれば通学班とかあるし何となく顔が知れてきて挨拶するようになるよ。大丈夫だよ。

    • 0
    • 67
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/13 19:23:53

    挨拶はしたほうがいいよ。
    自分から挨拶してたらご近所の人とだんだん交流ができたし、子どもたちも自分から挨拶するから顔覚えてもらえた。
    挨拶返してこない人もいるけど、気にする必要ないと思ってる。

    やっぱり挨拶はコミュニケーションとして大事なんだなー、と再認識したわ。

    • 2
    • 23/10/13 19:13:30

    心配っていうなら、思ってるならすればいいだけ。てか人として挨拶って基本だと思うけど。ま、挨拶もろくに出来ない夫婦思われてんだろうね。

    • 2
    • 65
    • モーニング
    • 23/10/13 19:12:28

    今の小学生以下の子持ち家庭って挨拶しないよね
    自分の子供にホレ、挨拶は?ってやってた世代からするとどう接して良いかわからない

    • 7
    • 64
    • ケーキカット
    • 23/10/13 18:57:27

    そんなに心配なら自分からこんにちはーこんばんはーと挨拶すればいいだけ。もし、挨拶返ってこなくてもいいじゃん

    私は挨拶だるいし面倒だけど、子供産んでからは子供の手本になることは最低限しようと思ってる。

    • 6
    • 63
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/13 18:36:26

    今からでも遅くない。挨拶しな。

    • 4
    • 62
    • ブーケプルズ
    • 23/10/13 18:10:12

    >>61は?挨拶はいつの時代も大事だと言われてますが。
    子供の頃から親や学校から教わらなかったの?

    • 1
    • 61
    • プチギフト
    • 23/10/13 18:06:01

    挨拶挨拶ってめんどくさい世の中だね。
    会ったときに挨拶すれば良くない?
    相手が挨拶しなければ挨拶しなくていいよ。

    • 1
    • 60
    • ライスシャワー
    • 23/10/13 18:05:55

    何かの拍子で話をする機会があれば、そのうちに挨拶するようになったりする場合もあるよ。
    3年経って、最近、やっとお隣さんと挨拶するようになった。

    • 1
    • 23/10/13 18:03:01

    子どもの園バス迎えで玄関開けたら隣のババァがこちら向いて庭いじりしてたけど気づかないフリした

    • 0
    • 58
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/10/13 08:35:57

    新興系で挨拶文化ある所少ないけど…

    • 1
    • 57
    • 元カレ参列
    • 23/10/13 08:34:50

    超近距離ですれ違うなら仕方なくするけど、鍋持って近所にお裾分け貰いに来たらしい全然知らないどこかのおばさんだったわ。別にしなくても良かった

    • 1
    • 56
    • マリッジブルー
    • 23/10/12 22:49:30

    今は防犯上、挨拶しない。

    • 0
    • 23/10/12 22:22:56

    目が合えば挨拶するが、相手が後ろ向いて忙しそうならば振り向かせるのも悪いから敢えて挨拶しないよ
    皆んな違うのかい?

    • 7
    • 54
    • ファーストバイト
    • 23/10/12 22:19:10

    向かいと隣は道路族だからしない

    • 2
    • 53
    • キャンドル
    • 23/10/12 22:15:39

    隣が洗濯干してて、足元以外
    隠れてて、わざわざ声出して
    移動しなきゃいけない感じならしないよね?

    • 4
    • 52
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/12 19:37:31

    >>41
    別に話すわけじゃないし極力会わないようにしてるだけじゃん。
    バタンと閉めたなんてそんな気にかけて見てんの?

    • 4
    • 51
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/12 19:35:55

    >>48
    私は隣のやつにだけしないことに決めた。
    その他の住人にはちゃんと挨拶会釈やってる。
    清掃にも積極的に出てるし。
    だからされないやつに原因があることもあるんよ。

    • 4
    • 50
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/12 19:34:23

    >>49
    それそれ。
    近所の奴に無視されてるの、なんて言いふらす前にあんたが挨拶すれば?と思う。
    まずあんたの旦那がこっちを無視し続けたからもうこっちからしないことにしたんだよ。
    家一軒分くらい離れててフェンスも目の高さくらいまであるのに大声でおはようございまーす!て言えとでも?
    と思ってる。
    まず、ただの隣人なだけで関わりたくない。

    • 6
    • 49
    • カラードレス
    • 23/10/11 08:11:44

    自分は挨拶待ち。
    されたら面倒臭そうにぶっきらぼうな挨拶。
    しなきゃしないで文句言う。
    田舎のババアみんな逝ってまえ。

    • 11
    • 48
    • ハネムーン
    • 23/10/03 16:55:04

    ご近所なのに会釈も挨拶もできない人は最低限のコミュ力が育まれずに大人になったのかなって思うけどそれだけ。

    • 3
    • 47
    • ブーケ・トス
    • 23/10/03 16:53:14

    >>45
    同意
    犯罪者ほど挨拶や近所づきあいをそつなくこなしてる

    • 0
    • 46
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/10/03 16:50:55

    私嫌いな近所のやつは基本素無視する。目があっちゃったらイヤイヤ会釈。
    挨拶されない人って自分がなにかやらかしてるって思わないんだね。嫌な思いしてるから無視してるんだよ。

    • 7
    • 45
    • 誓いのキス
    • 23/10/03 16:45:13

    >>38
    え?!逆じゃない?
    挨拶して感じがいい人ほど・・・のパターン

    • 3
    • 44
    • タキシード
    • 23/10/03 16:00:02

    会釈で良ければ会釈だけ。
    会釈して向こうが「こんにちは」って言ってきたら元気よく「こんにちはー!」って返すけど。

    • 2
    • 43
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/10/03 15:45:05

    >>31 コロナ前の話。土曜日、翌週の土曜日の午前中に行ったけど、網戸でテレビ観てる音は聞こえたんだよね。

    • 0
    • 42
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/03 15:43:34

    まりさん帰宅。こっち見向きもせず家入っていたわ。感じ悪い

    • 0
    • 23/10/03 15:42:53

    >>17
    うちの隣もそう。
    同じタイミングだったらあちらはドアにバタンと引っ込んだ。カッコ悪い。
    それをやるなら、のぞき穴からのぞいてこっちがいたら中で待てばいい。私はそうしてずらしてる。

    • 1
    • 40
    • ウエルカムボード
    • 23/10/03 15:34:45

    挨拶に執われすぎて、私はしたのに相手はしないの!ムキー!みたいな人、頭大丈夫?病気かなって思うわ。ただのコミュニケーションだからね

    • 5
    • 39
    • ウエルカムボード
    • 23/10/03 15:29:46

    人によるかなって感じ。まあ基本会釈だね
    オッサンにする事はあんまないわ

    • 1
    • 38
    • マリッジリング
    • 23/10/03 15:25:41

    ワイドショーなんかで犯罪者のご近所さんにインタビューしてるの見ると、だいたいが挨拶しない。近所付き合いしない。とかの部分が放送されてるじゃん。挨拶が全てでは無いけど、ある程度は人格判断する材料かも?とは思う

    • 5
    • 23/10/03 15:21:48

    私も目あったら挨拶するけど合わなきゃしない。そんなもんだよ。

    • 6
    • 36
    • エンゲージリング
    • 23/10/03 15:13:24

    >>17 うちも一緒だわ。避けてるのがわかって気分悪いよね。帰宅がかぶった時とか必死に気づいてませんよオーラ出してるし…いい大人が挨拶くらいなぜできないのか。

    • 6
    • 35
    • マリッジリング
    • 23/10/03 15:11:44

    >>27年代関係無く人によると思うよ。
    ベビーカー押しながらこんにちは~て挨拶してくれる人も居るし、挨拶フル無視の家族は40代(たぶん)で子供も高校生(ブサ)で大きいし。
    たぶんそもそも実家が近所付き合いしてないとか?の産まれ育った環境とか、親の教育だと思う。

    • 2
    • 23/10/03 15:07:11

    大丈夫だよ。今の人挨拶しなくない?
    近所の子も挨拶しても親が促したりしない。

    • 6
    • 33
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/10/03 14:59:10

    >>27
    ほんとそれ
    そもそも子供に近所の人にあいさつしなさいと教育していなさそう

    • 7
    • 32
    • ブーケプルズ
    • 23/10/03 14:58:12

    とりあえずおはようございまーすこんにちはーこんばんはー言っとけばいいと思うんだけど

    • 4
    • 31
    • ブーケプルズ
    • 23/10/03 14:57:08

    >>30
    出かけてていないとかコロナで寝込んでたとかじゃないの?

    • 2
    • 30
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/10/03 14:47:48

    チャイムをガン無視されて以来しない

    • 0
1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ