女の子同士の揉め事って本当面倒だよね。

  • なんでも
  • 綿帽子
  • 23/10/02 19:08:09

小4の娘が今日「◯◯ちゃんと友達やめたい。」と言ってきたので理由聞いたらその子はすぐ人の悪口を言うらしくて「◯◯ちゃんはあの子のこと嫌いじゃないの?1つくらい嫌いなところあるよね?」など自分の嫌いな子についてやたら聞いてくるみたいです。
挙句の果てに、今日は「明日からあの子のこと一緒に無視しようね!」と言ってきたらしいです。
娘以外に他の子にも言ってたらしく一人の子が「私はそんなことしないよ。」と言ったら意地悪な子が何故か泣いちゃったらしく先生にあることないこと言ってその子が怒られたみたいです。
私は娘に「お友達やめたいならやめたらいいじゃない。そんなお友達いる?意地悪なんでしょ?みんなもその子のこと嫌ってるんじゃないの?」と言ったら「そうかもしれないけど従わないと何されるかわからない。」と言って明日学校にも行きたくないと言って部屋に閉じこもってるんですがこう言う時ってどうしたらいいんでしょうか?
先生に相談してみる?と聞いてみたんですがそれをその子の耳に入ったら怖いとか言うし。
本当女の子同士の揉め事って面倒ですよね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/04 08:33:06

    わかる。同じこと今あってる5年生
    先生に怒られた子が居るなら尚更、私は先生に言う。全部バラす
    子供は学校に行かせる。先生に言っておくから行ってみてダメなら帰ればいいよ。と伝えて保健室の先生にも担任にも私からちゃんとお願いする。
    逃げるのは悪い事じゃないけど、一回立ち向かってみよ?思ってる以上に何もないことの方が多いから。って伝えてた。
    ここで行かなかったら、ずっと不安な気持ちのまま学校に行けないと思う。

    最近は色々言われても、
    私の友達は私が決める。私はキモいと思わない。私はあの子の事好きだから。って返答してるみたい。
    このメンタルになるまでは行き渋りや登校拒否もあって大変だったけど

    • 3
    • 9
    • フラワーガール
    • 23/10/04 08:32:29

    >>3
    女性同士のめんどくささあります
    様々な気持ちが絡まっている場合は無視
    タクシー会社につとめてるんだけど仕事がうまくいかない同僚に「わてのタクシーで轢き殺してやりたい」と運転日報に悪口書かれた上、それを馬鹿にたいな音量で読み上げていた
    わては!わては!ととにかくうるさい
    うざいから挨拶しなかったら今度は「わてに挨拶もできないくせに!」と文句言われたから、ついにキレてやり返しましたよ


    >誰と仲良くして話すかは自分で決めるから。うちらのグループって何?そんなのあるの?私入ってるの?なんで?勝手に入れないで。

    素敵なお子様
    自分で決められるチカラって大人になっても簡単に身につくものではないよね
    Bは何がしたいんだか…そりゃあ女子の中ではちょっと孤立気味になるよね


    >ちなみにBちゃんが好きな子(小6でA兄中1で友達)がAちゃんを呼び捨てで名前呼んで仲良しなのが気に入らないそう。

    それってAちゃんが誰かと仲良しなのが気に入らないってこと?ヤキモチかな?みんなで仲良くすればいいのにめんどくさい

    >今日みたいに嫌な気持ちになってたら話してね。明日、学校休んでもいいけどどうしたい?

    素敵なお母様見習います
    私もそんなふうに声がけできる優しいお母さん目指したいわ

    • 0
    • 8
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/04 08:32:11

    うちは男のほうが面倒だった。第一子が男、または一人っ子、または娘より息子溺愛を公言してる母親って変な人多すぎる。

    • 1
    • 7
    • スピーチ
    • 23/10/04 08:30:19

    どこにでも、そういう子っているよね。
    お友達をやめるは極端だから、嫌なことを言われるなら他の子と遊ぶようにする、別の仲良しと一緒に行動したらいいと思う。
    そういう子って自分に従う子を望んでるから、喧嘩も同調もしないで距離を置くのが一番。
    女子10歳は本当に面倒くさい時期。うちもです。

    • 3
    • 6
    • キャンドルサービス
    • 23/10/04 08:28:45

    スルースキルがある子が最強

    • 2
    • 5

    ぴよぴよ

    • 23/10/03 23:21:40

    すぐ泣くガキ嫌いだわ〜〜〜

    • 0
    • 3
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/03 17:09:42

    うちの小4の子もちょっと前に似た様な事あったよ。
    「なんでAちゃんと仲良しなの?あの子キモいし面白くないでしょ!仲良くするのやめて!うちらのグループに入れないで。」って言われて、
    うちの子は割とハッキリ言い返すタイプだったみたいで
    「そんな事平気で言うBの方がキモいし面白くないけど。誰と仲良くして話すかは自分で決めるから。うちらのグループって何?そんなのあるの?私入ってるの?なんで?勝手に入れないで。」
    って言い返してBが泣いてしまってうちの子が悪いみたいになってて、そうなった事が腹立つわって怒ってるんだけど、女子の中ではちょっと孤立気味みたいだよ。
    女子って群れたがるしリーダーなりたい子出て来るよね。
    うちの子のクラスはおっきくゆるいBちゃんグループ(逆らって孤立したくない子含む)とうちの子みたいないう事聞かないタイプとAちゃんみたいなちょっと気に入らない事がある子が孤立というか距離置かれてるみたい。
    ちなみにBちゃんが好きな子(小6でA兄中1で友達)がAちゃんを呼び捨てで名前呼んで仲良しなのが気に入らないそう。
    私なら、先生にはまだ相談しないからお母さんにだけは今日みたいに嫌な気持ちになってたら話してね。明日、学校休んでもいいけどどうしたい?ってとりあえず聞いてみるかな。
    娘さんと同じ様な気持ちの子がいるなら孤立する事はないだろうし、その子と上手く距離を取れるといいね。

    • 3
    • 2
    • ベールアップ
    • 23/10/03 16:08:49

    うちも、小4女子。うちはいつもきつい事言ってくる子が嫌だから関わりたくないと言って最近離れている。
    面談で伝えたよ。その子に直接何か言ったり話し合いをして欲しいわけではなく、こういう状況だというのを知ってほしいと。

    別件で主の話と同じような子がいて、娘も「なんであの子と話すの?」って言われたって。うちは「話しかけられたから話してる」と答えたらしいけど、他の子は「自分からもなんで話しかけるの?」と言われたり。

    小4ってまさにそういう時期だよね
    先生には、直接その子と話し合う気はないが、こういう事が起きている、相手の子にバレたら怖いからと言っているという事も含めて伝えたら?私ならそうするかなー

    • 3
    • 23/10/03 16:00:26

    それが事実なら全部先生に言います。様子見てください、と。我が子には逃げるように伝えます。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ