お仕事してるんですか?

  • なんでも
  • 高砂
  • 23/10/02 08:16:23

学年行事で去年一緒にクラス役員をしたお母さんからお仕事してるんですか?と聞かれました。
また別に同じクラスのお母さんからもお仕事してるんですか?と聞かれました。
子供会のお母さんからも何人かから聞かれました。
子供に合わせて仕事してますーーと軽く多くは語らず答えてますが、実は旦那とは死別で働かなくても良いので友達の経営しているコンビニのパートを月に数回数時間入れる程度のほぼ無職のシングルです。
やっぱりシングルで働いてないから気になって聞いてくるんだよね?どう思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/10/02 09:15:04

    会話の一環としてきいているだけだと思ったら?私も役員経験あるが、出席や参加も含めて色々役割分担が必要だから、その参考に聞いたよ。休日や動けそうな時間帯なども。介護や受験生抱えている家庭は大変だし、そういったことも含めてできる事から分担したいから。どうしても仕事の都合で無理がきかない場合、他の業務を予め選んで貰いたいとかあるからね。

    • 1
    • 39
    • 博多一本締め
    • 23/10/02 09:12:31

    働かなくても良いって、生涯、我が子と老後は大丈夫なぐらいお金すでにもってるの?

    • 0
    • 23/10/02 09:09:26

    >>36詮索ババア笑
    人の不幸は蜜の味って旦那が亡くなって実感する

    • 0
    • 23/10/02 09:07:02

    >>33言い方が悪かったかな、気にさわったならすみません。
    もちろん頑張るのは誰だって当たり前で、旦那に子供のことをお願いされているので働かずに子育てに専念するってことです。
    旦那亡くして心にぽっかり穴が空いてるけど、精神疾患はありません。

    • 0
    • 23/10/02 09:03:46

    >>35
    詮索ババア(ここにもいる)は無視無視!

    • 0
    • 23/10/02 08:59:09

    会話のネタのひとつとして受け止めておきます。考えすぎました、ありがとうございました。

    • 0
    • 34
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/10/02 08:58:10

    >>27
    死亡保険金がたくさん入ってきたからじゃない?

    • 0
    • 23/10/02 08:57:30

    >>30
    それって、当たり前の事でしょう?
    子供を育てるのが偉いって環境で育ったの?
    私の毒親と同じだわ。

    • 0
    • 23/10/02 08:56:54

    >>30
    精神疾患でもあるの?
    自分で産んだんだから子供育てるのは当たり前のことだよ

    • 0
    • 23/10/02 08:54:50

    >>20一応時給の発生する仕事はしてるよ、本当に人が居ない時とか手伝いだけど

    • 0
    • 23/10/02 08:52:05

    追いつかないのでまとめてすみません。

    頑張る姿は子供3人を1人で育てているのでそれでだめですか?コンビニパートは高校の友達の手伝いで、レジ締めやパートの穴埋めや売上送金のためだけに行く時もあります。
    たとえコンビニでもフルで働くのは精神的肉体的にキツいです。
    コンビニってバカにされがちだよね、悲しい

    • 0
    • 23/10/02 08:43:22

    >>11去年役員やったからそう思ってなのかもしれないですね。
    適当に交わすのが良くないのかとも思ったりして

    • 0
    • 28
    • キャンドルサービス
    • 23/10/02 08:43:15

    >>21
    深い意味はないって。仕事してるって言ったら、コロナとか職場どう?うちは最近欠勤者多くて~みたいに会話のネタなだけだよ

    • 2
    • 27
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/02 08:43:05

    何で死別だと働かなくて良いの?
    子供に頑張る姿見せないの?

    • 1
    • 26
    • ハネムーン
    • 23/10/02 08:42:30

    役員仕事の割り振りのために聞いただけじゃない?
    深い意味はないよ。

    • 2
    • 23/10/02 08:42:03

    >>19
    詮索好きのババアなんでしょ。みんなに聞いてるよ。あまり深入りしないほうが身のためだよ。

    • 1
    • 23/10/02 08:41:13

    >>10そうなのか。

    忘れましたが、死別、シングルは特に自らは話してません。
    去年の同じ役員の副委員長には話したかな。

    • 0
    • 23

    ぴよぴよ

    • 22
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/10/02 08:39:27

    シングルで役員2回したけど他の保護者がシングルかどうかなんて話なったことないよ
    だからもしかしたら私以外にもシングルいたかもしれないけどわからない

    • 0
    • 23/10/02 08:38:25

    >>9去年役員終わって今年になって合わせることもない、でも聞いてくる人が多いからなんでだろうってなった。
    去年まではコロナで行事も無かったから役員以外で会うこともなかったんだけど

    • 1
    • 23/10/02 08:36:36

    無職って体裁も悪いし、お金あっても働かないかい?フラフラしている無職に見えちゃうのは子供が可哀想よ。

    • 0
    • 23/10/02 08:35:00

    >>5>>6深い意味はなく、挨拶と同じと思えば良いのかな

    • 0
    • 23/10/02 08:34:23

    コンビニのバイトなんかしてるからだよ

    • 0
    • 23/10/02 08:33:18

    >>4仲良くはないです。去年一緒に役員をしたので顔とLINEは知ってるけど役員以外で連絡したことないです。
    去年役員で長になって凄い回数借り出されてはいたけど

    • 0
    • 23/10/02 08:31:27

    死別でシングルなのは周りは知ってて聞くの?
    単に仕事してないなら普段会ってお茶できるかな?程度で聞いてるんじゃない?

    • 0
    • 15
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/02 08:29:17

    死別で働かなくてもいいので…って。
    これも一種の兼業の妬みを煽るトピだったりして笑

    • 1
    • 23/10/02 08:29:07

    他にあなたに質問することなかったんじゃない?

    • 0
    • 23/10/02 08:28:37

    >>3行事フル参加って言っても小学生は数ヶ月に1回くらいだよね。何かと重なる月もあるけどさ

    • 0
    • 12
    • エンゲージリング
    • 23/10/02 08:28:16

    役員仲間なら相手の忙しさとか、連絡取りやすい時間帯を知りたいから聞く。
    ほかには子供がよく遊びに行かせてもらっているお宅のお母さんに、いつもご迷惑じゃないかなと思って聞いたこともある。
    それほど深い意味はない。

    • 0
    • 11
    • ウェディングドレス
    • 23/10/02 08:28:00

    >>7
    非常識というより、ただの疑問では?
    シングルだとわかっていたら、フルタイムで働いているのかなと想像して、役員の仕事が負担にならないのかな?がんばってるなぁ。という疑問では?

    • 1
    • 10
    • ウエルカムドリンク
    • 23/10/02 08:27:46

    世の中には働いてるママと働いてないママがいるので、会話の流れであなたはどっちだろう?って思って聞いてるだけじゃないの?

    • 5
    • 9
    • キャンドルサービス
    • 23/10/02 08:26:24

    そもそも死別シングルなのは知られてるの?役員の人は役員の仕事もあるし、仕事してるかしてないかで合わせる時間かわってくるし、他の人も深い意味はなく聞いてるだけだと思う

    • 2
    • 23/10/02 08:26:02

    >>2誰にでも挨拶程度に聞くってこともあるんだね、気にしすぎか

    • 0
    • 23/10/02 08:23:55

    >>1そうだよね、常識的には聞かないよね

    • 0
    • 6
    • スピーチ
    • 23/10/02 08:23:43

    いやいや、誰にでも挨拶代わりに聞く人いるよ。

    • 2
    • 5
    • 元カレ参列
    • 23/10/02 08:23:27

    別に深い意味があって聞いてるわけではないと思うけど

    • 7
    • 4
    • ウエルカムボード
    • 23/10/02 08:22:25

    仲良くなってそういうの聞くのは構わないけど、そうじゃないのに仕事の事とか聞いてくる人無理。

    • 1
    • 3
    • ジューンブライド
    • 23/10/02 08:20:16

    旦那いないのに行事にフル参加してたらそう思われるのかもね

    • 2
    • 23/10/02 08:19:35

    その通り気になるか誰にでも挨拶程度に聞く話しではある。

    • 2
    • 1
    • フラワーガール
    • 23/10/02 08:19:01

    心の中では思っても普通は聞かない
    よほど気になったら遠回しに『今日はお休みですか?』とか聞く程度
    まぁ多分気にならないけど

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ