子供用のハーネスを使っている人に遭遇したけど

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/15 00:31:35

    落ち着きがない子とかだと使ってた方がいいのかもね。あとは使い方次第かな。犬の散歩みたいにして使ってる人は引く。

    • 0
    • 54
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/10/15 00:09:10

    ハーネスつけた上で手も繋ぐんでしょ?
    ハーネスは補助的なものであってそれに頼りっきりにしてるわけじゃないんじゃないの?
    この間ほんとに犬の散歩みたいにしてる母親がいたけどあれは例外だと思ってる。

    • 0
    • 53
    • ガーデン挙式
    • 23/10/15 00:05:57

    興味のある方に行きたいときは手を振りほどくからハーネスなのよ

    • 1
    • 23/10/15 00:01:31

    ハーネスが無かった時代の親はどうしてたの??
    難しい子どもは昔もいたはずだけどどうしてたんだろうか
    手を繋いで必死に守ってた?

    • 0
    • 51
    • タキシード
    • 23/10/02 01:00:25

    >>50
    ハーネス反対派の人は手を繋いでくれない子どもなんていないと思ってる方なんじゃないかな

    • 1
    • 50
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/10/02 00:50:10

    手をきちんと繋げないような子が使う物なんじゃない?

    • 4
    • 23/10/02 00:47:17

    山手線の駅のホームで使ってる人見た
    幅狭いから、ホーム危ないからなとは思ったよ

    • 2
    • 48
    • タキシード
    • 23/10/02 00:45:21

    >>46
    うーんどうかな
    混雑してる場所で突然走り出されるより安全な気がするけどね

    • 2
    • 23/10/02 00:32:46

    ハーネス肯定も否定もしないし使ってることに対してなんとも思わないけど
    いわゆる丁寧な暮らしおしゃれな暮らし系のママさんたちは死んでも使わない代物だろーなーとは思うよ。

    • 4
    • 46
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/10/02 00:32:33

    >>44
    走り出したら多少紐は伸びるし、混雑してる場所では周りの人に迷惑じゃない?

    • 3
    • 23/10/02 00:30:13

    使ったことがないから分からないけど、手を繋ぎたくない子とかママが急な対応を出来ないとか色々な理由で使ってる人も多いんじゃない?

    • 0
    • 44
    • タキシード
    • 23/10/02 00:18:54

    >>43
    ハーネスの紐は高さがあるし長さはそんなにないし周りが危険ってことはないと思うけどな

    • 3
    • 43
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/02 00:05:45

    ハーネスって、着けた上で手も繋いで使うものなんじゃないの?
    ハーネスだけってそりゃ危ないよね。周りの人も危険だよね。

    • 7
    • 42
    • ブーケプルズ
    • 23/10/02 00:03:16

    >>36
    そういう発想しか出来ない人の方が可哀想だよ
    犬は他人に危害を加えない為に繋いでるんだよ
    子供のハーネスは子供の命を守る為に繋いでる

    むしろ真逆の扱い

    • 5
    • 23/10/01 23:58:17

    ハーネスに頼って手を繋ぐことは諦めて欲しくないね。ハーネスはあくまでも危ない時の命綱。

    • 7
    • 40
    • 誓いのキス
    • 23/10/01 23:54:12

    そうだ。
    肩関節の脱臼グセがある子には
    ハーネスは手つなぎより安全。

    • 6
    • 39
    • ハウスウェディング
    • 23/10/01 23:52:54

    ハーネスした上で、手を繋いでれば問題ないかと。伸ばしっぱなしだと危ないし犬みたい。あとリュックも可愛いと思う。

    • 4
    • 23/10/01 23:52:16

    >>31たくさんいるよ。男の子も女の子もね。魔の二歳児にはよくあることだよ。

    • 3
    • 37
    • リングボーイが歩かない
    • 23/10/01 23:50:11

    うちの子2歳になったばっかだけどまだ言葉がしっかり伝わらないから口だけで止めることも出来ないし、歩くときは手繋いでるけど振り解こうとするし、それを抑えようと思うとすごい強く握ったり腕もピーンと伸びた状態になっちゃうし、ハーネスの方が子どもの身体にも安全かなって思っちゃう
    もっと動くようになって抱っこもキツくなってきたらうちも使おうかなぁって思ってるよ

    • 1
    • 36
    • ロイヤルウエディング
    • 23/10/01 23:49:11

    犬と同じ扱いされて可哀想

    • 2
    • 35
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/01 23:49:04

    >>25
    想像力が足りない

    • 3
    • 34
    • 誓いのキス
    • 23/10/01 23:47:20

    >>33

    そんな長くないよ、せいぜい50センチ。
    1人のパーソナルスペースから出るか出ないか。

    • 3
    • 23/10/01 23:45:20

    使うのはいいけど
    紐を短く持ってもらいたい

    • 5
    • 32
    • ガーデン挙式
    • 23/10/01 23:44:01

    >>31
    うざ。

    • 1
    • 23/10/01 23:40:11

    >>27
    そんな酷い子なんて存在するの?悲惨

    • 1
    • 30
    • 誓いのキス
    • 23/10/01 23:39:33

    この事故は、私の眼の前で起きました。
    翌日、まだヨチヨチ歩きの娘を守るために
    リュック型ハーネスを購入しました。
    手を繋いでくれる子だったので
    ハーネスが威力を発揮する機会は
    幸いにしてありませんでしたが
    でも、きっと「ハーネスをつけていたから
    事が起こらなかった」といえる場面も
    気づいていないだけでたくさんあっただろうと思います。

    いつも、手を繋げていても
    事故は一瞬で起きるから。



    https://s.response.jp/article/2010/03/12/137624.html#:~:text=10%E6%97%A5%E5%A4%95%E6%96%B9%E3%80%81%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD,%E7%8F%BE%E8%A1%8C%E7%8A%AF%E9%80%AE%E6%8D%95%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82

    • 2
    • 23/10/01 23:38:59

    >>25
    あらあらそんな事言っちゃって
    本当に子育て経験ある母親なの?
    主は全く動かないナマケモノでも
    育ててたのかしら

    • 4
    • 28
    • ハネムーン
    • 23/10/01 23:38:46

    >>25おばあちゃんもう寝なよ。

    • 4
    • 27
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/10/01 23:37:53

    >>25
    手も繋いでくれないし抱っこもさせてくれないからハーネス使うのよ。何も知らないのね

    • 6
    • 26
    • ウエルカムボード
    • 23/10/01 23:36:46

    20年も前から見かけるしそんなに危なかったら廃れるべ

    • 5
    • 23/10/01 23:33:57

    子どもと手を繋ぎたくない母親が増えたね
    手を繋ぐのが大変だったら抱っこすればいいのに
    それでも言うことを聞かない猿でも育てているの?

    • 2
    • 24
    • ハネムーン
    • 23/10/01 23:30:17

    子供ハーネスつけてる親との間に入ってこれるお年寄りとかアクティブね。

    • 3
    • 23/10/01 23:28:49

    >>19
    お年寄りが転んだら子どもも巻き込まれるけど?

    • 0
    • 23/10/01 23:28:29

    >>19
    本人がお年寄りとか?

    • 0
    • 21
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/10/01 23:27:35

    私自身は使ったことないけど、最近使ってる人見かけた。
    双子ちゃんで、二人とも親の行く方向とは違うところ向いてたから「双子は必須だなぁ」と感じたよ。
    犬のリードと違って、間に人が入るほど長くないはずですが。

    • 2
    • 23/10/01 23:26:18

    何かを見つけた途端に親の手を振り解いて走ってってしまう子のためにハーネスがあるんだよ?

    • 1
    • 23/10/01 23:26:16

    何故主はお年寄りの心配ばかりしてるんだ?w

    • 4
    • 23/10/01 23:24:16

    上は手を繋いでくれるタイプだったけど下はアラレちゃんのように何処か目指して走り出す子だったな。育ててみないとわからないと思うけど手繋いだらいいのにが通用しない子っているよー。

    • 5
    • 17
    • 博多一本締め
    • 23/10/01 23:22:27

    危ない使い方をしてる人もいるかもしれませんね。それは気をつけるべきだと思う。でも必要だから使ってるんだよ。だいたいは。

    大人しくずっと手を繋いでくれるような子なら、ハーネスは必要ないの。手を振り解かれないようにずーっとキツく繋いでいたら泣き出すし。

    うちの子は自我が強い子で、2歳くらいの時はスーパーでカートに乗ってくれなかった。手を繋いでたら買い物できないので、買い物中はハーネスつけてました。

    • 2
    • 16
    • カタログ式ギフト
    • 23/10/01 23:21:58

    >>13
    子どものリュックの高さだし、犬のリードみたいに長くしてないよ。
    子どもと親が手を繋いでるのと同じイメージ。
    その状態でどうやって老人がつまづくの?

    • 2
    • 15
    • カタログ式ギフト
    • 23/10/01 23:17:26

    お腹大きくてダッシュで追いかけられないから第二子妊娠中に使ってた。
    危ない事は無かったけどハーネスあるだけで安心感あったよ。
    老人に子どもは犬じゃないんだから、と言われたことは一回あったけど気にしなかった。

    • 2
    • 23/10/01 23:17:16

    手を繋ぎつつ保険でハーネスもつけるんじゃないの?急に手を離して走り出した時とか手を繋ぐの嫌がる時期でもハーネスあれば一応安心だし。

    • 0
    • 23/10/01 23:16:00

    お年寄りはまわりを見ずに人と人の間に入ってきたりするよ?
    それで転んだらどうするの?

    • 0
    • 23/10/01 23:15:15

    そりゃ基本的には小さな子供とは手を繋ぐのが一番安全だよ。
    だけど一瞬で手を離れることがあるから、そのまま道路に飛び出すことがないようにとか補助的に使うのは全然問題ないでしょ。
    それを付けてるからって目を離すとか、好き勝手に歩かせるとかは違うと思うけど。

    • 0
    • 11
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/10/01 23:13:53

    確かにスーパーは微妙だね。
    どちらにしろ高齢者に当たる確率が高いから
    珍しいけどハーネスでもいいんじゃない?この前は飲食店で見たけど大人しくしてた。念のためにだったんだろうね。

    • 0
    • 10
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/01 23:10:46

    >>4
    犬じゃないし、つまづくような低い位置に紐は来ないでしょ。
    子供が這いつくばってても子供用のハーネスってそこまで長くないし。

    • 1
    • 23/10/01 23:10:39

    >>4
    あーーー釣りか

    • 0
    • 8
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/01 23:10:33

    うちの子は自分から手を繋ごうって言ってくるくらい慎重な子だから必要なかったけどもしやんちゃで行動的な子だったら使ってたと思うよ。何かあってからじゃ遅いし。うちの子には必要だなと判断したら人の目や意見気にしてられないよね。

    • 0
    • 7
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/10/01 23:10:17

    >>4突然走り出す子供にぶつかる方が危ない。

    • 3
    • 6
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/01 23:10:12

    >>4
    どんだけリード長いのさ

    • 4
1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ