この場合治療費を請求する?

  • なんでも
  • ご祝儀(偶数枚数の札)
  • eND76UkHJp
  • 23/09/30 23:51:33

小3の娘がいます。

先日学校での休み時間に、前からかなり元気な(やんちゃな)子と保護者間では有名なクラスメイトに足を引っ掛けられて転けてしまい手に持っていた定規で目の下をざっくり切りました。

幸い眼球には傷はなかったのですが、外科で診てもらったら数針縫うことになりました。

傷が残りそうなので治療が終わったら形成外科か美容外科でお世話になる予定です。

足をかけた女の子ははじめはわざと足をかけたことは否定したのですが、他のクラスメイトが娘が通った時に笑いながら足を出したこと、こけた時に笑いながらやーいって言っていたと証言したので、しぶしぶ故意に足を出したことを認めています。

本題ですが、今回の件で治療費が発生しております。これは学校の保険で対応できると思っていたのですが(学校側もそう言っていました)、担当窓口に電話をしたら故意の場合出ないかもしれないと言われてしまいました。学校側にその旨を伝えてお相手に治療費を請求しようと思うと言うと、相手に治療費を請求するなんて聞いたことがないと言われてしまいました。保険の対象外ならばうちが負担ですか?と聞くと、保険会社に故意だなんて伝えなければいいと暗に言われて驚いています。さすがにそこを伏せて請求はできません。

長くなりましたが、この場合お相手に治療費を請求しますか?学校生活ではよくあることだと自分で負担して終わりにしますか?

子ども医療証があるので月の負担額に上限があるのでそこまで大きな金額はかかっていません。数千円くらいです。

学校側とのやり取りも面倒なのでもう請求しないのもありかなと思ってきました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • ご祝儀(小銭)
    • eND76UkHJp
    • 23/10/01 00:01:24

    >>1 長いので省略しましたが、正確にはかかっている外科でわざと足をかけられて怪我をしているから保険がきかないとおもうと言われたので、先に自分で保険窓口に確認で連絡しました。

    • 0
    • 9
    • ご祝儀(小銭)
    • eND76UkHJp
    • 23/10/01 00:16:04

    >>6 知っているはずです。学校側が連絡を入れてくれたと思います。
    担任の先生から、事実確認をしたあと、「足をかけた子にはちゃんと私から指導をして、保護者からも指導してもらうようにします」と言われましたので。

    その後保護者の方からは特に何もアクションはありません。

    以前からかなり元気な子で何かあっても親は出てこないという噂は聞いていました。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ