怒鳴り散らすことってある?!

  • なんでも
  • 新婦
  • 23/09/30 10:00:04

さっき子供をスポーツの習い事に送っていく途中で、水筒持ってる?!って聞いたら忘れたって。
着きかけで忘れて行ったから腹立ちすぎて怒鳴り散らしたわ。
車乗る時に持ち物確認せえや!そもそもなんで送らされてるわけ?自分がやりたいって言い出したんだから巻き込むな、続けたいんなら自分でチャリで行けよ とイライラがとまらず。
35なんだけど早めの更年期なのか生理前だからかわからないけどイライラして仕方ない。
なんか薬でも飲んだらイライラ抑えれるのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/09/30 19:35:00

    私も塾をサボる娘に怒鳴り散らした。
    学校帰った時は機嫌いいのに塾の前になると頭が痛いお腹かが痛いと。腹立ったから、毎月ウン万円も払ってんのになんで毎日「すいません休みます」っ私が謝らなきゃなんないの!次から自分で電話しなよ!って怒鳴り散らした。
    そっから今のとこ真面目に塾行ってる。
    後で旦那に「言いすぎたかな?」って聞いたら「あれぐらい言うとけ」と。

    • 1
    • 23/09/30 19:33:45

    あるよ。わたしがそう。父がそうだった。すごい嫌だったのにわたしも怒鳴ってる。んで子供中学生だけど下の子に怒るとき、怒り方そっくり。怒鳴ってる。消えたいよね。イライラしてもうおかしくなる

    • 0
    • 16
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/30 19:31:28

    気持ちわかる。何で同じこと何回も!ってなるよねー。
    主疲れてるんだよ。お風呂入ってゆっくりしな。家事は明日でいいよ。

    • 0
    • 15
    • 色打ち掛け
    • 23/09/30 19:28:38

    こわ。送らなきゃチャリで行くじゃん。結局送ってるのは主じゃん。忘れ物も主はせんの?って感じ。一旦落ち着いてから注意をするって大事だよ。子供もキレやすくなる。うちの父はカッとなって急に怒るタイプ。あの顔が豹変する瞬間が怖くてパニック障害になっちゃったよ。

    • 0
    • 14
    • 色打ち掛け
    • 23/09/30 19:26:26

    私も昔はそんな時期があったから気持ちはわかる。
    でも、子供にたいして怒りをそのままぶつける事は、躾でもなんでもなく、感情のままに言ってしまってるだけで、子供には怒鳴られた事しか残らないから、意味がないらしい。
    怒鳴りたいほどイライラがたまってしまう事は、誰にもあると思うから、そんなときは、まず目をつむってゆっくり3秒心の中で数えて、目を開けたら少しイライラがおさまるから、その状態でそれでも注意した方がいいと思ったら、怒鳴らずに冷静に注意してあげたら、お子さんも頭に残りやすいって専門家の人に昔アドバイスされた。
    かなり前にアドバイスを受けたけど、今でも続けてる。
    旦那にも同じようにするようにするようになってからはケンカもほとんどしなくなった。

    • 0
    • 13
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/30 17:34:39

    おなじようなことあった。
    塾の送りで、今日提出しなきゃならない手紙、があって持ったの?と聞いたら、持ったって答えて着いて降りる時に、手紙ないって言われた。
    息子だけおろして私は取りに行ってきた。聞いて返事したのに空返事だったことにムカついて。
    妹を迎え行く時間に余裕がなかったから尚更ムカついて怒鳴り散らした。

    • 1
    • 23/09/30 17:24:48

    後から冷静になると、自分も忘れ物することもあるしなー。とかさすがに言いすぎたなぁ。とか思うんだけど、その時はイラッときたら止めれず。。
    その時の悪気もなさそうな子供の態度にも腹立って。遅刻もしたし。
    そういう時はだいたい生理前な気がするから、命の母とか漢方試してみようかな。

    • 0
    • 11
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/30 15:58:08

    怒鳴らないって事はないけど、主の事では怒鳴らない
    そんな怒鳴る程悪い事してる?って感じだし

    • 1
    • 10
    • ハウスウェディング
    • 23/09/30 15:57:37

    抑肝散のみな!

    • 0
    • 9
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/30 15:52:57

    >>7
    わかるー。怒鳴るってエネルギーいるよね

    • 3
    • 8
    • ハウスウェディング
    • 23/09/30 15:51:20

    あとで言い過ぎたなって思っちゃうやつね。
    そこまでのやつは生理前かもね。
    35じゃ早めの更年期障害にしても早すぎる。

    • 0
    • 7
    • 親族紹介
    • 23/09/30 15:50:34

    ないよ
    アラフィフで更年期だけど怒鳴る
    ことはないよ
    そんな気力がないんだよね

    • 4
    • 6
    • 誓いのキス
    • 23/09/30 15:49:28

    怒鳴ってるよー
    1度言うと止まらない。
    また始まったと自覚しるけど止まらない。

    • 2
    • 23/09/30 15:49:07

    怒鳴り散らさない
    逆に疲れて無口になる
    生理前だからだよ
    運転気をつけてね

    • 1
    • 4
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/30 15:45:59

    そんくらいの年頃には怒鳴ることあったかも。
    今じゃすっかり…ない~

    • 1
    • 3
    • ライスシャワー
    • 23/09/30 15:44:40

    自己責任だから水筒くらい忘れても仕方ないよ
    水道水飲めば良いじゃない

    命の母飲むと良いよ

    • 1
    • 23/09/30 15:41:01

    怒鳴るよ~

    • 2
    • 1
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/30 10:01:13

    婦人科へ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ