幼稚園、小学校は障害児でも通える?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • ウェディングドレス
    • 23/10/01 17:49:31

    幼稚園には重度自閉症の子がいたよ。上の子が卒園したってお家で、園に相談したら加配つけるから入園できますよ、って言われたって。
    でも、重度障害がある子なら、療育から支援学校の方が本人にとって良いんじゃない?専門の教育が受けられるから。

    • 1
    • 12
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/01 17:45:29

    うちの地域は基本的に親の希望で決まるよ
    流石に支援校レベルの子なのに親が普通級希望だと、かなりの説得が入るらしいけどね

    • 0
    • 11
    • ブーケ・トス
    • 23/10/01 17:40:31

    ママスタで情報集めてないで支援センターとかで相談しなよ。
    地域によっても違うんだから。

    • 1
    • 23/10/01 17:33:38

    極論を言うなら、どこでも通えるよ。
    普通の小学校の普通の教室でも。
    今は就学先については親の意向が最優先だから、親が行きたいと言えば行政は断れない。
    車椅子の子と知的に二、三歳の子を普通学級で見かけたことがある。

    • 0
    • 23/09/30 11:19:17

    重度の障害がある子は、療育園に通園してそこを卒園したら、支援学校へ行くよ。

    • 0
    • 8
    • カタログ式ギフト
    • 23/09/30 11:16:42

    >>4
    支援学校と特別支援学校は同じだよ。
    知的に問題はないけど、耳が聞こえないとか目が見えないの専門の学校が別であるところもある。耳が聞こえない程度によっては、普通級も可能。
    知的と身体は大体同じ学校だけどクラスで別れてるってとこのが多いかも。

    重度の子は特別支援学校に通う方が一般的。
    ただ、人によっては地元の学校へ通わせたい親がいるからそれは地元の学校と相談。

    • 0
    • 7
    • お色直し
    • 23/09/30 10:40:08

    幼稚園に支援級はないよ。支援学校の幼稚部か療育園に通園。グレーの子やごく軽度の子は療育と幼稚園の併用。就学は障害児なら自治体から就学前検査の通知が来て、適切な就学先を教えてくれるよ。行き先がないってことはないから大丈夫。

    • 0
    • 6
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/30 00:36:25

    ちゃんと教育委員会に相談して子供さんに合った環境通わせてあげて欲しいわ。

    • 2
    • 23/09/30 00:30:18

    調べてください。

    • 0
    • 4
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/30 00:21:34

    何の障害?
    親が普通級に通わせたい!といえば普通級
    小学校でも三段階に障害児をクラス分けしてるところもある。
    自閉症やらコミニュケーション取れないとかダウンなら支援学校、ほぼ寝たきりなら特別支援学校?

    • 3
    • 23/09/30 00:17:59

    正直に言うと幼稚園にいましたが辞めてほしかったです。キレると椅子振りまわす、運動会では種目のルール無視、給食を床に塗りたくるなんて日常だったそうです。
    多動、暴力的な面が少しでもあるなら療育に行ってもらいたいのが本音です。

    • 5
    • 23/09/30 00:15:07

    幼稚園は療育
    小学校は特別支援学校

    • 5
    • 1
    • 色打ち掛け
    • 23/09/30 00:14:17

    自宅じゃないの?病院とか。だって人とのコミュニケーションもとれない、学ぶこともできない状態ってことでしょ?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ