高校で友達ができない子が大学生になったら明るくなれると思いますか?

  • なんでも
  • ゴンドラで入場
  • 23/09/29 18:06:22

遅刻が多くて担任に失望した、と強く叱られていて、自信とかも失っていると思うし、それで友達付き合いも上手く行かず孤立しています。私の友達に相談したところ、大学受験に向かって頑張って勉強していい大学入ったら環境もいいから良いお友達ができるよって言われたけど信じられない。。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • 花束贈呈
    • 23/09/29 18:22:32

    遅刻が多いのが気になる。病気ならともかく、それ以外の理由?特性?

    • 0
    • 5
    • 新郎泥酔
    • 23/09/29 18:21:23

    明るくなれるかは性格だから別だよ。
    何で遅刻多いの?
    遅刻と友達付き合いは関係してるの?
    大学の方が取ってる講義で常に友達といるわけじゃないよ。

    • 1
    • 23/09/29 18:19:26

    ちなみに勉強出来る = 発達に問題がない 、じゃないよ。

    • 1
    • 23/09/29 18:17:30

    遅刻以外に友達と上手く行かない原因とかないの?
    発達に問題とかないの?
    それによって違ってくると思うよ。

    • 0
    • 2
    • 花束贈呈
    • 23/09/29 18:17:18

    上の子が大学生。大学生でも、友達作りが難しい子は難しいみたいだよ。子どもの小中の友達や、ママ友の子どもさんがそれで悩んでる。

    高校までみたいに、同じ教室に同じメンバーでずっと過ごすわけじゃないし。

    • 0
    • 23/09/29 18:14:05

    うちは同じように、高校時代は1人で過ごしてたよ。大学も別に良い所に進学した訳じゃないし。友達の言う良い大学でないと…の部分は分からないけれど、大学生にもなると1人でいる事も浮かなくなるし、バイトや趣味など学校以外の世界も一気に広がるので、1人な自分は気にならなくなっているみたいだよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ