注文住宅引渡し直前に俺は建売でよかったのにと言われた

  • なんでも
  • ハウスウェディング
  • 23/09/28 17:21:52

夫婦共に33歳、結婚3年目、子どもは一人で注文住宅を建てました。
マイホームを検討する前から旦那は「俺はこだわりがないから建売がいいな」と言われてましたが私は注文住宅がよくて押したところ注文住宅になりました。
打ち合わせの時も家が建つ経過を見てる時も旦那は腑に落ちない様子でしたが、いざ引き渡しの時に「やっぱり俺は(どこの地区)の建売で十分だったな」とあらためて言われました。私としてはせっかく建てたのにいつまでもこんなこと言われてせっかくの新生活なのにと思ってしまいます。考え方が合わなすぎてずっと一緒にいる自信もないと言われています。
家はもう建ててしまったしそろそろ気持ちの切り替えをしてくれてもいいのになと口にはしませんが思ってしまいます。注文住宅がいいとずっと言ってた私が悪いのでしょうか?
友達にもこんなこと話せないし親にも心配かけそうで誰にも打ち明けられずにいます。
子どもは保育園に通っていてフルパートです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
    • 92
    • 博多一本締め
    • 23/09/28 21:19:34

    主が周りに「注文住宅なのよぉ~」って言いたかっただけかな?

    • 0
    • 91
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/28 20:47:28

    旦那さんこだわりが無いんじゃないよね。
    家は建売で良いとか、家にお金をかけたくないってこだわりがあるのよ。

    こだわりが無いなら、後々までグタグタ言わないでしょ。

    もう面倒くさいから、損しても売っちゃえば?

    • 1
    • 90
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/28 20:46:34

    ゴリ押しして建てたんだから、そうだね!でもいい家建てさせてくれてありがと!って言って聞き流しておけばいいのに

    • 0
    • 23/09/28 20:42:29

    >>57ね。
    どうせろくに旦那の意見きちんと聞かなかったんだよ。
    これからも旦那の意見聞く気もないくせに

    • 6
    • 23/09/28 20:22:00

    厳しい意見が多いけど、主さんの気持ちも旦那さんの気持ちも分かる。
    わが家は夫婦共に注文住宅希望で建てたんだけど、築一年以下で売却しようとしてるよ…
    建売でも注文でも、あまり変わらない。ちゃんと売れるかどうかが大切。
    需要の高い地域なら今土地代上昇してるから高く売れるよ。前向きに売却した場合はどうかなって考えるのも一つだと思う。

    • 1
    • 23/09/28 20:14:01

    自分の意見をごり押しして家を建てたのに離婚話しするとか無責任極まりないね。離婚するならもちろんその家のローンは全額主が負担していく覚悟だよね?だって主が希望して購入したんだから。

    • 1
    • 86
    • マリッジリング
    • 23/09/28 19:59:04

    注文住宅が嫌って理由はやっぱり金額的に高くなるからだよね?そんな無理して高い注文住宅にしたくなかったって事だよね?

    • 7
    • 23/09/28 19:47:07

    一緒にいる自信ない、我の強い人とは
    今後一緒に生活するの難しいって事よ
    ローンは旦那さんが払うのかな
    それなら旦那さんの言う通りの建て売りで良かったと思う
    離婚する典型的な夫婦と思う。

    • 5
    • 23/09/28 19:44:45

    >>81
    訂正
    ホームメーカー

    • 0
    • 83

    ぴよぴよ

    • 82
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/28 19:40:07

    トピ文にも書いてあるけど、終始旦那は不満な様子だったんだね
    何かこんな感じで自分の意見受け入れてもらえない空気だったんじゃないの?
    実際旦那の空気感じていながらもそのまま進めてるし、完成してからの発言からもやっぱ建売とさほど大差ないと思ってしまったから不満が爆発したのだと感じた

    • 3
    • 23/09/28 19:38:11

    >>41
    うちも私が建売派で旦那が注文派
    自分たちの意見が反映されてるようで、ホームマーカー側の意向に押し切られた箇所が幾つかあり夫婦で後悔している。
    考えや不満の相違点は各家庭で違うにせよ、決して安い買い物ではないし一生住むとなると愚痴の1つ2つは言いたくもなる。

    • 2
    • 80
    • 色打ち掛け
    • 23/09/28 19:37:30

    大きな買い物なのに旦那さんももっと強く意見してたくさん話し合ったらよかったのにね。

    • 1
    • 79
    • モーニング
    • 23/09/28 19:34:02

    >>78
    もうあの文が主を表してるよね
    自分は悪いと思ってないのに謝るろくでもない奴と同じ
    私悪くないのにシクシク
    共感してよシクシク

    • 4
    • 78
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/28 19:31:06

    >>53
    皆さんは何も悪くありませんが…って。
    悪くてたまるか。

    • 7
    • 23/09/28 19:29:08

    身の丈わきまえないわがまま女で旦那さんが可哀想

    • 3
    • 76
    • ウェディングドレス
    • 23/09/28 19:26:23

    ママスタで相談したらこうなるよね
    ママリとか全肯定してくれるからいいよ

    • 1
    • 23/09/28 19:25:44

    >>18
    主が注文が良い!って気持ちと同じくらい旦那さんもこの建売が良い!って気持ちだったんだね。話あいが足りなかったね・・・
    これからは旦那さんの意見を優先していけばまだ何とか間に合うかもよ。
    まぁ主さんならなんだかんだで自分の意見優先させそうな雰囲気だけど・・・

    • 1
    • 74
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/09/28 19:23:40

    気分悪くなると逃げる主w

    • 3
    • 73
    • 博多一本締め
    • 23/09/28 19:22:17

    >>59
    この前マンション見に行った時それ心配で聞いたのよ。そしたら金額は上がるけどない事はない、って言われてそうなんだと思って安心してマンション見送ったよ笑

    • 0
    • 23/09/28 19:14:09

    主が費用を全部出せば言われなくても済むんじゃない?
    ローンとかで旦那さんの稼ぎの多くを投入するなら言われても仕方ないよ

    • 4
    • 71
    • フラワーガール
    • 23/09/28 19:12:16

    なんか私の旦那みたいだわ主。
    散々自分の意見を言って曲げなくて自分は悪くないみたいな顔するんだよ。
    で、結局後に引けないような時に嫌なら辞める?とか言い出す。
    頭金戻らない時期に主も言ったなら、こちら側からしたら計画的だなぁって印象だわ。
    そこまでして押し切って建てといて離婚の話とか最低じゃん。なんで旦那さんが納得してない家のローンを離婚して払っていかないといけないの?残されたって迷惑でしょ。その家
    まして養育費も払わなきゃいけなくなるし。

    • 3
    • 23/09/28 19:05:32

    >>67みんなちなみに
    みんな「どおしてですか!!??」
    みんな「みんな出過ぎだバカ。みんな間違ってるみんなからだ。」
    みんな「みんな出過ぎだとみんな間違いだどですか!!??」
    みんな「みんな間違いみんなかつみんな出過ぎだバカ。」
    みんな「ドカタなどどおするどですか!!??」
    みんな「ドカタなどはいままで通りだよ?」

    みんな心配みんなない。みんなな。

    • 0
    • 69
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/28 19:03:29

    >>64「大した貯金もない」というのも決めつけだと思うけどね

    • 0
    • 68
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/28 19:03:17

    主は、人の意見を聞かないタイプなんだと思う。
    旦那としては、一所懸命自己主張しているけど、主が耳を貸さず簡単にあしらって話を進めてるよ。
    自分のやりたい事しか頭に無くて、夫の意見は聞き流す、うちの姑とよく似ている。
    最終的に旦那が決めたって言うけど、旦那がブツブツ言う不満は無視だったでしょう。

    • 2
    • 23/09/28 18:55:57

    みんなちなみにみんな主のみんな家庭の話ではみんななく

    みんな離婚みんな自体は良い。

    ただしかし

    みんなひとつひとつみんななどがみんなヒッピーみんななどウマウシデブなど!!
    みんな娼婦など!!みんなないんだ!!

    という要はみんな気持ちでやらねば
    みんなならない。みんなブタジョシ系娼婦などみんなトカゲ系娼婦などネタもみんな正直みんなちょっと最近の風潮みんななどだとみんなちなみにさすがにはく。(みんなむかしからはくがと。)

    「ブタジョシ娼婦など」でないみんななどはみんな心配みんなない。

    みんな斜にかまえや弾力入れ
    (「え学歴関係なくないですか?みんな日本(バカ度が)落ちますよ?」)をやらずに

    みんな考えなさい。みんなな。

    • 0
    • 66
    • ハネムーン
    • 23/09/28 18:53:24

    引き渡し直前にやっぱり俺は建売でも十分だったって言うって事は、注文住宅だけどデザインや内装が建売りと見た目そんな変わらないって事?

    うちの近所にもハウスメーカーの分譲地あるけど注文と建売り両方混在してて、でも見た目たいして変わらないんだよね。
    まぁ予算があるから仕方ないんだろうけど。
    旦那さんも変わらないじゃんってガッカリしちゃったのかもね。

    • 1
    • 65
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/09/28 18:51:58

    家建てた後はしばらく注意してた方が良いよね。事故や病気等不思議なくらい家族に降りかかる人見て来たから。

    • 2
    • 23/09/28 18:46:20

    >>59「年とると団信入れなくなる可能性が高まるし」を気にするのではなく、自分達の経済力を考えなきゃ。金がなければそれなりの生活しなきゃ。私なんて金があったら欲しい物を手に入れるけどないから諦めてるよ

    • 2
    • 23/09/28 18:45:37

    >>18『最終的に決めたのは旦那です』だって。
    なら主も『ここのデザイン、こういう風にすればよかったなー』なんて戯言言うなよ?

    • 0
    • 62
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/28 18:44:56

    >>26
    未入居で売っちゃえば?

    • 0
    • 23/09/28 18:42:08

    なんかワガママな主だね。建ててもらっておいて責められたら離婚って。 離婚するならローンは自分で返して旦那さんを自由にしてあげな

    • 3
    • 60
    • 誓いのキス
    • 23/09/28 18:41:52

    旦那名義だし建売と注文では金額も違うから重圧に感じたのかもね
    主も我の強さを押し付けるのではなく旦那さんの気持ちも理解してあげなよ

    • 1
    • 59
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/28 18:41:15

    >>54 そう?建てる年齢としてはまずまずだと思うよ 年とると団信入れなくなる可能性が高まるし

    • 0
    • 58
    • マリッジブルー
    • 23/09/28 18:41:12

    >>38
    この考え良くないと思うよ。
    最終的には旦那が決めた的なやつ。
    旦那が仕方なくにしろ主の意見を優先してくれたんだよ。旦那の優しさだよね。
    勿論グチグチ言うな。な気持ちもわかるけど、もうたられば話しても仕方ないんだし、注文にして良かったて方向に話を向けたり前に進まななきゃ。
    常に感謝の言葉を投げかけてたら大丈夫さ。

    • 3
    • 57
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/28 18:40:08

    >>53
    なんかこうやってふだんから、自分に都合悪いこととか気に入らないことには耳をふさいでんだろうね。

    • 12
    • 56
    • ナイトウェディング
    • 23/09/28 18:39:47

    ちなみに物件の金額はどれくらい?

    • 0
    • 55
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/28 18:39:13

    >>53
    今からできることは家具は旦那に決めさせたらいいよ。家は私の意見聞いてもらったからって。

    • 0
    • 23/09/28 18:39:07

    33歳で大した貯金もない若夫婦が新築一戸建ては自殺行為

    • 4
    • 53
    • ハウスウェディング
    • 23/09/28 18:36:33

    〆ます
    皆さんはなにも悪くありませんが気が滅入ってしまいます。ありがとうございました。

    • 1
    • 23/09/28 18:36:06

    >>42
    旦那さん気に入ったのがあったんだね。
    主はそこではダメだったの?

    • 2
    • 23/09/28 18:35:26

    この件だとどっちもどっちだな…。

    自分がローン払うことになるのわかってて了承しちゃって後から言う旦那さんも旦那さんだし、ごり押しした主さんにも非がないわけじゃないし。
    大きな買い物なのにお互いとことんまですり合わせなかったのがいけなかったねという感じ。

    • 3
    • 50
    • ハネムーン
    • 23/09/28 18:33:18

    旦那さん名義なら旦那さんの希望聞いて建売にすれば良かったね。

    家はもう建ててしまったしそろそろ気持ちの切り替えをしてくれてもいいのに

    ↑何千万もする買い物だよ。
    そう簡単に気持ち切り替えるの無理でしょ。

    旦那さんにそう思うなら主さんが建売でもいいわ!って気持ち切り替えたら良かったのに。

    • 3
    • 49
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/28 18:31:54

    お互いが自分ばっかりで歩み寄れないのかな?
    一緒にいる自信がないとまで言われてるのに、主はそれで良いの?
    考え方がそもそも合わない人と夫婦って辛いと思う。

    • 2
    • 23/09/28 18:30:48

    単純に後から言われるの嫌だな。そこまで根に持つくらい未練があるならちゃんと話し合わない自分にも非があるのに。

    • 4
    • 47
    • マリッジリング
    • 23/09/28 18:30:33

    いずれは離婚かみたいな脅迫めいたこと言う旦那と、今は出来ない状況とわかっててそれなら離婚なんてキレてみせる妻。
    本来必要な話し合いは全然出来てないのに。

    30超えてどっちも幼稚だね。

    • 5
    • 46
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/28 18:29:20

    >>5 そりゃ言われてもしょうがないでしょ 100%旦那名義なのに、主が注文住宅ごり押ししたんでしょ?
    一生言われ続けても気にしないようにするしかないと思うよ

    • 3
    • 23/09/28 18:27:24

    うちの旦那はまっったくなにも言わないタイプだし何も考えてなさそうな人だけど、家の時だけ初めて「あー、大きなローンだ」って呟いてたからすごいプレッシャーなんだと感じた。
    こういうのが分かっていたから、最後の最後の選択肢は旦那に託したよ。10年以上経った今でも気に入って住んでる。
    主のやっていること、結構鬼かも。私もたいがい鬼嫁なんだけどね。

    • 0
    • 23/09/28 18:26:59

    >>38
    どっちもうつ病にならないといいね
    旦那病んでる感じがする

    • 0
    • 43
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/28 18:26:29

    >>26
    実際離婚してどうするつもりだったの?
    新築を売ってマイナス分を2人で折半して借金を背負って、子供連れて地元に戻って自分は正社員で働き、元旦那さんから養育費をもらい、子供には父親はモラハラだったからさっさと別れたんだよって洗脳するつもりだったの?

    旦那さんがまだ離婚拒否してるならもう少し話合えば良いんじゃない?
    ローンを組めないのに我を通してごめんなさい。
    でも一旦妥協した事をどうしようもできなくなってから
    否定しないでほしい。
    私も子供がもう少し大きくなったら正社員を目指してローン返済を頑張るから。とかさ。

    旦那さんからはどうせ俺の意見は聞いてくれないじゃんとか言われそうだけど、これからは気をつけるとか返事してみたら。

    • 2
1件~50件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ