これ分かりますか?

  • なんでも
    • 101
    • ゴンドラで入場
      23/09/27 14:56:41

    >>99

    >>75 の答えは合っていると思うし、

    >緑の部分は、水色の2倍

    というのも合っているとは思うんだけど、
    なぜそう思うのかが頭があまりよくないせいか自分もよく理解できない。

    >>99 で説明してくれてるけど、

    >それらを重ね合わせてるから「重複しているレンズ型
    部分(水色)」と「はみ出してるかもめ型部分」の面積も同じ

    の部分がなぜなのか今ひとつ理解できなくて。

    面積が
    > 「半径16cmの円の1/4の扇型の面積」と「半径8cmの円の1/2の半円2個の面積」は同じ

    はわかる。

    >それらを重ね合わせてるから

    「それら」というのは
    扇形と半円二つの3つのことだよね
    半円はそれぞれ扇形の面積の半分であって、
    扇形と「面積は同じ」ではない(半円を2個合わせた円の面積は扇形と同じだけど)。

    >「重複しているレンズ型部分(水色)」と「はみ出してるかもめ型部分」の面積も同じ。

    ここに至る、もう少し、頭があまりよくなくてもわかるような説明がほしいです。
    長文失礼

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ