小学校でシャープペンシルの使用 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~79件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 29
    • ご祝儀(偶数枚数の札)

    • 23/09/27 07:44:31

    こんなのも体罰になるなんて、学校でどう注意すればいいんだろうね。
    言っても聞かない子には。
    その時間を乱してるのにね。親がダメ

    • 3
    • No.
    • 28
    • ご祝儀(偶数枚数の札)

    • 23/09/27 07:43:01

    >>27 何で足の裏なんかに??

    • 1
    • 23/09/27 07:41:36

    認められていない

    以前家で娘の足裏にシャーペンの芯刺さって抜けなくて大変だった。やっと抜けたけど芯の色が入れ墨みたいに残った。小学生には危ないかもね…

    • 1
    • No.
    • 26
    • ゴスペル

    • 23/09/27 07:11:25

    認められている

    ただし高学年から。

    >>16これで減給は酷いな。
    反発する生徒の手を引いて連れて行っていたのを想像したけど、元々問題のある先生で肩が脱臼しそうになるほど引きずって行ったとしたら子どもが可哀想。
    状況を見てないからどっちにも取れる。

    ただ、授業中だし、その場では先生が預かり、放課後取りに来なさい。で、返す時に職員室で少しお説教程度でよかったんじゃないかなとは思うけど。

    • 1
    • No.
    • 25
    • 元カレ参列

    • 23/09/27 06:14:14

    学校が下手にぺこぺこ頭下げるのも、いい加減辞めたほうがいいよ。

    • 4
    • 23/09/27 05:54:54

    シャーシンの何がダメなのか!って話する人いるけど、これってそこじゃないよね。

    • 3
    • No.
    • 23
    • スピーチ

    • 23/09/27 05:54:43

    >>16
    結果怪我をしてしまったのは良くないけど、これはうちなら我が子にあんたが先生の話聞かんけんでしょ、そもそもなんでシャーペン持って行っとんのよってお説教するやつ。

    • 3
    • No.
    • 22
    • 博多一本締め

    • 23/09/27 05:52:00

    >>16 問題児相手に先生も大変だね

    • 4
    • No.
    • 21
    • ご祝儀(偶数枚数の札)

    • 23/09/27 05:48:26

    こういうのって、親は自分の子供が言うこと聞かなかったことにたいして何も思わないわけ?

    • 4
    • No.
    • 20
    • 三三九度

    • 23/09/27 05:41:57

    認められていない

    >>11

    シャーペンごときに揚げ足取りすごいな。
    鉛筆になんか恨みでもあんの?

    • 6
    • No.
    • 19
    • ご祝儀(偶数枚数の札)

    • 23/09/27 05:30:16

    よそがどうだろうが、ここでは「ダメ」っていうルールなんだから、使うこと自体間違ってるんだよ。

    • 6
    • No.
    • 18
    • ご祝儀(偶数枚数の札)

    • 23/09/27 05:28:12

    >>16 生徒が悪いんじゃん。
    平手打ちしたわけでもあるまい

    • 8
    • No.
    • 17
    • 誓いのキス(長い)

    • 23/09/27 05:24:07

    認められていない

    これだけが原因じゃないんだろうな
    てか、手首をつかむのが体罰なの?

    • 4
    • No.
    • 16
    • 毎日新聞

    • 23/09/27 05:15:18

    県教委によると、
    6年生を担任する教諭は6月14日午前8時50分ごろ、教室で漢字ドリルをする授業中、
    学校が認めていないシャーペンを使用していた
    女子児童を口頭で注意した。
    児童が筆箱にしまおうとしたところ、
    教諭は手が届かないランドセルに入れるよう指示。児童が従わなかったとして、
    右腕をつかんでペンを取り上げた。
    さらに「鉛筆を使う」などのルールを記載した
    教室内の掲示を確認するよう指示したが
    従わないため、手首をつかんで掲示まで連れていく際に、抵抗した児童が転倒して頭を机に打った。
    児童は腕の皮下出血や肩の捻挫などで全治3週間の
    軽傷。
    児童らが保健室で養護教諭に訴えて発覚した。
    教諭は「シャーペンをしまう指導に固執した」と
    話しているという。

    • 1
    • No.
    • 15
    • 生い立ちのムービー

    • 23/09/27 04:37:39

    認められていない

    使用が認められてないのに、持っていったなら親が悪いよね。
    鉛筆に限らず、普段の素行が悪くカッとなったのか背景は分からないけど、

    • 8
    • No.
    • 14
    • 阿波踊り(徳島余興)

    • 23/09/27 04:30:44

    認められていない

    そこまで?笑。かけりゃよくね?
    禁止だし自分の子供の頃も禁止。
    自分の頃の理由は、カチカチうるさい、芯が落ちてる、遊ぶから。だったような。まあえんぴつでも同じ事なんですけど。

    • 2
    • 23/09/27 01:17:41

    認められていない

    漢字を習うからね。シャーペンは適してないよなぁ。

    • 1
    • No.
    • 12
    • 余興の練習で1ヶ月拘束

    • 23/09/27 01:09:10

    認められていない

    私の時も子供たちの時も小学校では使用禁止。
    中学からOKだったけど、試験期間は使用禁止と世代は違えど同じルールだった。

    トピ文の先生、手首掴んだだけで減給なんて気の毒だな。
    児童や保護者が騒いだのかな?

    • 6
    • No.
    • 11
    • ライスシャワー

    • 23/09/27 01:03:45

    >>9
    うん、シャーペンだね。
    ところで、折れたからって何か問題でもあるの?
    どちらにせよ、折れる時は折れるんだし。

    • 1
    • 23/09/27 01:01:11

    認められていない

    シャーペンは分解して遊ぶのが目に見えてる。芯がなくなって替える手間と時間も無駄。芯を忘れたら終わりだし。鉛筆なら尖ってなくても5本くらい入れておけばどうにかなる。

    • 5
    • 23/09/27 00:55:45

    >>8
    だから鉛筆と比べたら折れやすいのはどちらですか?

    • 8
    • No.
    • 8
    • ライスシャワー

    • 23/09/27 00:54:42

    >>7
    鉛筆の芯だって折れるわよw

    • 1
    • 23/09/27 00:53:46

    >>6
    芯が細いからね
    折れるのよ

    • 4
    • No.
    • 6
    • ライスシャワー

    • 23/09/27 00:52:53

    >>3
    でもさ、よくよく考えたら理由になってないよね。
    筆圧なんて鉛筆でも個人差があるし、遊ぶのも鉛筆で遊ぶ子も幾らでも居るし。

    • 2
    • No.
    • 5
    • 三三九度

    • 23/09/27 00:50:39

    認められていない

    私も小学生の頃、禁止だったなー。ロケット鉛筆も。

    これ不思議なんだけどさ、何で禁止されなきゃいけないんだか。
    文部科学省だって、小学校で使用する筆記用具は別に指定されてないのに。

    • 2
    • No.
    • 4
    • ベールアップ

    • 23/09/27 00:50:16

    認められていない

    • 1
    • No.
    • 3
    • 二次会だけでいい

    • 23/09/27 00:48:24

    認められていない

    筆圧とシャーペンで遊んだりする子がいるからって理由で禁止だった

    • 3
    • No.
    • 2
    • 博多一本締め

    • 23/09/27 00:44:04

    認められていない

    低学年ではダメ。筆圧の関係だと思う。
    高学年からは良いよとは言われてないけど使用していても何も言われなかった。

    • 4
    • No.
    • 1
    • ブーケプルズ

    • 23/09/27 00:42:13

    認められていない

    禁止だったよ。
    漢字の宿題で手持ちのシャープペン使って提出したら注意されたって言ってた。

    • 1
51件~79件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ