学区にこだわってよかった!

  • なんでも
  • ブーケ・トス
  • lWAjROorXV
  • 23/09/26 20:30:20

現在小1、小学校入学に合わせて評判の良い学区に引っ越した。

本当に引っ越してよかった。
お母さん達の雰囲気もいいし、何よりも公園で出会う子供達が良い子ばかり!
子が混ざって遊びたそうにしてると快く仲間に入れてくれるし基本賢くて優しい子が多い。

みんな習い事や塾に通ってる子が多くて、お母さん達との情報交換も参考になるし、あまり長時間ベタベタする付き合いもない、楽

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • ブーケ・トス
    • lWAjROorXV
    • 23/09/26 20:41:15

    >>1
    同じ学区に小3と小5の甥姪がいるよ!
    姉が学区重視するなら市内ではここが一番だよとすすめてくれた。確かに前に住んでたところと人の雰囲気が全然違う!
    大学の時の同期も何人か子供を同じ小学校に通わせてて心強い

    • 2
    • 12
    • ブーケ・トス
    • lWAjROorXV
    • 23/09/26 20:46:03

    1年以上暮らして思ったのは、生活にゆとりがあって子育てが順調な人って必要以上に他人に執着しないんだよ。
    自分の生活に不満がないから

    子供も情緒が安定してる子が多いのか乱暴な子がいない

    • 8
    • 13
    • ブーケ・トス
    • lWAjROorXV
    • 23/09/26 20:48:11

    >>11
    どうして転居したの?

    住む場所でここまで人が違うのかって実感するよね

    • 0
    • 18
    • ブーケ・トス
    • lWAjROorXV
    • 23/09/26 20:51:27

    >>9
    早々に嫌味なレスついてたしねw

    • 0
    • 24
    • ブーケ・トス
    • lWAjROorXV
    • 23/09/26 22:18:58

    >>21
    あー、歴然。
    土地購入の際に学区のことはよぎりませんでしたか?

    • 1
    • 30
    • ブーケ・トス
    • lWAjROorXV
    • 23/09/26 22:27:25

    >>22
    わかる。子供は周囲の環境からものすごく影響される。
    いつどうなるかわかんないじゃんと言われるかもしれないけれど、最大限環境を整えて良い方向にかける

    • 2
    • 37
    • 皿鉢料(香川)
    • lWAjROorXV
    • 23/09/27 08:54:11

    >>36
    担任って毎年変わるよね

    • 0
    • 43
    • 皿鉢料(香川)
    • lWAjROorXV
    • 23/09/27 17:51:09

    >>40
    小中高と公立の高卒が生意気言ってるんじゃないわよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ