睡眠薬と安定剤を飲んでるとどうなる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/26 12:21:32

    >>29
    普通の感覚だとあり得ないよね。
    原因調べる為に違う病院でいいから行くように言ったけどあれから行ったのか知らない。
    でも生きてるよ。
    安定剤や睡眠薬を飲む人は絶対お酒は辞めたほうがいい。

    • 0
    • 23/09/26 12:19:40

    私寝すぎるからよくわからない

    • 0
    • 34
    • ウェルカムボード
    • 23/09/26 11:36:20

    寝れる努力するしかないと思うけど…
    服用2年~3年以上で完全に依存性になります。

    • 0
    • 23/09/26 11:23:09

    睡眠薬の副作用として有名なのは健忘と呼ばれる物忘れですが、そうした一時的な認知機能低下だけでなく
    永続的な認知機能低下の可能性も示唆されており、長期にわたって睡眠薬を内服することにはリスクを伴います。
    認知症の患者様では睡眠薬によって、せん妄と呼ばれる意識障害を背景とした混乱や興奮を引き起こす可能性が高くなります。

    • 2
    • 23/09/26 11:09:24

    逃げよ。かんじわるー。

    • 0
    • 23/09/26 11:08:00

    >>26
    ガチであたりがキツい副作用って事?
    これなら嫌だわ。

    • 0
    • 23/09/26 11:03:58

    >>25
    励ますつもりが余計な書き込みすると噛みつきか。面倒くさい人だな。国の健康診断やってりゃ血液検査やるから血糖値なんかわかるじゃん。3.2凄い良い数値です。性格悪いから安定剤飲みなよ。

    • 0
    • 29
    • マリッジブルー
    • 23/09/26 11:01:01

    >>23

    えー
    何度も読み直したけど
    勝手に帰宅してきたって

    • 0
    • 28

    ぴよぴよ

    • 23/09/26 10:57:15

    飲まないと不安になる依存性が心配かもね。
    祖母が導入剤のマイスリーって使っていたけど飲まないだけで寝れないって緊張しちゃうーって。なかなかやめるの大変そうだったよ。

    • 1
    • 26
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/26 10:53:59

    >>24
    糖尿病じゃないの?

    • 1
    • 23/09/26 10:52:20

    >>24
    眠いのに起きてなきゃいけない仕事中や子供のお世話時は顔色悪いしぼーっとしてるから同じ事だよ。薬を飲んでも寝た方が身体に良くないかな?不安に緊張がずっとの状態ならそれもツラそう薬ダメじゃなく上手く使った方が健康的だと思うよ。風邪薬だって副作用あるし。

    • 0
    • 24
    • ブーケプルズ
    • 23/09/26 10:43:32

    飲まないで眠れなくて体調壊すよりは病院行って処方された薬ならきちんとした使い方と量を守った上で服用したなら副作用よりは寝不足の疲れや体調不良の方を改善した方が良くないかな?眠れない人が羨ましいくらいお昼食べた後や夕飯食べた後に気が遠くなるほど毎日眠い私は目がシャキッばかり飲むのもやっぱりダメなのかも。

    • 1
    • 23/09/26 10:19:56

    >>21
    42か43だった。
    救急車の中で心臓マッサージされてる最中に目が覚めたらしい。
    連絡きたけど病院の先生達が嫌だったと勝手に帰宅してきた。

    • 0
    • 23/09/26 10:17:14

    >>19
    やはりなんかしら強い薬なんだね。

    寝れないのは辛いよね。

    • 0
    • 21
    • ブーケプルズ
    • 23/09/26 10:12:14

    >>20
    ナン歳で心臓とまった?

    • 0
    • 23/09/26 10:10:08

    身内にいたけど常に眠そうでボーッとしてた。
    お酒と睡眠薬や安定剤デパス飲んで階段から落ちる、意識無くおしっこ漏らす、記憶ないうちに外出して買い物してる、最終的に心臓とまった。
    毎晩お酒飲んでたからいつかそうなると思ったよ。
    普通に飲むとだるがってた。

    • 0
    • 19
    • マリッジブルー
    • 23/09/26 09:57:23

    旦那が前に飲んでて何度かやめて今また飲もうかなと言ってた
    顔が黒いし忘れ物も多くなってぼーっとしてる
    なんか偽物みたいな感じ
    私はそれが嫌で話し合ってやめた

    • 0
    • 18
    • ハウスウェディング
    • 23/09/26 09:51:54

    >>17
    処方箋で出てるものじゃないから中身は気休めよね
    プラシーボ効果くらいな。。

    実際、眠剤切れてそれかっていくつか飲んでも、全く寝れない.金の無駄無意味

    • 0
    • 23/09/26 09:48:25

    旦那が薬は飲みたくないと言い張り寝れないし、私にマッサージさせたり夜食つくれだなんだかんだ起こしてくるから私も寝れなくなりイライラ。。

    導入剤や睡眠の質を高めるサプリやドリンクは気休めしかならない?

    • 0
    • 16
    • ハウスウェディング
    • 23/09/26 09:43:04

    パキシル飲んでた時はやめるのきつかったな。
    震えとかムズムズ足が夜に襲ってろくに寝れない。
    パキシルはすごく恐ろしい薬
    デパスもやばいって聞くけど

    • 0
    • 23/09/26 09:41:31

    性格キツくはならないけど、ここまでのコメント読んでアレは副作用なのか、、?って思うことがあった。
    なんか外でむかついた出来事があると仕事中の旦那に電話までしてぐちったり、、短気になったのかな、、
    私は夜寝る前に眠剤とてんかんの薬を飲むけど、
    人に影響あるならやだなあ
    昼間は薬は飲んでない

    • 0
    • 14
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/26 09:34:11

    元カレがデパス、パキシル、リタリン?飲んでたけど別人だったよ。
    飲んでる時は穏やかで優しくて静かに冗談言って笑わせてくれるのに、飲んでない時はボーッとしてて顔色も悪かった。

    • 1
    • 23/09/26 09:25:18

    人に対してあたりはキツくならない。
    私の場合は睡眠薬でかな?ボーっとしちゃうことが多いかも。
    人に対してあたりがきつくなるかもしれないのは抗うつ薬だと思う。
    私はパキシル服用しているけれど攻撃的にはならないし大丈夫だけれど、個人差があるかもしれない。
    副作用や注意事項のところには興奮等の症状が現れた時にはと書かれているから。

    • 2
    • 12
    • ブーケプルズ
    • 23/09/26 09:24:35

    主かご家族かは知らないけど、睡眠薬や安定剤って向精神薬だから、脳、脳神経にダイレクトに作用する。勿論副反応もある。ただ、不眠には有効。色々なタイプがあるから、合わなければ精神科できちんと相談しないとダメだよ。

    • 0
    • 23/09/26 09:24:02

    まず心が壊れてるよね

    • 0
    • 10
    • ガーデン挙式
    • 23/09/26 09:22:48

    ずっとねむい

    • 1
    • 9
    • ブーケプルズ
    • 23/09/26 09:21:54

    >>6
    顔が黒くなる?
    血行が悪くなるってこと?それともメラニン色素色素に関係あるって意味?

    • 0
    • 8

    ぴよぴよ

    • 7
    • ブーケプルズ
    • 23/09/26 09:19:43

    睡眠薬はタイプによるけれど、長く効くタイプは目覚めが悪く体がだるかったりするよ。ハルシオンのように短時間だけグッと効くタイプは長く使い続けると脳に影響が出て、イライラ感が大きくなったり。高齢の人は人格が変わる場合も。

    • 0
    • 6
    • マリッジブルー
    • 23/09/26 09:19:11

    >>5

    体調良いってこと?顔黒くなってこない?

    • 0
    • 23/09/26 09:18:10

    安定して寝られる

    • 2
    • 4
    • マリッジブルー
    • 23/09/26 09:16:22

    >>2

    やっぱりだるいんだ
    周りのことあまり考えられなくなる?

    • 0
    • 3
    • マリッジブルー
    • 23/09/26 09:16:04

    >>1
    どんな感じになる?

    • 0
    • 23/09/26 09:15:03

    だるかったり、物忘れ多い。
    キツくはならないかな。

    • 3
    • 1
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/09/26 09:12:16

    しないしない。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ