果物を食べることがほぼありません。子供が可哀想?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
    • 55
    • ライスシャワー
    • 23/09/26 08:34:44

    実家では毎日フルーツ食べてた。今は面倒くさくて食べてない。

    • 0
    • 54
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/09/26 08:34:35

    うちは夫も子供も食べるのはみかんくらい。
    夫は義母が果物好きではなくて、食べる習慣がなかったらしい。
    子供は、小さい頃から色々食べさせようとしたけど、えずくから諦めた。
    今は自分のために果物買ってる。

    • 0
    • 23/09/26 08:33:46

    うちの息子は買ってきても食べないから一緒だよ

    • 0
    • 52
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/26 08:33:06

    いちじくびわは食べなくても損はないかな。
    昔はビワもらったりしたけど買ってまでたべない

    • 0
    • 51
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/26 08:30:34

    うちは買わないしあまりたべない。
    いちじく、みかん、すいか、かきとか実家で作ってるけど食べやしない。

    • 0
    • 23/09/26 08:28:51

    バナナとミカンくらいしか買ったことない。
    給食で出るからあえていろいろ買わない。

    • 0
    • 23/09/26 08:25:24

    果物、お花買えるって余裕があるからだと思う
    金銭面と心に 個人の意見です

    • 0
    • 48
    • 誓いのキス
    • 23/09/26 08:24:15

    なんで可哀想なの?

    • 0
    • 23/09/26 08:15:23

    可哀想っていうかうちがそうだったんだけど、子ども中学生なんだけどビワやいちじくを食べたことないって言い出してびっくりした。
    あれ?私食べさせたことなかったっけ?って。
    自宅ではバナナ、イチゴ、パイナップル、リンゴ、梨、みかんくらい手軽なフルーツはたまに出してたけどね。
    ビワやいちじく食べたことないまま大人になったら恥ずかしいかもしれない!と思って食べさせたよ(笑)

    • 2
    • 46
    • ウエルカムボード
    • 23/09/26 08:12:02

    自分は食べないけど子供には食べさせたいから買うよ。

    • 0
    • 45
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/26 08:11:02

    うちは田舎で果物たくさん貰うけど下の息子は一切果物食べないから別に良いんじゃない?可哀想ではないかな

    • 0
    • 44
    • ウェディングドレス
    • 23/09/26 08:09:50

    >>31 そんな根拠ありません

    • 0
    • 23/09/26 08:08:49

    >>13
    夕飯がフルーツだけ?
    考えられない。

    • 0
    • 42
    • 誓いのキス
    • 23/09/26 08:07:00

    気が向かないと買わないな
    あとは主と同じく頂いたとき

    • 0
    • 41
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/26 08:06:07

    >>13
    夕飯がフルーツだけ??

    • 0
    • 23/09/26 02:36:38

    うち男の子2人だけど、フルーツ大好きすぎて家計を圧迫。
    今の時期、やっとみかん出始めたから安くて助かる。

    • 0
    • 39
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/26 01:43:30

    >>31
    ググったけどそれ嘘だって
    通常の量だと影響ないって

    • 0
    • 38
    • ブーケ・トス
    • 23/09/26 01:38:39

    普段は給食で果物出てるから気にしなくていいけど、長期休みはなるべく買うようにしてる

    • 0
    • 37
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/26 01:37:35

    みかんやいちごみたいな楽なやつは買う
    りんごや梨も買うけど、皮むくのめんどくさくて、そういえば2週間ぐらい前に買ったやつがまだ冷蔵庫にある。
    2週間ってまだ大丈夫?!
    明日の朝気が向けば剥こうかな

    • 0
    • 36
    • 誓いのキス
    • 23/09/26 01:36:44

    買わないし子供が食べたいと言ったら買うかな
    苺の虫とかね見つけてからショートケーキもムリになった。義母はキウイ箱買いし玄関に積み重なってる

    • 0
    • 35
    • レンタルドレス
    • 23/09/26 01:33:07

    因みに、子どもの頃母が旬の果物は毎回欠かさず出すっていう家で育ったので反対に食べ過ぎて嫌いになったというタイプ。
    まぁ嫌いっていっても全然食べれないとかではなくて、あえてまで食べたくないって感じだけど。

    だから別に子どもの好きにさせてあげたら?
    絶対買い与えなきゃダメなものでもないし
    欲しいって言うなら買ってあげたら?
    可哀想とは思わない。

    • 0
    • 34
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/26 01:27:34

    うちは毎食デザートを出すので旬なフルーツは常備してます
    今バナナ、柿、シャインマスカット、いちぢく、梨、桃、温室みかんがあります。
    フルーツの美味しさは教えてあげときたいかなー。
    子供達はフルーツ大好きです

    • 2
    • 33
    • レンタルドレス
    • 23/09/26 01:25:53

    果物高いとは思わない。
    けど、あんまり好きでもないので食べない。
    子どもの為に旬の果物買っといても子どももあまり好きじゃないのか食べない。
    だから結果的にそんな買わない。

    • 1
    • 23/09/26 01:23:15

    果糖は取り過ぎると肝臓に脂肪つくし、果糖は満腹中枢に働かないから食べ過ぎになりやすいらしいので夜ご飯の代わりにとか書いてた人は気をつけたほうがいい。

    • 0
    • 23/09/26 01:20:29

    >>26
    朝食の果物ってシミの元。
    果物は夜の方がいいよ。

    • 0
    • 30
    • 色打ち掛け
    • 23/09/26 01:06:17

    >>23

    果糖は含まれてるけど、お菓子に比べたら微量だし、吸収遅いよ。
    お菓子食べるくらいなら果物のほうがいい。
    もちろんお菓子一切ダメで果物だけにしろとは言わないけど。離乳食とか幼児食とかどうしてたの?

    お菓子も一切買いません、食事だけで経済的にギリギリなら仕方ないけど。

    • 5
    • 29
    • 誓いのキス
    • 23/09/26 01:05:21

    果物って高いから買えない家庭があってもしょうがないよね
    アメリカみたいに100%のジュース飲めないから汚水でも飲めるクールエイド的な粉ジュースが出てくるのかしらね

    • 0
    • 28
    • 生い立ちのムービー
    • 23/09/26 01:02:21

    小学生の頃、遠足や運動会のお弁当のときに果物が入ってると嬉しかったけどなぁ。
    そういうのもないとちょっと寂しいね。

    • 5
    • 23/09/26 00:55:39

    貧乏なんだね

    • 2
    • 26
    • ファンシータキシード
    • 23/09/26 00:53:55

    うち旦那も子供も朝食は果物メイン
    今日なら
    シャインマスカット



    • 2
    • 25
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/26 00:51:07

    私も買わないバナナりんごも年に5個も買わない
    旬なのは必ず1回は買う。

    • 1
    • 24
    • ジューンブライド
    • 23/09/26 00:37:18

    うちもあまり買わないなぁ。

    冬場ならみかんを切らさずに置いておくけど。

    • 4
    • 23
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/26 00:29:30

    栄養素のビタミンという意味では果物食べなくても野菜から採れてるから別に問題無いと思う。果物、果糖あるしね。

    • 1
    • 22
    • 博多一本締め
    • 23/09/26 00:26:47

    おばあちゃん、親の言葉で季節の物を知る、食べると言われてたので子供にも季節の果物を買ってる。ママ友で果物にお金かけるの余裕ない、もったいないって人がいてて、その子供が可哀想と思った。子供には食べさせてあげて

    • 8
    • 21
    • 誓いのキス
    • 23/09/26 00:24:22

    バナナとかも?

    • 0
    • 20
    • プロフィールビデオ
    • 23/09/26 00:22:29

    うち貧乏だけどなんか果物は果物屋か道の駅とかで高いの出して毎日のように今ならぶどうマスカット、梨、食べさせてるし食べてるわ
    親が食べる習慣ないならそりゃあないんじない?
    まあでも身体にいいしなぁ

    • 1
    • 19
    • ファンシータキシード
    • 23/09/26 00:20:36

    セレクトのマンガで、義親が皮を剥いてカットしたフルーツを毎日のように持って来て、持て余して困るっての、あったね

    • 1
    • 18
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/26 00:17:08

    子供が食べたがらないならいいんじゃない?
    私は要らないけど子供がフルーツ好きだから毎朝出してるよ。
    地味にお金かかるしね。

    • 0
    • 23/09/26 00:16:53

    アレルギーもなくて食べられる子供に食べさせないのはかわいそう。
    うち果物買わないから家では食べないんだよね。とか言ったら、貧しくて買えないのかなかわいそうと思われる。それもかわいそう。

    • 1
    • 16
    • カタログ式ギフト
    • 23/09/26 00:14:18

    おやつは何を食べさせてるの?

    • 0
    • 15
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/09/26 00:13:16

    子供が嫌いなら別にいいと思う。その分、野菜を多めに用意してあげたりするといい。

    • 1
    • 14
    • ハネムーン
    • 23/09/26 00:12:43

    うちもそんな感じ。娘は出せば食べてくれるからもらいものはほぼ娘に食べてもらう。
    最近便秘気味な娘にバナナやキウイを買ってくるけどバナナは房の少ないやつ、キウイはバラで1.2個買うくらい。

    • 0
    • 13
    • タキシード
    • 23/09/26 00:12:25

    私の下手な手料理やカットサラダを食べさせるより、フルーツの方が身体に良いと思って食べさせてるよ。
    夕飯がフルーツだけの日はみんな喜んでる。
    主もやってみたら?

    • 1
    • 23/09/26 00:09:18

    小さい時に食べてたから好きになるというものでもないので別に問題ないかと。
    子どもが食べたがってるのに全く買ってあげないとかなら問題かもだけど、そうじゃなさそうだしいいんじゃない?

    • 0
    • 11
    • 色打ち掛け
    • 23/09/26 00:07:51

    なんで!?
    可哀想というか、栄養あるおやつやデザートだよ。お菓子買うくらいなら果物買わない?

    比較的簡単にビタミンと水分摂れるし、一人暮らししたりしたときに食べる癖ついてると楽だと思うけど。

    まあ、牛乳飲ませないとかいう家庭もあるし、アレルギーで食べられない人もいるし、絶対食べなきゃいけないものでもないけどさ。

    朝ごはんとか困らない?うちは朝から野菜たっぷりとか食べさせるの大変だけど果物だと食べるから。

    • 5
    • 10
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/26 00:06:35

    カットフルーツでもいいから
    食べさせたらいいと思う

    • 4
    • 23/09/26 00:06:14

    子どもが食べないんだけど、どうしたらいいのー

    • 0
    • 8
    • レンタルドレス
    • 23/09/26 00:05:25

    フルーツが好きなのに食べられない環境なら不憫かな。
    でも、そうじゃないなら別にいいと思う

    • 1
    • 7
    • 色打ち掛け
    • 23/09/26 00:05:16

    幼い時に味覚は決まるから、色々質の良いものを食べさせてあげるべきだと思うな。

    • 9
    • 6
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/26 00:04:02

    私も食べないし、家で出されてもあんまり食べたくなかった。子供なら果物好きでしょ!とおしつけられるのも嫌いな子にとっては可哀想。別に食べないのが可哀想だとは思わないな。

    • 1
1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ