物で溢れかえってる家が理解できない

  • なんでも
  • 花束贈呈
  • ZW+CZo6C77
  • 23/09/25 22:52:14

リビングやダイニング、台所も物で溢れかえってる家、不思議で仕方ない
こんなに物に囲まれて生活してて全て使いこなせてるわけないし、明らかに埃かぶってるいらないものとか処分しないのが不思議でしょうがない

このタイプの人ってお金の使い方も変、絶対必要のないものを増やす、そしてまた溜まって片付けられないのループ

部屋が散らかってると思考もとっ散らかるから、明らかに判断力が低下してるよ

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 145件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 綿帽子
    • t6euuo7eRf
    • 23/09/25 22:53:27

    こんなしょーもない他人事を考えてる時点で、主の思考も十分とっ散らかってるよ。

    • 33
    • 2
    • 新郎泥酔
    • cQ7B/Z68UZ
    • 23/09/25 22:54:49

    他人の家のことなんだから、他人が理解する必要はないよ

    • 23
    • 3
    • 花束贈呈
    • ZW+CZo6C77
    • 23/09/25 22:55:53

    どうして家が汚いの?
    いらないものばかり持ってるの?

    • 5
    • 4
    • 3つの袋
    • GgfYkmgHiC
    • 23/09/25 22:56:30

    親友がやばい。
    ゴミ屋敷とはいかないけど片付けが苦手なんだろうなと幼少期から思ってた。
    本人が気にならないならいいんじゃない?
    そっとしておきな。

    • 3
    • 5
    • ゴンドラで入場
    • efqi6RDv71
    • 23/09/25 22:57:20

    超分かる。
    そんなに必要ないでしょ?とか思う。

    • 8
    • 6
    • 教会式
    • nZh4Kgd0Wh
    • 23/09/25 22:58:26

    >>1
    言える

    • 0
    • 7
    • 花束贈呈
    • ZW+CZo6C77
    • 23/09/25 22:58:41

    玄関に段ボール山積みとか絶対やっちゃいけない

    • 6
    • 8
    • 誓いのキス(長い)
    • /x8iIoI/P8
    • 23/09/25 22:59:16

    夫の実家がそれ。お義母さんがとにかくものを捨てられない人。
    夫はすごく綺麗好きで整理整頓できる人だけど、お義母さんが片付けられないのは病気って言ってる。

    • 0
    • 9
    • ベール
    • LNGiPHUtHp
    • 23/09/25 23:00:09

    あーわかる。
    いらんもんは捨てたい。

    まあ、わかるんだけど仕方ないんじゃない。
    世の中賢い人ばかりじゃないのと同じでしょ。

    • 3
    • 10
    • ブーケ
    • Mv4YDXfLVU
    • 23/09/25 23:03:51

    そう言われると、そうかもしれない。
    ひえー、なんかショック。
    掃除して片付けたり、断捨離したりしてるけど、、、キッチンの引き出しとか、
    要らないもので溢れてるわ…
    山下さんの断捨離の番組観て、
    こりゃ無いわーとか言ってるけど、
    そういう引き出しや物入れあるわ…

    • 3
    • 11
    • タキシード
    • JO7V9pZrQq
    • 23/09/25 23:04:36

    理解しようと努力しない主にはどうせ死んでも分からないんだから、このトピも無駄なんだよ。

    • 10
    • 12
    • カラードレス
    • /QgxilSpAB
    • 23/09/25 23:05:19

    楽に暮らすというのもあるよ
    綺麗なだけが楽ではないよ、窮屈な場合もある
    他人がどう暮らすかを決めつけないほうがいいよ

    • 7
    • 13
    • 花嫁の手紙
    • SnxCcnD8wZ
    • 23/09/25 23:05:58

    義実家から送りつけられてくる大量の要らない荷物、旦那が仕事で使うと言って持ち込んだ段ボール、旦那が倉庫を解約したからと持ち込んだ仕事道具や車のタイヤ、こんな物ばかり増えて増えて、私は自分のスペースが無くなって何も置けない。ゴミの中で暮らしているよう。もう誰も家に呼べないし家に居たくない。本当に最低な気分。

    • 7
    • 14
    • 花嫁の手紙
    • SnxCcnD8wZ
    • 23/09/25 23:07:20

    ベランダにまでガラクタを置き始めて近所からも丸見えで本当に恥ずかしいよ。もう嫌だ。早くこの家出たい。

    • 5
    • 15
    • ハネムーン
    • vGpiwmOOEH
    • 23/09/25 23:08:35

    頭のいい人ほど早口で字が汚くて部屋が散らかってるっていうよね。頭の回転に生活が追いつかないのよ。思考に時間と人生を使ってる人間は片付けなくてもどこに何があるかわかるし。

    • 8
    • 16
    • カチャーシー(沖縄)
    • 3gh5BBrCSi
    • 23/09/25 23:10:26

    昔の人はそういう人多いのかな
    義実家、片付けてもまた物が溢れてる 

    トイレに飾ってある埃かぶったブドウの置物なんとかしてくれないかな
    子供が食べたがるんだよ。


    • 13
    • 17

    ぴよぴよ

    • 18
    • 花束贈呈
    • ZW+CZo6C77
    • 23/09/25 23:26:28

    >>11
    理解しようと努力?

    必要ない

    • 0
    • 19
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • RszdfjD/9a
    • 23/09/25 23:26:35

    主さんは買い物したら、
    レシートはすぐ捨てますか?

    • 0
    • 20
    • 花束贈呈
    • ZW+CZo6C77
    • 23/09/25 23:27:22

    >>13
    問答無用で捨てる
    あなたには権限がないの?

    • 2
    • 21
    • 花束贈呈
    • ZW+CZo6C77
    • 23/09/25 23:28:50

    >>19
    家電の保証書等に貼り付けるやつ以外は捨てる。その日の夜に

    • 2
    • 22
    • スピーチ
    • +d0H7D0ERN
    • 23/09/25 23:29:17

    あふれてる、、片付けたい
    部屋汚い

    • 5
    • 23
    • 花束贈呈
    • ZW+CZo6C77
    • 23/09/25 23:31:41

    >>22
    片付けたい…ってボヤく人はほぼ片付けない、ずっとこのまま

    部屋を片付けたいって思考にならない
    必要なものしかないから

    • 4
    • 24
    • ゴンドラで入場
    • efqi6RDv71
    • 23/09/25 23:33:34

    私もよく片付け動画みたりもするけど、物の管理ができない人はマイホーム持っちゃいかんわ。。
    すぐ片付けできないレベルは本当に引く。

    • 2
    • 25
    • 白無垢
    • lsZY4i9LCx
    • 23/09/25 23:37:19

    うちも物で溢れてる方だなー。片付け動画やインスタは見る。見て満足。自分ではどうしようもできない。張り切って注文住宅建てて、床材や壁紙、ドアノブなど、細部に拘ったのに、そこで力尽きた。このままでいいや。

    • 0
    • 26
    • 花束贈呈
    • ZW+CZo6C77
    • 23/09/25 23:38:00

    >>24
    私もよく見る。ルームツアーとか

    マイホーム紹介動画で収納かなりあるのにまだ足りないここも収納にすればよかったって言ってて呆れた
    収納には明らかに子供の月齢合わないおもちゃとか詰め込んでた

    • 1
    • 27
    • レンタルドレス
    • XVbCxud7gD
    • 23/09/25 23:38:10

    お店までが遠くて車の運転も出来なくて、買い物に行ける時にまとめ買いしてる。物が揃っていないと落ち着かない。本当は、スッキリ綺麗に片付いて生活感のない部屋が理想なんだけど。理想からは、かなりかけ離れている。物でゴチャゴチャしてる…

    • 0
    • 28
    • 花束贈呈
    • ZW+CZo6C77
    • 23/09/25 23:39:30

    >>25
    なんでどうしようもないの?

    明らかにいらないものは捨てればいいんだよ

    • 3
    • 29
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • RszdfjD/9a
    • 23/09/25 23:40:41

    お子さんが学校からもらってくるプリントや、
    工作はどうしてますか?

    • 4
    • 30
    • 花束贈呈
    • ZW+CZo6C77
    • 23/09/25 23:42:43

    >>27
    やらない人は、できない理由ばかりを言いたがる

    • 1
    • 31
    • スピーチ
    • 43LalF5Ibu
    • 23/09/25 23:44:59

    片付けられない人は言い訳ばかり
    私はスパッと捨てる。期限は1年

    • 2
    • 32
    • 花束贈呈
    • ZW+CZo6C77
    • 23/09/25 23:46:18

    >>29
    プリントは中身確認して即捨て、重要事項はホワイトボードに貼って期限が過ぎたら捨て

    工作は工作ボックスに一旦収納、子の興味が完璧に薄れたら捨て(二度と思い出すことはない
    母の日父の日などの工作は大事にとっておく

    • 3
    • 33
    • 匿名
    • iUlYpGeQF3
    • 23/09/25 23:47:51

    病院の領収書とかどうしてる?

    • 2
    • 34
    • ハネムーン
    • Gdy9Z79P/4
    • 23/09/25 23:49:53

    片付けられないものは捨てたらいいんだよ。代わりの効かないものなんかないよ。嫌ならきちんとしまえばいい。溢れてるストレスより足りないストレスの方が一瞬でいい。

    • 0
    • 35
    • 高砂
    • bclYrulow7
    • 23/09/25 23:55:51

    なんでも自分がなってみないとわからないよね。辛さとか大変さとかも。

    • 2
    • 36
    • ゴンドラで入場
    • efqi6RDv71
    • 23/09/25 23:56:43

    私はプリント系はすぐ捨てる。小学生は週の日課プリント一枚のみ。

    • 1
    • 37
    • プチギフト
    • Rm6YvOlGIk
    • 23/09/25 23:56:54

    主さんの気持ち分かる。
    本当に必要なものは大事だけど
    物はあったらあったで、自分が
    忙しくなるな…って思う。

    捨てるのはもったいないかも…
    って感じる時もあるけど、案外
    捨てるとスッキリする。

    • 3
    • 38
    • ベール
    • LNGiPHUtHp
    • 23/09/25 23:57:00

    >>33
    主じゃないけど、そんなの必要ならファイリングして取っておけばいいんじゃないの。
    いちいち聞かないとわからんの笑

    • 2
    • 39
    • プチギフト
    • /xJRDPjFIQ
    • 23/09/25 23:57:43

    >>33年末調整の時に必要だから、ファイルに入れてるよ。
    それを、指定の場所に置いておけば問題ない。
    子供でも片付けられる。

    • 1
    • 40
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • Xtc/y0+Ye1
    • 23/09/25 23:58:24

    私も捨てれないのが理解できない。
    いらないもの、使わない物を家に置いておくのが苦手。
    使わない物を収納にいれておくのは、片付けたとは言わないと思う。
    収納は7割しか入れない。新しいものを1つ買ったら、1つは手放す。
    捨てる罪悪感があるなら、リサイクルショップにもっていけばいいよ。

    • 4
    • 41
    • 白無垢
    • CgBQjDB2Sj
    • 23/09/25 23:58:24

    私は、何もない家よりはある程度生活感のある家のほうが好きだわ
    ゴミ屋敷は嫌だけどね。

    • 6
    • 42
    • プチギフト
    • /xJRDPjFIQ
    • 23/09/25 23:59:01

    >>38連続でごめんなさい。
    同じこと書いてるね。
    それだけ。

    • 0
    • 43
    • 皿鉢料(香川)
    • vmMJ5nh7SD
    • 23/09/25 23:59:30

    自分の家って麻痺しちゃって気付きづらいのよ。他人の家だと「なぜ玄関に写真が山積み?」「大量のお玉と菜箸そんなにいる?全部出しっぱなし?」とアラが見えるのに。
    だからたまに自宅も写真にとって他人目線で見るようにしてる。

    • 2
    • 44
    • 色打ち掛け
    • saAN8hEoyz
    • 23/09/26 00:03:20

    >>28
    テレビで見たけど、いつか使うかもて思考みたいよ。

    • 2
    • 45
    • 記念写真
    • V/IfYQJMgc
    • 23/09/26 00:04:20

    こまめに片付けられないの
    ある程度たまったらどうにかする
    お金もそんな感じでうちお金ないからとか言いながらほったらかしてて気づいたら貯まってるタイプ笑

    • 1
    • 46
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 9BwwbyBE6J
    • 23/09/26 00:06:31

    体に悪いって分かっててもコーラとポテチを食べちゃうとか、運動不足って分かっててもジム行くのサボっちゃうとか、テスト前なのに昔の写真見返しちゃうとか、明日早いのに漫画読んじゃうとか、そんなのとだいたい一緒でしょ
    いらないって分かってても捨てられないのよ

    まあ私はすぐ捨てて後悔するタイプだけど

    • 5
    • 47

    ぴよぴよ

    • 48
    • ブーケ・トス
    • ZW+CZo6C77
    • 23/09/26 00:07:57

    >>41
    何もない家ではないんだよ。
    必要なものだけをおいてるからスッキリ暮らせる。

    必要な家電や食器、ファブリックとかは本当に自分が気に入ったものだけ取り揃える

    • 3
    • 49
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • sIvGh8QODb
    • 23/09/26 00:10:01

    他人のことでそこまで怒るのもよくわからない
    誰か嫌いな人のことを言ってるの?

    • 10
    • 50
    • 親族紹介
    • HbYbQlLWSt
    • 23/09/26 00:12:33

    家を片付けようとして最初に手をつけるのが収納
    でも片づけられない人はその中がぐちゃぐちゃになってしまう
    とりあえず入れて隠す、とかね
    さらに物を捨てないから溜まっていく
    いつか使うかも?いつかは来ない、きた時は新しいいいものがあるはず亜からその時また買えばいいのに、勿体無いと残して溜まっていく
    綺麗にしまっておけばいいけどしまい方もぐちゃぐちゃ
    ちゃんと片付けられる人は持っていてもいいんだと思う
    私は掃除が下手だから物を持たないんだけど。
    物がないと本当に掃除しやすくて、片付けも簡単。
    私が辿り着いたのはそこだったわ。

    • 1
1件~50件 (全 145件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ