ここだけの話。子連れ再婚

  • なんでも
  • 誓いの言葉
  • 23/09/25 22:33:16

子連れ再婚して10年近く経つんだけど、最近子供が反抗期になってきて、くっそ生意気で旦那もそれに腹を立てて子供と言い合いしてるんだけど、その時の言動とかみてて、やっぱり本当の子供じゃないからそう言う言い方なのかな?とか思ってきてしまって、離婚原因は私にも非はあっただろうけど相手の暴力が直らなくてで、離婚する時も結構ひどい事されたから好きとか戻りたいとは思わないけど、この子について本当に分かり合えるのは元旦那だけなのかな?って最近すごい元旦那が思い浮かんでくる。
子連れ再婚してる人で同じ感じの人いないかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/26 06:48:26

    そういうの重ねて、本当の親子っぽくなるんじゃないの?

    関わってるだけすごいよ、旦那さん。

    心配な言動だったら、主さんがフォローしてさ。

    大変だけどね(汗)

    • 1
    • 34
    • ベールアップ
    • 23/09/26 06:39:35

    親になってわかるけど、思春期ってわかっててもあまりの身勝手さに、本当に憎たらしさしかない時ある。可愛さあまりに甘やかした時期がそんな態度にさせちゃうんだろうね。実の子だって憎たらしいのに、他人の産んだ子だったらわたしには育てられない。子連れ再婚て幻想抱きがちだけどそんな神様みたいな人稀じゃない。父親が必要とか身勝手な言い訳

    • 2
    • 33
    • 極貧子沢山
    • 23/09/26 00:20:08

    実の親だろうと育ての親だろうと腹立つ時は腹立つし、言い過ぎることもある。可愛く思えないこともあるし、とっとと出て行けと思ったりね。
    父親としての理想を求めてるなら、その考えを捨てるが勝ちよ。
    父親の立場で子どもを見守る大人、それだけで十分だと思えば楽。

    • 2
    • 32
    • ブーケ・トス
    • 23/09/25 23:38:48

    実母の主が分かり合えんのに元旦那(実父)が分かり合えるわけないじゃん。
    その言い合いで、今の旦那の発言に対して子供も養父に反抗的な態度で返せてるなら良い事だと思うけどな。
    今の旦那がどんな言動かは知らんけど。

    • 3
    • 23/09/25 23:36:48

    お母さんがいればそれだけでいい。
    お母さんさえ裏切らず愛してくれれば、それだけで十分!

    • 3
    • 30
    • マルコメワカメ
    • 23/09/25 23:32:38

    反抗期って仕方ないよね。
    ああ言えばこう言ってきて、イライラしちゃう。
    実の子でも毎日なんらかしら注意してる。
    下の子もゲームばっかりしてるし。
    旦那は無関心でボーっとしてる。
    実の親子でもこんな感じだよ。
    貴方の旦那さんは偉いじゃん。

    • 7
    • 29
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/25 23:32:11

    元旦那はいまだに私と子供の人格否定のネタを探して見つけた日には鬼の首取った勢いで攻撃してくる。

    対して再婚相手はなさぬ仲なのにかくや、と思う
    くらいきちんと、大人として接してくれる。
    うちの子が素直で礼儀正しいのは再婚相手のおかげ。

    • 0
    • 28
    • カラードレス
    • 23/09/25 23:27:51

    元旦那さんとお子さんの関係にもよるけど、離婚して何年も会ってない実子に対してドライな感情の男って結構多いよね。だから期待しない方がよかばい

    • 3
    • 27
    • レンタルドレス
    • 23/09/25 23:22:29

    子供の反抗期は親にとっては腹立つけど、本気になって向き合わない事だなと思った。私も本気になり過ぎてストレスから胃潰瘍になった。全くの無視は良くないけど、もうちょっと上手に向き合えていたら、また違っていただろうに。実の親子でも上手くいかないよ。

    • 2
    • 26
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/25 23:20:37

    そんな父親でごさいます!なんてヘタに関わらせなくていいんじゃない?代わりになんて大してならないのだから、同居人くらいの感覚でいいよ

    とりあえずちゃんと働いて、生活整えて金銭的に守ってくれて子育てに安全な環境与えてくれてるなら、それで100点だよ。

    子供も大きいだろうから、わかってると思うしね。

    • 0
    • 23/09/25 23:20:07

    元旦とは分かり合えるって思ってる主の脳みそが心配。
    元旦と息子がそのまま一緒に暮らしてたら殺し合いしてたかもしんねーじゃん。

    考え方が他責思考なんだよね。原因はいつも他人。
    はっきりいってクズの考え方。

    • 4
    • 24
    • 近代美術館
    • 23/09/25 23:17:38

    実の親子ですが両親がいやすぎて高校卒業して数週間後に家出ました。
    実の親子だからって皆んなが皆んな幸せななれるわけではない。

    • 4
    • 23
    • メロンソーダ
    • 23/09/25 23:14:49

    外で不倫しまくって亭主関白モラハラ、DVな実父親よりよっぽどいいじゃん。
    主さんだけが過保護ってくらいお子さんに愛情をたっぷり注いでればそれだけで十分だよ!
    お子さんも満たされると思うし。
    旦那なんてほっときな

    • 0
    • 22
    • 色打ち掛け
    • 23/09/25 23:13:40

    引き離しちゃったのはあなたたち大人だからね。今更よ。

    • 7
    • 23/09/25 23:12:19

    >>15え?主の連れ子ってことじゃん?

    • 0
    • 23/09/25 23:11:23

    主はいつでも自分の都合の良いほうに逃げたいだけだよね

    • 1
    • 19
    • ライスシャワー
    • 23/09/25 23:11:02

    別に本当の親にならなくてもいいじゃない。実の親でも、いない方がいい奴もいるしね。
    言い合いしながら同じ方向を向いていけたらいいんだよ。

    • 3
    • 23/09/25 23:09:23

    >>16
    実の子でも腹立たしい時ある。

    • 2
    • 23/09/25 23:08:08

    >>15
    嫌な感じだね。
    相手が気にするような言い方しない方がいい。

    • 1
    • 16
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/09/25 23:04:39

    自分が産んだ、血の繋がった子でも心の底から腹が立つ事ってあるよ。
    内容が分からないから何とも言えないけど、言い合いしてるって事は、向き合ってくれてるという事にもならないのかな?
    同じ立場からの助言じゃなくてごめんね。

    • 4
    • 23/09/25 23:04:16

    よその男との子供を10年近くも育てるなんてすごいよね。

    • 2
    • 23/09/25 23:01:58

    反抗期なんて連れ子とか関係なく、親が悩む時期あるあるでしょ。

    • 4
    • 23/09/25 23:00:16

    子供と言い合いしてるってことは少なくともちゃんと向き合ってるじゃん。
    本当にかわいくなかったら、関わらないしどうだっていいよ。
    自分の思い通りの対応じゃないからって、元旦那を持ち出すのは勝手すぎる。

    • 2
    • 12
    • ブーケトス
    • 23/09/25 22:59:04

    主さん気にしないで!
    旦那さんは衝突しても責任に生きてくれてるんだよね?
    主さんがお子さんの味方をし続けてれば大丈夫!
    それに実の親子でも不仲なところ多い。

    • 0
    • 11
    • ナイトウェディング
    • 23/09/25 22:58:16

    主さん、ちょっと考え足りなそうな人だね。

    • 3
    • 23/09/25 22:55:27

    暴力振るう様な元旦那とも、今の旦那とも、どっちも無理なんじゃない?あなたが一人だけが分かってればいいんじゃない?

    • 1
    • 23/09/25 22:54:27

    元旦那の事なんて考えない方がいいよ!
    子供にも暴力しちゃうかも。
    危険。

    • 0
    • 8
    • マイブーム
    • 23/09/25 22:51:39

    実の親子でも思春期、反抗期あたりで衝突してる親子多いよね。
    お子さんの事叩いたり外だしたり旅行とかに連れてかないとかしてる?

    • 0
    • 7
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/25 22:51:08

    子連れ再婚したママ友も同じこと言ってたな。
    私は旦那の連れ子育ててたけど、本当に可愛くないって思ってたわ。それでもあからさまに意地悪したりしなかったのは自分の立場を守るため。今までそれなりに努力してきたのにこの憎たらしいクソガキのために周りからの評価が下がるのが嫌だったし。
    心から我が子のように可愛いとか無理だよ。赤ちゃんの頃から育ててるなら話は別だけど。表面上だけでもちゃんとしてくれてるなら感謝して欲しいわ。

    • 1
    • 6
    • バージンロード
    • 23/09/25 22:50:35

    主だって他所の子がたてついてくるとかわいくないでしょ
    そういうもんだよ
    互いにもう少し離れるべきなのよ
    なまじっか年数を重ねたから遠慮だけがなくなってる
    子どもが理解できるくらいの言葉で話してみたら?
    旦那は自分の家だと思ってるから折れないと思うわ
    再婚って子供にそういう思いをさせるということよ

    • 0
    • 5
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/25 22:46:17

    本当にわかり合えるのは、小さい頃から一緒に育てて成長分かち合って、子どもとちゃんと向き合ってきた前提の話よ。元旦那さんが今ぽっと家庭に入ってきてわかり合えると思う?まともに子育て関わってきてないのに偉そうに子育て語られたら絶対ムカつくよ。
    私は連れ子の立場であり、子どもが小さい時に離婚して15年シングルで育てて再婚した立場だから思う。

    • 0
    • 4
    • ハウスウェディング
    • 23/09/25 22:42:08

    仕方ないよ。所詮血の繋がらない子供だもん

    • 5
    • 23/09/25 22:40:49

    そんなの誰が考えても最初から考えるべきリスクの1つだよね。子連れ再婚する人って先の見通しが甘すぎるのかな。

    • 6
    • 23/09/25 22:38:51

    うちも子連れ再婚8年目
    主さんと似てる。
    息子が反抗期で旦那と揉めてるのとか一緒。
    下の息子は実の子で対応が違う。
    なんか最近、目につく。
    相性が悪いのか旦那は嫌悪感を抱いてるのか…
    悩むよね。

    • 6
    • 1
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/25 22:36:55

    旦那と子どもが血繋がってないのにそこまで言い合えるって良い関係だねー

    • 9
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ