関西私立中高一貫校生はUSJの年パスマストだって!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 28
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/25 13:14:52

    関西私立中高一貫校生限定なの?

    • 0
    • 27
    • ベールアップ
    • 23/09/25 13:05:25

    確かに、娘2人は持ってるわ。
    テスト明けとか、創立記念日とか、代休とか。
    2~3回行けば元取れるらしい。

    • 1
    • 26
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/25 13:00:28

    好きな人はほんと好き。
    私もハリーポッターエリア出来てから5年ぐらいは年パス持ってた。

    でも、年パスも値上がりしたし、年々混雑具合が増していくし…
    結局一緒に行く人いないと足が遠のくのよな。

    私が年パス持ってた頃は、平日だといい感じに空いてたけど、今はどうなんだろー。

    • 0
    • 23/09/25 12:53:23

    格安だもんね

    好きだったら頻繁に行くだろうし
    私も近かったら買ってあげちゃうかも

    ディズニーは高いよねー

    • 1
    • 24
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/25 12:48:47

    いやいや!ウソ言っちゃいけない 笑

    • 1
    • 23
    • ブーケ・トス
    • 23/09/25 12:48:40

    15年前くらいも年パス一万くらいだよね?
    ハリー・ポッターとかなくて、スヌーピーのところがあって、小さい子用の水のスライダーみたいなのがあった
    気がする

    大阪に叔母が住んでいて、我が子連れて遊びに行ったとき、人も少ないし、安いし最高と思った
    年パスの値段聞いて、やっすーとも思った


    次に行ったときはハリー・ポッターができていて、エクスプレスパスもあって、とにかくなんじゃこりゃ的に人が多くて全部高くて辟易した

    • 2
    • 22
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/09/25 12:28:32

    >>21
    一万だった!
    あと夕方からの入場なら4000円くらいだった記憶がある
    確かにガラガラでジェットコースターは並べば直ぐに乗れたわ。
    それを考えると高くなったなーと感じてしまう。笑

    • 2
    • 21
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/09/25 12:24:25

    オープン当時は客もまばらでいつ行ってもガラガラ。
    年パスは確か1万だったと思う。
    大阪住みの私は幼稚園が休みの日には「行くところ無いからユニバでも行く?」って(笑)子どもたちが「ユニバもうええわ(行きたくない)」って感じだったのに、いつの間にかディズニーに対抗出来るようになったのね。

    • 1
    • 20
    • 誓いのキス
    • 23/09/25 12:13:59

    確かに、周りの同僚のお子さんみんな持ってるって言ってた。
    除外日があるほうは2万円くらいじゃないっけ?
    あんまり高くないらしいけど。

    • 0
    • 23/09/25 12:10:59

    >>14
    年パス、今月からは2種類だけになって5万(除外日なし)と2万(平日メイン)だけになったから実質値上げみたいなもんかも。
    中学生の子いるけど、土日しか行けないから5万のはさすがに買えない、、、

    • 2
    • 23/09/25 12:08:08

    USJは年パス激安だからねー。
    関西住みだったら息子には持たせるわ。
    息子の中学、鼠の国の沿線で近いけど、今のところ友達と鼠の国の話は出ないみたい。
    流石に鼠の国の年パスは親も躊躇すると思う。

    • 0
    • 17
    • ジューンブライド
    • 23/09/25 12:06:05

    オープンした22年前のUSJはくそつまんなかったのにいつの間にか面白くなって改善されてるよね。
    でも昔はインバウンド旅行客も少なくてそこまで人も多くなく過ごしやすかった。USJのオフィシャルホテルも平日なら1泊1万もしなかった時代があった。

    パーク内で挙式ができたり今よりアットホームだったんだよね。今は激混み過ぎて平日でもすごい人!年パス持ってても人の多さで行くのためらうほど(笑)

    • 1
    • 16
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/25 12:05:42

    結局、ショッピングやらカラオケやら行くより、暇な時は年パス使ってプラプラしている方が年間トータルでは安いのかもしれないね。

    • 2
    • 23/09/25 12:05:30

    うちの子も一度、年パス買ったけどほぼ毎日部活でたまの休みは年パスの除外日。年パスなのに行けたのは一回だけ。次の年買うの辞めたわ。

    • 0
    • 14
    • ブーケ・トス
    • 23/09/25 12:04:15

    USJ って入場が高くなったり ファストパス的なものはすごく高いのになんで年パスはずっと安いままなの

    • 0
    • 13
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/25 12:02:13

    ディズニーに比べたら格安だよね。
    私も近かったら買ってると思う。

    だからUSJはリピーターが多いんだよ。

    • 0
    • 23/09/25 11:59:40

    >>2
    ね。いいなー
    3回で元とれるね。

    • 0
    • 23/09/25 11:59:21

    >>2
    2万のやつだと土日除外日多いからほぼ行けなくない?

    • 1
    • 10
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/25 11:58:42

    >>3
    そうそう誕生日プレゼントかクリスマスプレゼントの定番だよね

    • 0
    • 23/09/25 11:58:04

    ユニバっていつ行っても若い子たちで溢れてるなーって思ってた。皆、年パス持ちで、お散歩がてら行ってるからか。あちらこちらで、踊りながらTikTok撮って楽しそうだよね。
    ディズニーより活気ある。

    • 1
    • 8
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/09/25 11:57:59

    >>2え、やす。。。

    • 0
    • 23/09/25 11:57:48

    公立でもお金持ちの子は持ってるんだね。

    • 0
    • 6
    • バージンロード
    • 23/09/25 11:56:50

    なんか楽しそうだね。
    羨ましいなー

    • 0
    • 5
    • ブーケ・トス
    • 23/09/25 11:55:13

    公立の子もほぼ持ってるよ
    暇あれば行こって感じだよみんな。

    • 2
    • 23/09/25 11:44:30

    >>2
    値上がりしたんだ
    でも暇さえあれば行くぐらいなら年パスの方が良いかな

    • 1
    • 3
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/25 11:43:46

    大阪市内の高校生は私立公立関係無くほぼみんな持ってない?
    うち娘公立高校だったけどほぼみんな持ってた。
    誕生日プレゼントで買わされる

    • 2
    • 2
    • 親族紹介
    • 23/09/25 11:41:09

    >>1
    除外日ありで約2万。昔はもっと安かったから年パス持ってる子は多かった。

    • 2
    • 23/09/25 11:38:07

    年パス安いんだよね、確か

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ