中学生の縮毛矯正

  • なんでも
  • ご祝儀(5万円)
  • 23/09/25 10:24:57

中学生の娘がおり、髪かなり多めの軽い癖毛で、毎朝アイロンをして登校しています。
(かけないと、結っていても広がりが目立ってしまい、見た目もみっともなくなってしまうので、
抑えるためにやっています。)

髪を短めにしたくても、広がりが酷くなってしまうのでずっとロングで
毎日のシャンプーやセットにかなり時間がかかり、
負担となっているので、縮毛矯正をかけたいと言ってきました。

中学生で縮毛矯正をかけたお子さん、いらっしゃいますか?
どんな仕上がりだったか、大体いくらくらいの費用でやったか、色々お聞きしたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/26 14:55:44

    天パって大変ね。可哀想に。

    • 0
    • 49
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/25 11:48:35

    たくさんのお話ありがとうございます。

    中学生だと肌への影響とか、費用とかあれこれ考えていましたが
    ストレスや時間の短縮など、悪い事ばかりではないとわかりました。
    子供と話し合って、時期など前向きに決めたいと思います。

    • 0
    • 48
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/25 11:45:55

    >>46
    学割があるのなら良いですよね。
    うちの子も周りの子はみんな髪がサラサラで羨ましいと言っていたのですが
    ちょこちょことかけている子がいて、余計にかけたいと思ったようです。

    • 0
    • 47
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/25 11:43:44

    >>42
    やはり痛みますよね。
    うちはアイロンですでに毛先が特に茶色く傷んでしまってます。

    • 0
    • 23/09/25 11:42:52

    うちも凄い癖毛でかけてた。
    時間も短縮だし、プールの後も楽かと思って
    ネット予約で16000円ぐらい
    学割で
    周りの子も意外とかけてる子多くてびっくりした。

    • 0
    • 45
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/25 11:42:19

    >>39
    朝が楽になるのは本当に良いですよね。
    数年前になりますが、どうしても短くしたいと切った時、
    こんなに広がるのか?ってくらい毎朝大変な事になったのでそれ以来怖がってます。
    カットの仕方によって・・・なるほど!こちらも相談してみようと思います。

    • 0
    • 44
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/25 11:39:19

    >>32
    一応、周りでもかけている子は何も言われていないようなので
    かけるのなら、学校には言わずにいようと思ってます。

    朝の10分って本当に大きいですよね!
    これからもどんどん忙しくなるでしょうし、朝のストレスも軽減されますね。

    • 1
    • 43
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/25 11:36:45

    >>30
    うねうねはそこまで強くないとは思いますが、
    長くして髪の重さで真っ直ぐに少しでも見えさせる感じなので
    もしかしたら1回じゃわからないかもしれないですね。

    そうなんです、湿気などでアイロンの意味がない時もあるので
    少しでもきれいになって、時短にもなるの良いですよね。

    • 0
    • 23/09/25 11:36:37

    うちの子の友達は小学生の時からしてるって言ってたよ。傷んで茶色っぽくなってるらしい。

    • 0
    • 41
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/25 11:33:40

    >>28
    そうなんですね。
    うちの周りではそこまで多くない感じです。
    学校や環境によって違いますね。

    • 0
    • 40
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/25 11:32:13

    >>26
    かわいそう・・・なんですかね。
    そういう事を言ってきちゃうあなたは残念な方ですね。

    • 4
    • 39
    • ハウスウェディング
    • 23/09/25 11:30:20

    私も中2の娘もかけてるけど、一度やってみたらどうかな?とにかく朝がかなり楽になるよ。あと広がりやすいと書いてあるけどカットの仕方によっては意外と切っても大丈夫だと思う。

    • 0
    • 38
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/25 11:30:09

    >>24
    毎晩のドライヤー、毎朝のアイロンで時間かけており
    お手入れが楽になるのは、本人にとっても良い事しかないですよね。

    • 0
    • 37
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/25 11:28:23

    >>23
    アイロンで毛先がかなり痛んでしまっています。
    うちの学校では縮毛かけている子がいるようですが、注意は受けておらず
    キレイに整えているという認識でいてくれている感じです。

    • 0
    • 36
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/25 11:25:15

    >>20
    髪を洗うことできないならともかく
    結えないのは肩につかない長さでない限り無理で
    きちっとゴムで結って、ピン止めもしたりするので
    確かに長期休みでないとだめですね。

    • 0
    • 35
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/25 11:22:49

    >>16
    そうなんです。
    中学生、髪命です。前髪命です。
    ボブもいいなといつも言っていますが、
    それだと大爆発してしまうので、踏み込めずにいました。

    • 0
    • 34
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/25 11:21:05

    >>15
    そうですよね、カールさせたりするわけではなく
    ボサボサから解放されるなら良い事ですよね。
    シャンプーまではまだわからないですが、色々検討したいと思います。

    • 0
    • 33
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/25 11:18:59

    >>14
    本当、縮毛矯正ってものすごく高いイメージでした。
    高いうえに、日数ももたず・・・みたいな。
    でもみなさん1万前後でお話されているので、お金も髪も負担少なく済みそうで安心しました。
    弱い液を使用してもらったりと相談もできるのなら良いですね。

    • 0
    • 23/09/25 11:17:39

    うちも縮毛矯正をしてる。
    学校に聞いてしまうと、先生たちは返答に困ると思う。
    なかなかOKとは言いにくいかな、と。

    うちの子はロングだったので、トリートメントを合わせて23,000円くらい。
    ツルツル&サラサラで、朝の準備の時間が10分は短縮したよ。

    • 0
    • 31
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/25 11:14:54

    >>12
    シャキーンな縮毛はないのですね。
    自然な感じにしあがるのなら、安心してかけられそうです。
    半年に1回くらいのペースでできるのなら、良いですよね。

    • 0
    • 23/09/25 11:14:46


    癖の強い子だと1回じゃかからなかったりするから諦めずに2回続けてかけてみるとかしてみたほうがいいよ。

    アイロンで伸ばしても汗や湿気でうねっちゃうし、縮毛かけたほうが時短になるよ。

    • 0
    • 29
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/25 11:12:27

    >>11
    うちの子の周りにも縮毛かけている子はいるようで、
    特に注意はされていないようです。
    しっかりまとめ髪にしていたりすれば良いのかな?
    本当、身だしなみのためでもありますよね。

    縮毛していても広がりはあるんですね。
    でも手間はかなり減ると思うので、早めの検討をしたいと思います。

    • 0
    • 28
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/25 11:10:52

    国立でしたが、中学で結構目立つ縮毛の子はしていたらしいですよ。縮毛矯正しない人の方が少なかったって聞いていますが。

    • 0
    • 27
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/25 11:08:41

    >>10
    うちの学校は乱れている方が良くないという感じなので
    アイロンで整えたりするのは何も言ってこないです。
    縮毛かけている子もポツポツいるようです。
    カールさせたり、カラーするとかじゃないんだからいいでしょと思いますよね。

    • 0
    • 26
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/25 11:07:06

    天パって可哀想だね

    • 0
    • 25
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/25 11:06:32

    >>9
    うちも小学校卒業時にも縮毛の話をしていましたが、
    先生やお友達に何か言われるかもという理由でもう少し先にしようとなりました。
    でも今思うと小学校卒業時は良いタイミングだったかもと思います。

    縮毛かけました!ツルツルです!とまでいかなくても良いので
    アイロンいらないよというくらいの自然なストレートが一番良いですね。

    • 0
    • 24
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/25 11:05:59

    娘二人とも小学生(5年生)のうちから縮毛矯正していました。
    費用は1万円位だったかな。
    凄くお手入れが楽になって良かったよ。

    • 0
    • 23
    • 指輪の交換
    • 23/09/25 11:02:51

    毎日アイロンは傷むから縮毛の方が良いと思うよ。
    娘はかなりの癖毛だったから中学の時からかけさせてる、1回2万ぐらい4ヶ月から半年おき。
    学校によっては縮毛矯正もパーマとみなされ注意受ける。

    • 2
    • 22
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/25 11:02:24

    >>8
    うちの子も修学旅行前はお風呂入りたくないとまで言って悩んでいましたが
    何とか行ってきました。

    縮毛矯正はものすごく高いイメージでしたが、1万前後でできるのですね。

    • 0
    • 21
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/25 10:59:30

    >>7
    うちもプールの後が嫌だと言ってます。
    後の髪は、長さの重たさで気持ちマシではありますが、
    前髪や横の髪がどうにもならず、ストレスになるようです。

    うちの学校は、カールさせたりするセットはもちろんNGですが
    まっすぐに整えたりする意味でアイロンしているのは
    バレてはいますが、何も注意されないので良かったです。

    • 1
    • 20
    • レンタルドレス
    • 23/09/25 10:55:26

    もしかけるのなら当日は髪の毛洗えないし、できるなら1週間ぐらい髪の毛結ばないほうがいいから長期休みがいいかもね。
    中学生ならシュシュで軽くとかじゃなくきちっと結ぶでしょ?

    • 2
    • 19
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/25 10:54:23

    >>6
    軽い感じでお願いもできるのですね。
    そうなんです、シャキーンとなると、
    あからさますぎてどうなの?と子供も気にしていたので
    そうできるようならお願いしてみたいと思います。

    • 0
    • 18
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/25 10:52:02

    >>5
    天パというほどではないのですが、
    湿度高いとアイロンやった意味がなくなるくらいになります。
    やはり大きな悩みになりますよね。
    かけて悩みがなくなったり支度時間が減らせるのなら良い事しかないですね。

    • 2
    • 17
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/25 10:49:24

    >>4
    きっちり時間かけてやっているわけではないので、
    縮毛かけてきれいになったらアレ?と思われるかもしれないですが
    結う長さにはするつもりなので、黙っていようと思います。
    そうなんです、アイロンは髪痛みやすいですよね。

    • 1
    • 23/09/25 10:49:15

    髪型って大事だよね。
    顔が可愛くてもボッサボサだと可愛さ半減して台無しだし、サラサラのストレートで綺麗な髪の毛のほうがいいよ。
    お年頃だし。

    • 3
    • 15
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/09/25 10:49:14

    華美にするわけではないし小6だけどしてるよ。
    ボブでいつも1万くらい。
    なるべくもちをよくしたいからシャンプーとかは美容院でオススメの買ってる。

    • 0
    • 14
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/09/25 10:46:47

    費用は1万くらい。結局縮毛もアイロンも傷むからパサパサになってくよ。数ヶ月に一回で二回目からは耳下から毛先はかけないようにするか弱い液でやってもらったりしてる。私も癖毛でかれこれ20年以上縮毛やってる。トータルしたら縮毛にいくら使ったのか。昔は4万くらいしたけど今は安く出来るよね。

    • 2
    • 13
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/25 10:46:44

    >>2
    顔周りだけというのもあるのですね。
    うちは毛量がとにかく多めなので、それではダメそうですが、
    長期休みにかけるの、良さそうですね。

    • 0
    • 23/09/25 10:46:24

    小学4年生だけどしてるよ
    金額は8,000円位
    真っ直ぐにするだけで見た目の印象がかなり変わるし本人も満足そう。
    昔ながらのシャキーンってなる縮毛はもうないよね。自然なストレートだよ。
    大体半年に1回のペースでかけてる

    • 2
    • 11
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/09/25 10:44:09

    >>3
    うちもパーマ禁止と言われたけど縮毛は身だしなみのために認めてほしいって先生に話した。縮毛やってもそのまま乾かすだけじゃ広がるようにはなるけどね。結局傷むから。かけて数日は良い感じだと思うけど。それでも縮毛やらないよりはやったほうが根元の癖はマシだからね。

    • 0
    • 23/09/25 10:42:25

    いちいち縮毛矯正で校則どうのこうの言われるの?
    凄い厳しい学校なんだね。
    うちの学校、結構してるよ。

    • 1
    • 9
    • レンタルドレス
    • 23/09/25 10:40:50

    うちの娘(現在中1)も元々多毛、癖毛が気になっていました。中学生になってから縮毛かけると先生たちに言われるかな…と思い小6の卒業式前に初めて全頭で縮毛をかけ、この前の夏休みは根元だけかけました。元々わたしの通っている美容院で縮毛だけど自然にを目指しているところなのでかなりきれいで自然なストレートな仕上がりで本人も満足しています。値段は全頭縮毛、カット、トリートメントで15000円くらいだった気がします。根元だけになるともう少し安かったかな。

    • 0
    • 8
    • ブーケ・トス
    • 23/09/25 10:40:03

    うちは高学年だけど宿泊学習にアイロンもドライヤーも持っていけないから、本人は最初そんなに乗り気じゃなかったけどお試しで顔周りだけかけさせたら感動してた。
    カット込みで全体かけても1万あれば足りる。

    • 1
    • 7
    • ブーケ・トス
    • 23/09/25 10:40:02

    息子は高校でプールの授業後に自然乾燥するとすごいクルクルになっちゃうから縮毛やった。
    1万円くらい。(中学の時はコロナでプールが無かったり、そこまでくせがひどくなかった)

    ストレートにするのをパーマって言われるとなぁ。くせ毛になりたくてなってるわけじゃないしそこは許して欲しいよね。

    • 2
    • 6
    • ウェディングドレス
    • 23/09/25 10:39:30

    縮毛矯正してあげていいと思う
    今はかかり具合を調整もしてくれるから、ストンって感じじゃなくてまずは軽い感じでお願いしますって言えば美容師さんもそれなりにやってくれますよ。
    あまりにもシャキーンって感じだといかにもだから、自然な感じでってお願いしてみたらどうでしょうか

    • 1
    • 23/09/25 10:39:08

    今は大きくなりましたが、息子達が中学生の頃から縮毛矯正をさせていました。生まれた時から髪の毛がクルンクルンで私も子供の時から天パで悩んできたからです。
    天パっていくらアイロンで伸ばしても湿度が高いと学校に着くまでにクルクルになるし、夏場だと水泳や汗でクルクルに。どんなに綺麗にして家を出ても身だしなみをきちんとしていない、汚らしいなどよく言われたものです。
    息子達も陰毛みたいと言われた事もあり、担任に「数人から不潔だの陰毛だの言われて辛そうなので縮毛当たる事を許可ください」と伝えました。
    金額は上の子は全体に当ててカットして10,000円、下の子供は全体ではなく前半分なので6500円でした。梅雨時期や夏は1ヶ月に一度行ってましたが湿度の低い時期は2ヶ月半くらいあけていたと思います。金額的には痛い出費でしたが子供が悩まなくて良くなった事の方が嬉しかったです。

    • 1
    • 4
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/09/25 10:37:13

    毎朝アイロンをかけてるなら縮毛かけてもわかりにくいかもしれません
    長期休みの時にかけたら、学校に行く頃に自然になって
    ストレート感は残りますよ
    結っていけば分かりにくいし、かけても黙ってれば。
    めいはすごい癖毛でアイロンを使って髪質がボロボロになってしまったので
    中学2年で縮毛かけました

    • 1
    • 3
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/25 10:33:38

    >>1
    パーマは基本ダメです。
    アイロンセットなどは記載されてはおらず、ダメな感じではありますが
    乱れた髪もダメなので、容認していてくれている感じです。

    • 1
    • 23/09/25 10:31:33

    うちは顔周りだけかけてる。
    学生料金でカット込み5500円のお店でかけたら全然かからなくて、数カ月後に学生料金8500円の店でかけたらきれいな直毛になった。
    かけたては根本がピタっとなるから子供は嫌がるけど半月もすると自然なカンジになるからいいよ。
    春休み、夏休み、冬休みにかけてる。

    • 1
    • 23/09/25 10:27:25

    費用は美容院による。
    中学生との事だけど、校則はパーマOKなの?
    矯正もパーマの一種だけど。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ