発達グレーってあるけど、検査したら真っ白って子の方が少なそうじゃない?

  • なんでも
    • 8
    • マリッジリング
      23/09/24 23:10:17

    子どもの発達の診断って、周囲の大人のアピール次第だと思う。特に知的なしの場合。

    親とか、幼稚園や学校の先生とか…
    どんな場面でどんなふうに困っているのかを、具体的に説明できるかが大事な気がする。

    別に困ってないって話になれば、検査でよほどの結果がでない限り診断もつかないだろうし。

    うちの息子は知的なしの発達だけど…
    家庭だと、元気すぎるおしゃべり好きの男の子ってかんじ。特性もそこまで感じない。

    ただ、学校だと、特性が目立つ目立つ!
    そもそも集団に馴染めないし、興味のない学習では、じっと座ってられないし…で、もちろん支援級。

    黒が白になることはないと思うけど、グレーが白や黒になることはあると思うよー。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ