お金をかける部分と節約する部分はどこ?

  • なんでも
  • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
  • 23/09/22 21:49:52

私は、お金をかけるのは子どもの教育や経験投資。そして自分の美容と洋服代(と言ってもプチプラばかり)。

節約するのは外食とか。家族で出掛ける時は昼食食べてから出かけたり。子どもに家では味わえない料理や雰囲気を楽しんでもらう為という名目なら行こうと思う。
車もない。本は買わずに図書館。安売りの日狙って買い物、定価嫌い、コンビニは行かない、いつもマイボトル持ち歩いてる。

お金かけてる部分だけ見ると、何かお金持ちに見えたりするよね。
経済状況や環境は人それぞれなので、人の批判なしでお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/09/26 00:07:52

    うちは突出してなにかにお金だしてる!って言い切れるものはないんだけど外食含めて食費にはお金かけてる方だと思ってる。…ほらやっぱり美味しいもの食べたいじゃん(笑)
    あとは自分の美容と服代はあまり我慢せずに使うかなぁ。
    車は10年ものを未だ乗ってるけど無い生活は考えられない。メンテ代は意外とかかる。そういえばスマホ類はケチってるかも。iPhone使ったこと無いし。
    いつも国産Android。

    • 0
    • 24
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/25 23:32:25

    かけるー自分
    節約ー旦那

    • 1
    • 23/09/23 09:25:13

    >>21

    隣県でも年10回宿泊ってめちゃお金かかるよー!

    • 0
    • 22
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/22 23:57:30

    物を捨てるのが苦手だから、いい物を長く使うために物はお金かかる 例えば調理器具、寝具など
    食料品、消耗品は安い店で買う

    • 3
    • 21
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/09/22 23:42:17

    特にお金かけてる部分って無いな。
    教育費も一般的な支払い程度だし、衣食住全てほどほどか安物。
    家具家電、持ち物など凄く褒められるけどネット通販の安物かセール品。
    旅行は滅多にしないけど国内で隣県への温泉宿泊が年に10回有るか無いか。
    全てがそんな中途半端な感じ。

    • 2
    • 23/09/22 23:28:13

    子供の年齢によって変わる、、今は自分の美容は二の次

    • 2
    • 23/09/22 23:26:17

    美容にもっとお金かけるべきって言われるんだけど…

    ごめん、私はほんっとに美容に興味がないんだなー。

    子供の塾代くらいじゃないかなー。

    • 3
    • 18
    • キャンドルサービス
    • 23/09/22 23:24:15

    お金持ちなら全部にお金かけられるんだろうけど、そんな人なんてほんの一握りだもんね。
    うちも教育と経験にお金使ってる。
    家は社宅で家賃激安、車は一台で電気自動車。雨降った時に使うくらい。
    買い物はネットスーパーでサクッと注文。
    お肉はふるさと納税の返礼品。

    本は図書館だけど、夫は楽天ブックスで買って読んだら速攻でメルカリで売ってた。新刊は図書館で読めるようになるまで時間かかるしね。

    • 3
    • 23/09/22 23:23:04

    お世話になった方にはお金を奮発するかなー。

    でもさ、自分は本当に物欲がないから自分のためにお金もかけないから、いざその方にプレゼントするってなっても本当に使ってみて良いものなのかも分からないんだよなー。

    信用できる団体に寄付とかはしてる。
    子育て支援に関するのとか、災害に関する寄付とか。

    本は基本的に図書館だけど、
    本当にずっと読んでたい本はネットで買ったりもする。

    でも、基本全然お金使わない。

    • 2
    • 16
    • ウェディングドレス
    • 23/09/22 23:19:47

    食材にはお金かけるけど、出来合いのものは買わないとか。
    コンビニはどうしてもそこで欲しいもの以外は買わない。

    子どもの習い事にお金かけてるなー。
    あと冷暖房はしっかりつけっぱなし。

    美容院代は節約?してる。全然行かない。

    • 2
    • 15
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/22 23:16:10

    うちは車もたないことかな。
    車もたないで節約する人ってあんまり見かけないよね。
    あんまりいないから、たぶん貧乏と思われてると思う。
    けど40年で2000万はかかると思うと、そこ削るだけで老後資金と言われる2000万出てくるじゃないかって思う。

    外食は前は好きだったんだけど、このところ行くとこ行くとこ人不足なのか清掃がゆき届いてなくて、気持ち悪くて行きたくなくなった。
    なので外食費は削れてる。
    食材にかけるお金はあんまりケチらない。
    エビとか高い肉、刺身も買うよ。

    お金かけるのは子供の教育費かな。
    今後爆発するであろう教育費のために、今貯蓄してるよ。

    • 4
    • 14
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/22 23:13:39

    買うときには高額でもしっかりしたもの(メーカー品や作りがいいほう)
    安物や安売りは買わない(ニトリやユニクロは大嫌い)
    日替わり特価には釣られない(それ目的では絶対に行かない)
    必要ない所をぶらぶらうろうろ見ない(知らないなら買わない)
    もし見て回るときは必要なものの値段把握のため(安いほうの店をチェック)
    家族全員で使うものや楽しむときにはケチらない(楽しい嬉しいが財産)
    美容代はカット以外はセルフ(身ぎれいにしてさえいればいい)
    肉魚は良い品を少しで他のものでボリュームを出す

    • 4
    • 13
    • ハウスウェディング
    • 23/09/22 22:23:02

    娘にブランドの服買ってあげる
    喜ぶ姿がたまらない
    自分は我慢

    • 4
    • 12
    • ハウスウェディング
    • 23/09/22 22:21:31

    食事にこだわりあるかも
    安い肉は薬とか怖いから信用できる肉屋で買う
    卵も道の駅の平飼い

    • 2
    • 11
    • ハウスウェディング
    • 23/09/22 22:21:24

    >>8
    家賃をどうやって節約するの?

    • 0
    • 10
    • ハウスウェディング
    • 23/09/22 22:20:11

    美容は保湿と日焼け止めで十分だと学んだので高い化粧品でうっとりする贅沢はやめた
    子供にはお金がける
    なんでもしてやりたい 留学したいと言ってるから行かせる
    自分が恥ずかしいのは我慢できる

    • 3
    • 23/09/22 22:20:08

    かけてる→食費
    かけない→被服代

    • 3
    • 8
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/22 22:19:11

    子供の習い事や教育費、衣服はみすぼらしくならないよう気を付ける。
    節約するのは固定費。家賃、車、通信費、光熱費。毎月出ていくお金をおさえると全体の支出が減る。

    • 3
    • 7
    • ハウスウェディング
    • 23/09/22 22:17:33

    息子娘の塾代 今時の洋服や靴
    自分の服は買わないもしくはしまむら

    • 1
    • 6
    • チャペル
    • 23/09/22 22:13:28

    子供にはお金をかけてる。買いたい物、食べたいものを我慢させたりしたくない。

    節約は自分のもの。安い化粧水、プチプラコスメ、服も下着もしまむら。

    • 3
    • 5
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/22 22:13:18

    >>2

    47都道府県制覇したのはすごいね!
    私は埼玉より北に行った事ないや。
    こまちとかはやぶさにいつか乗りたい。

    • 2
    • 4
    • ウエルカムボード
    • 23/09/22 22:10:48

    よく考えて買い物するようにはなりました

    • 3
    • 3
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/22 22:10:09

    40過ぎてから、それまで節約していた部分から、基礎化粧品だけはお金かけるようになった(笑)
    それでもやばい。

    • 3
    • 23/09/22 22:05:42

    主さん似てるかも。
    子供の教育費、経験にはお金かけてるから、家族旅行とかは国内は47都道府県全部行ったし、海外含めて、いろいろ行った。後は博物館、美術館、コンサートとかは、ちょこちょこ連れて行ってる。

    でも、普段は本はあまり買わずに図書館だし、コンビニ行かない、昼は職場にお弁当持参、出かける時はマイボトル持参、車はあるけど中古の国産車だよ。

    • 2
    • 1
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/09/22 21:55:19

    お金をかけるのは旅行。子供が大きくなって勉強や部活で忙しくなる前にたくさん行きたくてちょくちょく行ってる。

    旅行のために節約してるのは自分にかけるお金。化粧品洋服買わない。美容院は半年に1回とか。あとはコンビニ行かない無駄な買い物しない。毎日私と旦那は会社に弁当持っていってる。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ