男の子。小学生時代身長低いのは高くなる可能性ほぼない?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/21 23:33:23

    >>8
    ひょえー。岡村クラスじゃん。ショック過ぎるそんなん。

    • 0
    • 34
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/21 21:40:09

    ご主人が良く伸びた時期も似る可能性あるとかないとか

    • 0
    • 33
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/09/21 21:30:28

    踵ジャンプはよく聞く。
    うちはバスケ部なんだけど、遠くからシュートする時にジャンプして踵から降りてるし、リバウンドの為によくジャンプしてる。
    軽くジャンプするより、ケガしないようにドッシリ踵から着地する感じ。(膝も曲げてクッションにする。)
    小5から始めたけど(途中は普通くらいの背だった)中3で177センチ。高校でもバスケ部で今高3で188センチ。まだ伸びると整形外科の先生に言われたよ。(指の間を見るとわかるそうです)

    あとは寝ることと、ご飯をたくさん食べること。高校ではお弁当の他におにぎりを持って行って早弁してるよ。



    • 0
    • 23/09/21 21:20:38

    お子さんがよく寝るって人に聞きたいです。
    夜9時に寝たとして、学校ある日は6~7時に起きるんですが休日などは起きるまで寝かせておいた方が良いんですかね?

    • 0
    • 31
    • ウエルカムボード
    • 23/09/21 21:16:48

    >>22 うちも目標170だったよ。
    せめて男の子だから170まで伸びてほしいねって話してたのが嘘みたいで、まだ伸びてるっぽい。
    でも170過ぎたの高2の冬で172だった。
    伸びるのも遅いから止まるのも遅いのかな?と勝手に思ってる。
    レスにもあるけど、子供めっちゃ寝るよ。心配になるくらい寝る。

    • 0
    • 30
    • マリッジリング
    • 23/09/21 21:14:16

    高校まで155センチぐらいだった男子が20歳頃会ったら180センチぐらいになってた。
    びっくりした。

    • 0
    • 29
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/21 20:54:43

    >>27
    その計算も当てはまるパターンが多いとは思うけど、それでいくと息子は172くらいで止まると思ってたら、今大学生で180あってまだ伸びてるみたい。
    うちは子供の身長は私の遺伝ではなかった。

    • 0
    • 28
    • モーニング
    • 23/09/21 20:54:12

    >>18
    かかとから着地する癖付けさせたほうがいいよ。
    成長期に歩き方が変だと体のバランス崩すし、身長伸びない以前に良いことないと思う。
    大人でも歩き方を矯正するだけで体型変わったりする。

    • 0
    • 27
    • ハネムーン
    • 23/09/21 20:40:59

    両親の身長から推定できる方程式なかったっけ?

    • 0
    • 26
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/21 20:31:50

    長子が18歳で170。もう止まったっぽい。
    中学入学時は145。

    私は163、父は180チョット。

    • 0
    • 25
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/21 20:27:33

    >>23
    旦那の祖父母側も小柄だよ。

    • 0
    • 23/09/21 20:12:29

    >>14
    アトピーはないんだね、よかった。
    寝る子は育つとはよく言ったもんで、本当に当たってると思う。
    うちには息子が3人いて、次男と三男が主さんの息子さんと同じような成長具合だったんだよね。
    で、次男だけがアトピーなんだけど、アトピーの治療を疎かにしていたばっかりに上質の睡眠がとれなくて、反対にしっかり眠れてた三男は平均身長まで伸びた。
    次男は159センチだよ。
    ちなみに長男は小学生時代、特に身長低くなかったけど、今は三男より身長が少し低い。

    • 0
    • 23
    • キャンドルサービス
    • 23/09/21 20:11:23

    >>21
    祖父祖母側の遺伝ですかね?
    旦那側祖父180私側166(子からしたら)
    旦那祖母150私側150
    うーん...って感じです...

    • 0
    • 22
    • キャンドルサービス
    • 23/09/21 20:08:52

    >>19
    小3.4で服のサイズ120、130同じです!
    179まで伸びたんですね!
    問題は私の身長なんですが、平均の170、最低160後半は伸びて欲しいなと思ってます。

    • 0
    • 21
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/21 20:08:47

    >>10
    義母が150cmないけど、旦那も兄も弟も170cm以上あるよ。
    義父は170cmないくらい。

    • 0
    • 20
    • キャンドルサービス
    • 23/09/21 20:06:41

    >>17
    ありがとうございます。
    励みになります

    • 0
    • 19
    • ウエルカムボード
    • 23/09/21 20:06:18

    うちの子も小学校から中3まで小さかったよ。
    小4の時の身長覚えてないけど、小3・4は120・130の服で小5・6で140・150の服だった。
    中学な制服採寸が小6の年末にあって、142センチでマジで小さいなと実感した。
    中3の高校の制服採寸で162センチで私より小さかったよ(笑)
    今は18才大学生で179センチあるよー。
    旦那さん小さくないし、ある程度は伸びるんじゃないかな?
    うち、私が165と大きい方だけど旦那はぎり170あったのに老化で縮んだみたいで169.2になってた。、

    • 2
    • 18
    • キャンドルサービス
    • 23/09/21 20:06:16

    >>16
    踵で気づいたことあります
    身長高く見せようと背伸びをよくし、癖ついたのか家でもつま先歩きで背伸びの状態で歩くこと多いです。
    辞めさせた方がいいですね

    • 0
    • 23/09/21 20:06:11

    小学生なんてわかんない。
    うちの弟は中2まで前から2番目だったのに今180あるから。バスケットブーケ入ってからぐんぐん伸びたよ。親は平均。

    • 0
    • 16
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/21 20:03:20

    >>10
    ジャンプというか、踵に刺激を与えるのが良いって言うよね

    • 0
    • 15
    • キャンドルサービス
    • 23/09/21 20:02:37

    >>14
    何故が→何故か
    すみません

    • 0
    • 14
    • キャンドルサービス
    • 23/09/21 20:01:47

    >>13
    アトピーは乳児時代あったのですが、気付いたら何故が治ってました。
    食事はタンパク質ととりあえず米と言われています。
    指導してきた中で米をよく食べる子が成長してきたと
    問題は睡眠なんですよね
    はやくお布団入ってもボーっとゴロゴロとなんやかんか23時まで起きてる事多いです

    • 0
    • 23/09/21 19:58:18

    >>11
    身長140センチ台で思春期が始まりそうだね。
    本当にそうなったら、今日言われた通りになる。
    とにかくしっかり食べさせて、睡眠もしっかり摂らせること。
    アトピーとかはない?もしあって夜しっかり眠れてそうになかったら、アトピーの治療をきちんとしたほうがいいよ。

    • 0
    • 12
    • キャンドルサービス
    • 23/09/21 19:54:30

    >>11
    小4で身長124です
    ちんちんは本日玉状の物体で調べられたのですか、「全然大丈夫。思春期きてないよ」って言われました

    • 0
    • 23/09/21 19:52:44

    今何歳で何センチ?
    もし高学年なら、チンチンの成長は始まってる?

    • 0
    • 10
    • キャンドルサービス
    • 23/09/21 19:52:21

    >>7
    私もネットで調べると母親の遺伝と言うのを見ました。
    ジャンプですね!ありがとうございます
    息子に言ってみますね

    • 1
    • 9
    • キャンドルサービス
    • 23/09/21 19:51:34

    >>6
    自分もその認識です...

    • 0
    • 8
    • キャンドルサービス
    • 23/09/21 19:51:05

    >>5
    ありがとうございます
    医師に聞いたら曲線上なら最終的に156~158かなと言われ本日ショックを受けました

    • 0
    • 7
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/09/21 19:50:49

    男の子って母親の遺伝が強いって聞くけど、旦那さん170以上あるから、まだ分からないよね
    ジャンプさせるといいらしいよ

    • 0
    • 23/09/21 19:50:29

    小学生の頃の背の順で前の方の人は大人になっても割と小さい大人、後ろの方の人は大きい大人になるって聞いたことある。
    ホルモン治療とかした場合は違うけど。

    • 0
    • 5
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/21 19:49:58

    >>4
    それなら望みあるよ
    すんごいチビだったのに久々あったら伸びてる!って子大勢居たもの

    • 2
    • 4
    • キャンドルサービス
    • 23/09/21 19:49:14

    >>2
    平均です

    • 0
    • 3
    • キャンドルサービス
    • 23/09/21 19:49:05

    >>1
    私151旦那176です

    • 0
    • 2
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/21 19:48:43

    主の高くなるって平均?それ以上?

    • 1
    • 23/09/21 19:48:30

    両親の身長は?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ