塾に丸投げしてるママ友 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 119件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • マリッジリング
    • 23/09/20 11:48:54

    >>34

    親が口うるさく勉強しろと言うとやる気が削がれる子いるよね。親が黙って見守った方が上手くいくパターンの子だったのかもね。

    • 2
    • 52
    • プロフィールビデオ
    • 23/09/20 11:53:41

    うちも塾に丸投げだったな。
    だって私らの頃と違うんだもん。
    都立の学区分けも無くなってるし。
    私立の偏差値とか自分の頃の記憶じゃなんのあてにもならない。
    制服可愛いってだけで偏差値45も無かったような高校が55とか普通のレベルになってたり。
    内申の見方?も変わったよね?
    プロに任せとけばいいんだよ、プロに。
    その為にお金払ってるんだから。
    塾サボったらわかるから。カード通さないと入れないし、そこから携帯に「入塾・退塾」の連絡来るから。
    そう言うシステム無い個人の家庭でやってるような塾通わせてんの?
    なら話しは通じないか。

    • 4
    • 53
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/20 11:55:45

    丸投げっていうか自分でやる子だから親が手を出さなくていいんだろうね。親も子供のやりたいようにでもっと上って欲がないんだと思う。

    • 2
    • 23/09/20 11:57:52

    自分の為に勉強してるのか親の為に勉強してるのかで分かれてるねw

    • 1
    • 55
    • ロイヤルウエディング
    • 23/09/20 11:58:54

    丸投げするのもタダではないからね
    お金をかけられる家は丸投げしたらいいんだよ
    うちはそんなお金もなかったし
    どうせ真面目に行かないから
    家で毎日毎日勉強見てたよ
    そりゃあもう大変だったよ、今もう就職したけどね
    主さん大変だけど頑張ってね!

    • 3
    • 56
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/20 12:10:57

    受験で親が走り回るってなにするの?
    大学卒業して就職した子供たちがいるけど、塾はお金がかかってるから行くのは当然だったし、小学生時代の水泳とかピアノの習い事と同じ感覚で、やるなら一生懸命やるってスタンスで本人と塾に丸投げしていた。大学受験もそう。
    お弁当が必要な時やイレギュラーなスケジュールの時だけ、子供から報告受けてたけど、親ができる事は帰ってきてお風呂とご飯の用意だけだった。行く前にパンやラーメン食べてたけど、それも本人が好きなもの食べてた。
    上は進学校へ、下は底辺に近い学校に行ったけど、地頭の差なのか要領の差かわからないけど、下の子の方が一生懸命勉強してたな。

    • 3
    • 57
    • 色打ち掛け
    • 23/09/20 12:19:51

    家で勉強見れる人凄いね。私勉強苦手だから教えられないよ。なので、塾に丸投げ。
    きっとママ友も丸投げって言ってるけど、きちんと管理と言うか、予定は把握してるだろうし、面談もきちんと行ってると思う。
    私もそうだったし。お金出して勉強丸投げ。
    サボってもわからない塾に通わせてないと思うよ。

    • 6
    • 58
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/20 12:28:31

    >>5
    そんなふうに育てたから大変なんでしょ?
    自業自得じゃん。
    そのママさんはしっかり教育して来たんでしょ。

    • 2
    • 59
    • ファンシータキシード
    • 23/09/20 12:36:20

    受験前の子でサボってる方がどうかと思う
    行かせなくても自分から行く
    塾で何してるかは懇談あるからそこで聞くだけ
    子供にいちいち内容を聞いたりしてない
    学校、塾、自主勉強は親があれこれ言ったりサポートしなくても自らやってる

    • 1
    • 60
    • レンタルドレス
    • 23/09/20 12:41:36

    >>5
    高校行かなくても良いって思っているんじゃない?

    • 1
    • 23/09/20 12:43:41

    >>5

    塾サボっちゃうなら塾代勿体無いよ。家庭教師にしたら?

    子供は行きたい高校は自分できめたの?
    目的がないと目標もやる気も出てこないよね。。。

    うちも塾通わせてたけど、丸投げだよ。
    まずサボる事は無かったな。
    家でのサポートは栄養ある食事と話を聞く事だけ。
    勉強面は塾の先生に聞いておいで〜と丸投げしてたよ!

    • 3
    • 62
    • ハネムーン
    • 23/09/20 12:49:10

    主の大変は、子供が塾をサボらないように見張るのがメインみたいだけど、
    普通の人の大変は、健康管理や志望校を一緒に考えるのがメインなんだよなー
    なんかレベルが低い。

    • 7
    • 23/09/20 12:49:36

    うちの3番目が今中学受験なんだけど、塾の日は授業終わって居残り勉強。
    休みの日は自習に行ってるよー。
    そう言う意味で塾に丸投げだけどさ、家だと色々誘惑があるから塾で勉強してくれた方がありがたい!

    • 2
    • 23/09/20 12:54:43

    丸投げしてたよ
    塾が家のすぐ近くだしサボるとか考えたことなかった
    送迎もないし体調管理だけやってたよ

    • 2
    • 23/09/20 12:56:15

    うちは旦那が塾講師経験あるけど、進学塾に通ってしっかり勉強してたよ。
    親よりも第三者の方がちゃんと聞くよ。
    また親だと「え?こんなのもわからないの?」って子供をバカにしたり、学習指導要領の変更で高校でやったことを中学で習ったりするから、ノウハウを持ってる塾に丸投げしてた。
    自主的に勉強して当たり前って、娘の周りはそんな子ばかりだったけど、ドン引きするんですね。

    • 1
    • 66
    • 色打ち掛け
    • 23/09/20 13:05:19

    文章が癖ツヨでうけた

    • 2
    • 23/09/20 13:06:10

    >>61
    目標もないし何がやりたいとかこの学校いきたいとかもない。公立に行かせることだけは決まってる。

    • 0
    • 68
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/20 13:09:05

    小3じゃなくて、義務教育終わりかけの中3だよね?
    そこまで手取り足取りって異常だよ。

    • 7
    • 69
    • レンタルドレス
    • 23/09/20 13:12:24

    >>67
    各地域の最底辺公立で平均より下にいる子はB2の障害者手帳が取れるレベルといわれているよ。

    • 1
    • 70
    • つけまつ毛
    • 23/09/20 13:25:29

    まず、トピ文メチャクチャだね。通じないよ。
    概要を想像して読んだけど。

    大変よ!なんて普通言わないわ、他人に。
    何も言わないわ、内情なんて。
    受験がらみの話なんて教えないよ、他人なんかに。更にただのママ友なんかに。

    受かってさよならよ。

    • 3
    • 71
    • 色打ち掛け
    • 23/09/20 13:26:42

    日々走り回ってる…?
    マジで?

    • 2
    • 72
    • カラードレス
    • 23/09/20 13:29:20

    小学校受験は親の受験
    中学受験は親子の受験
    高校受験からは本人の受験

    ってどっかで見たことある。

    • 1
    • 23/09/20 13:36:54

    田舎だから塾まで車で送迎していたくらい。
    週2回だったからそんなに大変ではなかった。
    主の子は毎日塾に行っているの?
    お金もかかるし大変だね。

    • 0
    • 74
    • ハウスウェディング
    • 23/09/20 13:39:59

    中受で塾丸投げだったよ。
    高受なら丸投げが普通じゃないの?
    高受経験ないから知らんけど。

    • 2
    • 23/09/20 13:41:30

    主の子は大変だね。サボるなら塾やめたらスッキリするんじゃない?お子さんも進学先にこだわってないみたいだしお互いストレスフリーよ。
    うちは自習室も行くし塾も自分で行くよ。塾の方が集中できるし、先生達も色々話しかけてくれるから楽しく勉強してるよ。

    • 3
    • 76
    • ブーケプルズ
    • 23/09/20 13:43:25

    走り回ってるってどこ走り回ってるんだろう。塾サボってどこかに行ってるのを探し回ってるとか?
    志望校を見て回るとか送迎とかならわかるけど

    • 3
    • 77
    • モーニング
    • 23/09/20 13:44:13

    親が走り回らないと塾にもろくに行けない子は、塾行っても勉強頭に入ってないと思うよ。
    なんでも自主的に取り組む事が大事じゃない?

    • 11
    • 78
    • レンタルドレス
    • 23/09/20 13:45:54

    点数に反映されるから、サボってたら分かる
    サボってても、ゲームばっかりしてても、点数さえよければOK

    • 4
    • 79
    • ジューンブライド
    • 23/09/20 13:47:03

    だって教えられないんだもん
    難しくて

    • 2
    • 80
    • 誓いのキス
    • 23/09/20 14:03:53

    親が走り回るってどういうこと?
    その辺でサボってないか見回るってこと?

    • 2
    • 81
    • ブーケプルズ
    • 23/09/20 14:06:35

    出来の悪い子を持つと親は大変だなの構図

    • 3
    • 82
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/20 14:08:40

    理想だな…

    • 1
    • 23/09/20 14:16:56

    個人コードで入退出管理してくれてるし無断欠席は連絡くれるからサボってはない。面談も定期的にあるから進捗状況もわかる。
    親は心配事多いけど大変なのは本人だし送迎とか夜食用意したりは大変なうちに入らないかな。

    • 2
    • 23/09/20 14:17:53

    パッと見ね
    塾に丸が睾丸に見えた

    • 2
    • 85
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/20 14:23:24

    >>84
    睾丸投げしてるしてるママ友www

    • 2
    • 86
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/09/20 14:33:47

    >>85
    くそ 笑ったわ

    • 3
    • 87
    • カラードレス
    • 23/09/20 14:45:00

    きちんとサボらず行かせる為に私達親も日々走り回っている状況です


    え?!
    中3でしょ?
    サボってないか走り回り確認しまくってんの?
    どう考えても主の子供がヤバいわ。

    • 6
    • 23/09/20 14:50:46

    そんな状態なら塾なんて辞めちゃえばいいのに。
    主みたいな大変さは全くなかった。

    • 2
    • 89
    • プロフィールビデオ
    • 23/09/20 15:19:39

    え?!サボらず行かせるって。
    普通さぼらないよ。
    うちも塾に丸投げしてるよ。
    テストの成績がでたら、どうだったー?て、ちらっと見るくらいだわ。
    自転車で行くし、お金振り込むだけだわ。

    • 8
    • 90
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/10/18 20:47:09

    「きちんとサボらず行かせる為に私達親も日々走り回っている状況です」

    この時期の中三で、塾サボっているのか・・・
    そんなことで走り回っている親なんて主宅くらいじゃない?

    • 5
    • 91

    ぴよぴよ

    • 92
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/18 20:49:03

    >>5
    あ、羨ましいって事でおけ?

    • 1
    • 93
    • ジューンブライド
    • 23/10/18 20:51:00

    丸投げにならない?
    まず勉強教えられないし。塾(うちはオンライン家庭教師)は自分で時間見てやる事だし。何故一緒に行くの?行く理由があるなら分かるけど。

    • 1
    • 23/10/18 20:53:51

    >>17
    あなたの子は行くけど身についてないかもよ?そこは心配しないの?

    • 1
    • 95
    • ジューンブライド
    • 23/10/18 20:58:37

    たかが高校受験ごときで大げさすぎる(笑)
    親があまり乗り出すとろくなことないよ
    塾のプロに任せて半ぶんは知らないくらいでちょうどいいのにね

    • 3
    • 96

    ぴよぴよ

    • 97
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/18 20:59:58

    え、丸投げです…。
    結果が出てるからサボってないのも分かってる。

    • 7
    • 98
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/18 21:02:15

    >>5
    そういうどうしようもない困った子に育てたから主が走り回るしかないんでしょ!笑。きちんと塾行けばやる子なら丸投げできるよ。ドヤドヤで言う主にドン引き。

    • 3
    • 23/10/18 21:09:39

    うちさー私が面倒で雨が降っては休みご飯が遅れては休みとさせてたら塾から電話がかかってくるんだよね笑
    来てませんけどーってね
    ハイ、うちにいますと言うとどうするんですかー?って言われるから今日はもういいですって言ってた
    でも塾でも学校でもトップで高校も公立トップ校を受ける予定だったから塾もやめろとは言わないの
    自分で言うのもなんだけど、なんてぐうたらで横着な親なんだろうね

    • 0
    • 23/10/18 21:16:58

    サボらず行かせるために走り回ってるの???行きたくない子を無理やり行かせてるの?

    • 2
51件~100件 (全 119件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ