喘息発作で仕事を休むのは甘え?

  • なんでも
  • リゾートウェディング
  • 23/09/19 22:06:34

昨日から喘息発作
今日仕事が終わってから病院に行き喘息の薬を貰った
今日の仕事中もずっと咳をしててしんどかったけど、何とか頑張りました
もし明日喘息の発作が続いてたとしてお休みするのは甘えですよね。。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/09/20 20:40:40

    喘息は最悪死ぬ病気なんだよ。無理はしないでね。

    • 0
    • 23/09/20 20:38:42

    うちの子、苦しくて横になって寝られなくて座って寝たりしてたよ。
    そんな状態で次の日学校に行かせなかったな。
    仕事休んでいいと思うけど。

    • 0
    • 78
    • ブーケ・トス
    • 23/09/20 20:37:54

    >>77接客書いてるのに、なぜおまけで謎にネイリストが出てきた(笑)

    • 1
    • 77
    • リゾートウェディング
    • 23/09/20 20:36:24

    仕方ないよね。接客と運転ならまず無理でしょ。ネイリストもか

    • 0
    • 23/09/20 20:35:05

    >>74主?

    • 0
    • 23/09/20 20:31:29

    私も喘息だけど、発作が出たら 呼吸困難には ならない?そこまではヒドくない感じ?周りに座ってる人は、咳される方が嫌なんじゃないかな?今ならコロナと思われるしね。

    • 0
    • 23/09/20 20:25:30

    なったことない人や、知らない人って
    本当冷たいよね
    喘息だけではないけど、病気になればわかるよ
    色々な辛さ

    • 1
    • 73
    • プチギフト
    • 23/09/20 06:51:51

    喘息なんて長い付き合いだろうに、今に始まったはなしじゃないでしょ。
    いちいちこういうことをここで聞くの?

    • 2
    • 23/09/20 06:49:39

    喘息なら吸入と発作薬手元にあるよね…

    • 1
    • 71
    • プロフィールビデオ
    • 23/09/20 06:46:01

    >>66
    いや~…ハウスダストとかならもっと前から反応とかあるだろうし、この季節今この時期って言ったら、杉花粉より反応強く出ると言われてる秋のイネ科の物かな~と思って書いただけなんですが。
    なんかすみません。

    • 0
    • 70
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/20 03:21:29

    喘息舐めたらダメ。
    休みなね。
    お大事に。

    • 2
    • 69
    • ベールアップ
    • 23/09/20 02:54:23

    休め。死ぬよ?

    • 2
    • 23/09/20 02:37:52

    >>27
    子供の時だけど、喘息で酸素+吸入+点滴+飲み薬のために入院したよ。

    • 0
    • 23/09/20 02:16:03

    >>62
    えぇぇぇーっ
    最低じゃん

    • 1
    • 66
    • ペルボーイが歩かない
    • 23/09/20 02:06:51

    >>63
    植物だけがアレルギーなの?

    • 0
    • 65
    • ペルボーイが歩かない
    • 23/09/20 02:05:46

    >>61
    会社でそれは甘えと言われたよ。
    ちな訪問介護事業所。
    医療者ではない福祉なので仕方ないですかね。
    季節の変わり目はよく入院しますね。
    エビデンス?なんだそれ?休む理由か?休みたくて入院するのか?本物の病気なのか?
    訪問介護業界ではただの甘えだそうです。

    • 1
    • 64
    • ジューンブライド
    • 23/09/20 02:00:23

    本物の喘息患者ですが
    8週に1度ファセンラ打ってもらっています
    ファセンラ打つ前は年間100日は入院していました
    発作からのパニック、国道やバイパスで車から降りて何度助けを求めたことか
    家では階段がやばい
    パニック箇所
    リビングの小上がり和室で寝ています

    過去一番の呼吸不全はSPO2が78
    まじで死にます

    • 1
    • 63
    • プロフィールビデオ
    • 23/09/20 00:04:22

    >>45
    秋の植物のアレルギーは?
    要はアレルギー反応だから喘息って。

    • 0
    • 23/09/19 23:37:32

    名前変えて何度も主がコメントしてます。

    • 1
    • 23/09/19 23:34:49

    >>55
    調べたらトップで出てきましたけど

    一部抜粋
    『喘息予防・管理ガイドライン 2021』にも、気温や気圧の変化・雷雨などがぜん息の悪化につながると記されています。

    • 2
    • 23/09/19 23:32:28

    殺伐としてて怖い

    • 4
    • 23/09/19 23:32:04

    誹謗中傷えげつない

    • 3
    • 58
    • 生い立ちのムービー
    • 23/09/19 23:29:34

    >>56
    私は連休中ぶっ倒れてたからさ

    >>57
    買い物行けるなら仕事行けばいいよね

    • 1
    • 23/09/19 23:27:29

    >>53
    構ってちゃんだからねーwww
    他の方も言ってるけどきっと咳喘息だよ
    咳してしんどかったと言うくせにお詫びの品買いに行く元気あるんだよ?
    笑けるよね

    • 1
    • 23/09/19 23:25:04

    >>53
    いじめみたいw

    • 2
    • 55
    • バージンロード
    • 23/09/19 23:22:34

    >>51
    そうなんだね。喘息になって半年だから、知らなかったよ。気圧なのかと思って調べてみたら、そこまでではなかったから何でだろ?って不思議だった。

    • 1
    • 54
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/19 23:21:00

    喘息デビューしたばかりかな?
    今日 薬が出たなら明日には落ち着くと思うけど…

    早寝して体力温存して、それで無理なら休んでみたら?

    • 2
    • 53
    • 生い立ちのムービー
    • 23/09/19 23:15:56

    そもそも本物の喘息なら今日ですら座ったり立ったりしてらんないと思うんだけどな。
    主さんもらった薬が何を何錠か教えて。

    • 3
    • 23/09/19 23:15:33

    >>44
    説明不足でごめんね
    家で吸入器しても厳しい時あるんですよ
    その時は入院しています
    超音波の吸入器も家庭用ではなく病院から買ったもの

    • 0
    • 23/09/19 23:10:55

    >>45
    季節の変わり目は喘息発作が起こりやすいって喘息持ちなら分かってますけど

    • 2
    • 23/09/19 23:09:45

    >>44
    横からなのに丁寧にありがとうございました

    • 0
    • 49
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/19 23:07:44

    >>44そうだね
    安定しないなら救急だろうね

    • 1
    • 23/09/19 23:06:41

    体調不良で休むの甘えってそのまま出勤したら会社に迷惑だよ。

    • 1
    • 47
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/19 23:04:39

    有給あるならお休みすれば?

    • 1
    • 23/09/19 23:04:33

    季節の変わり目は発作におきやすいんだよね
    急な発作に対応できるように吸入と貼り薬は毎月処方して貰ってる
    咳も辛いけどヒューヒューゼイゼイと呼吸困難になるのが一番辛い

    • 3
    • 45
    • バージンロード
    • 23/09/19 23:04:29

    今日、喘息起きた。天気もいいのに何故?って思ったけど、私以外にも喘息の症状出てる人いたんだ。

    • 1
    • 23/09/19 23:03:42

    >>27
    酸素マスクの前にネブライザーだよね
    なぜなら息が吐けないし吸えないから。
    ネブライザーで気道開いて、落ち着いてから酸素マスクならわかるけど

    • 3
    • 23/09/19 23:00:27

    >>29主?

    • 0
    • 23/09/19 22:58:40

    >>13
    出来もしないしする気も無いのにそんなこと言うんだね

    • 0
    • 41
    • プチギフト
    • 23/09/19 22:58:11

    やっぱり喘息の時期だよね。。。
    5歳の息子が先週から喘息激しくて1週間休んでる。
    昨夜は夜中に救急外来行って吸入機してもらったけどあまり効果なくて。
    今日も日中咳き込み酷くて念の為、コロナの検査してもらえる他の病院行ったけどコロナもインフルも陰性。
    もう対処のしょうがなくて親の自分もお手上げ状態で辛い。。
    本人が1番辛いだろけど。

    • 4
    • 23/09/19 22:57:24

    喘息は甘く見ると命落としますよ
    医師は休むように言ってましたか?
    いずれにしても苦しいようなら休むべき
    命が1番大切

    • 1
    • 23/09/19 22:56:48

    >>25
    あなたの考え方だと
    重症化して入院になる人いませんね

    • 0
    • 23/09/19 22:54:11

    >>27
    横からだけどそれホント?
    呼吸困難で呼吸できなくなって最悪命落としたりしないんでしようか?

    • 0
    • 37
    • モーニング
    • 23/09/19 22:52:17

    薬飲んでも効かないなら、迷う余地なく病院で吸入か点滴しなきゃだめじゃない?家で休んでても良くならないでしょ?

    子どもの同級生だけどたまに吸入薬とネブライザーが効かなくて、休んで通院してる子がいる。

    うちも軽い喘息持ちの子がいるけど、薬って予備に貰ってない?1日咳してたら喘息じゃなくても喉痛めるでしょ。息子は咳が出たらすぐ吸入薬と服薬して、半日もしないで治るけど。
    だいたい明け方に咳が出始めて吸入と服薬、寝不足なら学校は遅刻とかになる時もあったけど、だいたい普段の登校時には咳治まってことがおおい。その日は吸入薬持たせて登校してるけど使ったことない。

    まあ喘息といっても症状ピンキリだし、仕事に支障があるなら休むしかないでしょ。お大事にね。はやく治るといいね。

    • 1
    • 36
    • ジューンブライド
    • 23/09/19 22:51:34

    >>29
    匿名やばいね。
    きついレスしかしてない。

    • 0
    • 35
    • ハネムーン
    • 23/09/19 22:48:24

    普段薬でコントロールしてるけど、効かないくらい酷いなら休む。私は喘鳴ひどいとスマホさわれない。

    • 1
    • 23/09/19 22:46:58

    なぁぜなぁぜ?みたいなノリで聞くなや

    • 0
    • 23/09/19 22:45:16

    >>25
    正直間に合わせです
    ちょっと落ち着いてる間に家に常備してる超音波吸入器出して雲みたいな薬を吸ってやっと落ち着きます
    近くにいる家族が喘鳴聞こえるくらいなので相当だと思います
    フエラムネみたいな音です…

    これからの季節の変わり目がほんとにつらいです

    • 1
    • 32
    • 色打ち掛け
    • 23/09/19 22:43:41

    体調不良で出勤しても仕事捗らないし、しっかり休んで体調整えてからバリバリ働いた方がいい。

    • 2
    • 23/09/19 22:42:54

    甘えですよね?って聞くと言う事は甘えなんだと思う。
    仕事休むほど体調不良の人って甘えですよね?なんて聞かないし。

    • 3
1件~50件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ