退院後~夫から言われた言葉

  • なんでも
  • 新郎
  • 23/09/19 10:35:21

子供が持病で一週間入院して昨日の夕方帰宅して色々洗濯や片付けをしてる時に夫が如何に大変だったかをアピールしてくるのがしんどかった
そりゃあ中学生の娘もいるから大変なのはわかるけど私も付き添いで疲れたのよ?お疲れ様ぐらい欲しかったなぁと思うと悲しくなる
男の人ってこういうもんなの?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 38
    • ロイヤルウエディング
    • 23/09/19 13:21:58

    お疲れさま。多分、主さんが普段しっかりやってきたから頼りっぱなんだね。なんだか昭和のお父さんだね。サザエさんちの波平さんやマスオさんでも舟さんたちを労うし、女性陣がピンチの時は平成の終わりから結構家事する意欲だけはあるのにね。
    とにかくお疲れさま。

    • 0
    • 37
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/19 13:17:18

    男の人は、
    妻がなんでもやって当たり前って感じだからねー
    主さんお疲れ様でした。

    • 0
    • 23/09/19 13:01:38

    >>32
    私は一切何も言ってませんアピールしても無駄なのはわかってるけどお疲れ様ぐらいは欲しかったです

    • 0
    • 23/09/19 12:59:29

    32さん33さん主のコメント見てくださいm(__)m

    • 0
    • 34

    ぴよぴよ

    • 23/09/19 12:05:06

    主こそお疲れ様っていってあげたの?

    • 0
    • 23/09/19 11:55:18

    しんどかったね、ありがとうお疲れ様って、いったん相手のことを受け止めないの?
    それは主こそ私が大変アピールだよ

    • 0
    • 31
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/19 11:54:47

    >>28 何、ねらーって・・

    • 0
    • 23/09/19 11:53:42

    主は旦那にもお疲れ様を言った?

    • 0
    • 23/09/19 11:53:07

    男なんてそういうもんだし
    女の察しろなんてわからないよ
    こういうトピとか、旦那がどうだこうだのトピって、自分の理想を押し付けてる部分もある
    まぁ、人としてお互いに労うことが大事なんじゃない
    お互いにありがとうって言えてるの?

    • 0
    • 23/09/19 11:51:14

    >>27
    ねらー歴ながいもので癖になってます

    • 0
    • 27
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/19 11:49:00

    主って句読点使えないの?

    • 0
    • 23/09/19 11:48:20

    やっぱりママさんたち!全部コメント呼んで皆にありがとう!ありがとう!と言いたい気持ちです

    • 0
    • 25
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/19 11:47:53

    こういうのって男はなんも考えてなくて、ひと通りアピールし終わったら労ってあげて、そのあと私も大変だったよってアピールし返せば何も問題ないよ。そこでなんか言ってくる男はアウト。

    • 0
    • 24
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/19 11:47:08

    >>20 付き添ってたら投薬や回診、ナースコールでしかナースも医者も基本来ないよ。
    基本世話は親だよ。そのための付き添い。

    • 1
    • 23/09/19 11:45:59

    >>10
    心に染みる言葉ありがとうございますm(__)m

    • 0
    • 23/09/19 11:44:17

    >>19
    そう!精神的にですよね

    • 0
    • 23/09/19 11:42:14

    「一週間本当にありがとうねお疲れ様でした」言いましたよですがさらに如何に大変アピールするのでもうイラっときて無視してました

    • 0
    • 20
    • ブーケプルズ
    • 23/09/19 11:32:18

    主は旦那さんにお疲れさま言ったの?


    入院の付き添いって、ほぼナース任せだよね

    • 0
    • 19
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/19 11:18:02

    わかる。
    私もうちのチビが血液の病気でひと月チョイ入院した時、肉体的には大変ではないし寧ろ楽?だけど精神的な疲労感がものすごかった。
    兎に角疲れた。

    心が弱っている時に帰宅して旦那がそれだと確かにきつくなる。

    でも旦那がもし始めての子供との留守番ならそれはそれできつかっただろうね。

    夫婦で労り合えるといいね。

    • 2
    • 18
    • 誓いのキス
    • 23/09/19 11:17:25

    >>10
    それそれ、犬だってできた時に褒めてるとずっとできるようになるんだから。心から思わなくたって口先で褒めるくらい簡単でしょって感じ。

    • 2
    • 17
    • 誓いのキス
    • 23/09/19 11:14:19

    お互いに労い合わないと。
    あなたも頑張ったけど、ご主人も頑張った。ご主人が言わないならあなたから先に言うと、相手も言ってきたりするよ。うちはそれだけど。
    まあ、気づかない人もいるだろうけど、ダンナも教育しないとね。

    • 5
    • 16
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/19 11:13:57

    一言でもいいから褒めてほしいんだよ。
    男ってそういうもんだと思ってる。
    適当に「ありがとう。大変だったよね?本当に助かったよ」くらい言っておけばいいのさ。

    • 0
    • 15
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/09/19 11:13:09

    ありがとーでも私それを毎日やってるのー(真顔)
    一番大変だったのは入院してた子だしねー

    • 3
    • 14

    ぴよぴよ

    • 23/09/19 11:09:47

    思いっきり褒めてあげたら?
    頑張ってくれた!助かった!さすが!アナタだわ!!…ってね
    歯の浮くような褒め言葉を並べればいいの
    で、ひと通り褒め終わったら「じゃ、私の番♪」って言って、ご主人が主さんに対して延々と話しかけて来た事と同じこと=入院中にあった大変だった事を延々と話せばいいんだよ
    そして「(下の子の)入院中は こんなに大変だったのに、帰宅したら息つく暇もなく家の事をして、上の子の様子を見て、アナタの事も褒めてる。そんな私にかける言葉は?なに?」って
    畳みかけるように言ってみなよ

    男は言わなきゃ分からん生き物だよ

    • 7
    • 12
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/19 11:00:46

    主さんは、旦那さんにお疲れ様は言ったの?
    主さんも旦那さんも中学生のお子さんも皆んなそれぞれ大変だったはずだよ。
    うちも、末っ子に持病あって生まれてから入退院繰り返してる子いるけど、旦那は慣れるまでというか、2年目までは自分の事や入院で不在の間の子守に子供の病気の事でいっぱいて私の事まて労う余裕なかったよ。
    何回目かは知らないけど、これまで主さんが子育てや家事を中心にしてきたなら、面倒だし主さんも疲れてるだろうけど旦那さんにお子さんに褒めてありがとうって伝えておく方がいいよ。

    • 2
    • 11
    • モーニング
    • 23/09/19 10:55:38

    中学生の子供とお留守番なんてラクなもんじゃんね。
    ご飯の用意ぐらいしておけば勝手に食べてお風呂入って寝るし。
    何ならご飯も自分で作れたり買いに行く事も出来るし洗濯も出来るし。
    何が大変なんだか。

    • 2
    • 10
    • 生い立ちのムービー
    • 23/09/19 10:52:44

    男性は基本想像力ないらしいから言われないとわからない
    付き添いのしんどさがわからなかったんだろうね
    後は誉めて誉めて!って犬が飼い主に誉めてほしいのと同じ感じかな

    お互い大変だったし家族の試練だったけど無事のりこえた!皆頑張ったよねってその都度言えばいいんだよ

    主さんもお子さんも、娘さんも旦那さんもお疲れ様

    • 3
    • 9
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/19 10:52:38

    旦那にとっても主はママなのかもね。
    「ママ聞いて!僕これ頑張ったよ!」「ママ聞いて!こんなに大変だったよ!」「褒めて!!僕を褒めてママ!」
    って感じ。

    • 3
    • 8
    • カタログ式ギフト
    • 23/09/19 10:51:58

    わかるわかる
    うちの旦那もそうだよ
    仕事大変、キツイから始まって、家のこれやってやった、あれもやってやったってさ、
    私も仕事してますけど?って感じだよね。

    自分だけが大変だったとでも思ってるの?って言ってやれば?

    • 2
    • 7
    • 長持唄(秋田)
    • 23/09/19 10:47:53

    こっちもどんなに精神的にも肉体的にも消耗したかって熱弁してやりたいけど、多分そんな気力もないよね。本当にお疲れ様。
    てか、自分が大変だったのはそんだけ普段何にもやってないからだって気づけよな。

    • 2
    • 23/09/19 10:46:32

    うちの旦那もそうだよ。ねぎらいなんてない。
    私が日曜日仕事して帰ってきても「皿は洗ってあげたから」??自分たちが昼に使った皿を洗うのって当たり前だよね?それともその皿を仕事してきた私に洗わせるつもりだったのかよ!とむかついたわ

    • 3
    • 5
    • mwm(銀゜o゜蠅)mwm{香里奈
    • 23/09/19 10:43:36

    主さんが病気か怪我で入院してて、
    旦那さんが家事育児に仕事で大変だったのかと思ったら。

    自分と中学生の娘だけじゃん。
    もっと病気の子や主さんいたわってあげなよ、と思ったね。
    旦那も少しは大変だっただろうけどさ。

    うちなんか私がいない方が楽らしいけど。
    散らかす人がいないからって。

    • 0
    • 4
    • ハネムーン
    • 23/09/19 10:42:41

    大変さはお互い様だね、お疲れ様ありがとう。
    あなたからは私に労いの言葉ないの?って言ってやれ。

    • 3
    • 3
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/19 10:42:07

    おるすばんできてえらいねーって言ってほしいのかもよ。

    • 4
    • 2
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/19 10:41:16

    アピールし返さないの?

    • 1
    • 23/09/19 10:39:32

    お子ちゃまだよね
    あとは「やってやった感」が無意識で出てる
    私も切迫早産で入院したときに、同じようなアピールされて固まったよ

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ