何かにつけ「俺はこうだったのに何でだ。おかしい」という旦那

  • なんでも
  • カラードレス
  • 23/09/19 08:43:40

高校生と中学生の子供がいます。
うちの子達は数学が苦手なのですが、成績や勉強の話をしていて子供が「数学が苦手だ」というとすぐに「なんで?俺は数学得意だったのに」とか言ってきます。
だから何?オレの事なんて聞いてないけどって感じでいつもスルーしていたのですが、最近本当にイライラするようになってきました。

大学受験の事も自分の時のことを持ち出してエラそうに語ります。
今は受験のシステムも複雑なので、そういうのを説明しても「何だそれ。ややこしい。俺の時はこうだったからこうしたらいいのに」みたいに聞く耳を持ちません。

勉強のこと以外でも、ちょっと子供がだらしなかったりすると(例えば部屋が散らかっていたり、服を脱ぎっぱなしだったり、忘れ物をしたりとか)すぐ「俺はそんな事なかった」と言います。

子供は別人格だし、時代も違うし、自分と違うのが当たり前とは思わないのかな。
ずぼらで数学が苦手な私に対する嫌味なんですかね。
確かに旦那は几帳面だしきちんとしていますが、こういうのってイラつきますよね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/19 10:36:26

    主語が何でも自分になるやつって、話してて面白くないんよ

    • 4
    • 22
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/19 10:34:40

    コンプレックスの裏返しかしらね。1個否定されると全部否定された気になるタイプ。打たれ弱くてめんどくさい。
    自分を成功事例だと思いたいから「自分のように育て」と強要したいんじゃないかしら。
    主さんへの嫌味ではないと思うのよ。

    • 1
    • 21
    • ガーデン挙式
    • 23/09/19 10:18:53

    うちも何でも自分の方が優れてたみたいなマウントとってくる。
    しかも子供のことを相談しても馬鹿にするだけで何もしてくれない。
    本当に役立たず。

    • 2
    • 23/09/19 09:35:03

    >>11>>17
    どっちもどっちね。
    血液型性格診断なんて何の根拠もないし、当てはまってるから正しいと思ってる人も単なるバーナム効果とプラシーボ効果の影響だもの。
    もっと心理学とか勉強したら?

    • 1
    • 23/09/19 08:57:06

    融通効かない
    こだわり強い
    自分の経験にない事への対応ができない
    記憶力が良い

    みんな知ってる?これ自閉症の特徴だよ。。

    • 2
    • 23/09/19 08:56:43

    あんたの話は今聞いてないから  って毎回言ってやる

    • 1
    • 23/09/19 08:55:04

    >>11ABはこんなこと言わない

    • 1
    • 16
    • タキシード
    • 23/09/19 08:54:30

    私だったら車の中に時間差で燃え始める練炭を用意して
    窓ガラスの隙間をガムテープでふさいで
    そこに旦那を誘い込んで、外から鍵かけるよ

    • 1
    • 15
    • ロイヤルウエディング
    • 23/09/19 08:54:22

    ウチも同じ!
    親世代と子供世代は受験のシステムが違う上に高校受験は地域性があるからって何度も説明してるのに、フタコト目には「俺はこうだった~」が始まる。
    (旦那は勉強はできることが自慢)
    「うん、わかった。でも今は子どもの話しだから」といって話を戻しても、「俺は~」のくり返し。
    何度か繰り返して、「話にならない」って切ったわ。
    それ以降、塾と相談して、私の判断でやってる。

    • 1
    • 23/09/19 08:54:08

    まさか子どもにマウント取ってる訳では無いと思うんだけど……どうなんでしょうね?
    私もついつい「お母ちゃんなんか小学生の頃から自分の部屋の片付けは自分でしてたよ!」
    とか、つい「お母ちゃんはあの頃には…」って言ってハッパかける事あります(汗)
    期待してる気持ちの表れと言うか。
    やれば出来るのに!、って言うジレンマと言うか。
    旦那さんも「我が子はもっと出来るはず!」って期待からつい口にしてしまう言葉のような?
    子どもさんはどう感じてるんですかね?
    うちの子たちは苦笑いしてて改善もしないし、あんまりハッパ掛けてる感じにもならないようで最近はなるべく言うのを控えてます。
    もしお子さん達が良い気持ちしないようなら、本人達から「自分は自分。自分なりに頑張ってる!お父さんはお父さんでしょ!比べないで!」って言ってもらった方が良いように思います。奥さんが口を挟むと父親って素直に聞いてくれないのが常だと思うので。
    1回お子さんにそれとなく聞いてみては?
    お父さんの悪口と一緒に、じゃなく「期待してるからだと思うけどさ。どう?やる気になる?」などといった感じに。

    • 1
    • 23/09/19 08:53:02

    旦那がなにか言う度に「私の父はそんなこと言わなかった」って言う。文句言ってきたら「ね、そう言われたらイヤでしょ?子供達だってイヤな気持ちになるってこと分かった?」って言う。

    • 1
    • 23/09/19 08:52:41

    じゃあ御主人は全部親と同じなのか聞いてみて

    • 0
    • 23/09/19 08:52:11

    典型的なAB型
    俺様気質なのに失敗すると俺としたことがと卑下したふり

    • 0
    • 10
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/19 08:52:10

    そういう人、ママスタ民にも居るよね

    • 0
    • 9
    • モーニング
    • 23/09/19 08:51:53

    俺は俺は病か、昔は良かった病じゃん?
    酒のんで、俺はすごかったー俺の時代はー昔は良かったーって言ってるオッサンいるよね笑

    • 1
    • 8
    • 誓いのキス
    • 23/09/19 08:51:40

    時代が止まったままアップデートできない残念な人。
    一回問題やらせてみたらいいよ。昔と解き方も違うし複雑化してるしやたら長文の問題あるし。てか、昔語りするやつほど頭たいして良くなかったって。美化されてんだよ。

    • 2
    • 23/09/19 08:50:41

    妻への当てつけだよね
    托卵でも疑ってますかー?などと返してみたりする

    • 0
    • 23/09/19 08:48:51

    昔と今は違うから参考にならないよ、と言ってやりな。

    • 0
    • 5
    • ナイトウェディング
    • 23/09/19 08:48:45

    「なんで?私はあなたと子どもたちが別人格だって分かってるし、時代も流れて昔とはシステムが変わったことも分かっててちゃんと対応してるのに、なんであなたはそんな簡単なことも分からない、できないの?そんなに自分基準で社会でやっていけてる?大丈夫?」とか言っちゃうかも。

    • 0
    • 4
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/19 08:48:36

    「お前が言ってることが本当かどうか確かめてやるから今すぐお義母さんをここに呼べ」と言う。

    • 0
    • 3
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/19 08:48:01

    うちもだわ。
    しかも子供のいいところは俺に似たみたいに言うし。

    • 0
    • 2
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/19 08:47:42

    義父母や夫の兄弟に聞いてみたら?
    「何言ってるの?あの子数学0点の答案隠してたよ!」
    「部屋も散らかしまくってお母さんがしぶしぶ掃除してたわよ!」
    「忘れ物が本当に多くて友達に借りたりして迷惑かけてたわよ!」
    って返ってきそう。

    • 0
    • 1
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/09/19 08:46:32

    うちの旦那も。
    オカシイとは言わないけど、何かに付けて「自分の時はー」って言い出す。

    なんなんだろうね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ