中学生息子の、将来の夢について

  • 中学生以上
  • 夕陽
  • 23/09/17 15:43:39

初めまして。
よろしくお願いいたします。
中学3年生の、息子がいる、
専業主婦です。
悩みというのは、息子に、将来の夢の話や、
将来、やりたい仕事の話などしても、そっけないというか、
話したくないみたいな、態度を、取られることです。
日常生活は、別に、普通に、ちゃんとしてると、思います。
ただ、将来の話などになると、話したくない雰囲気が、伝わってきます。
ある程度、思春期だし、親に、距離を置きたくなる年頃なのは、
わかっているのですが、年齢も年齢なだけに、そろそろ、
将来の方向性だけでも、決めないと、駄目なんじゃないかとか、
焦ってしまいます。私の、心配しすぎでしょうか・・・?
将来の話は、私がしたいのがあって、でも、息子の態度から、
するのを、躊躇してしまいます・・・。
あまり、話さない方が、良いのでしょうかね・・?
皆様の、ご意見など聞けたら、幸いです。
どうか、よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13

    ぴよぴよ

    • 12

    ぴよぴよ

    • 11
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/10/09 14:11:11

    夏休みに三者面談なかったですか?
    普通科以外は、その先の進路もわからないこともあるので、早めに学校に相談するといいと思います。
    高校名が何校か出ていて、もう先生と相談済みでしたら、親は特に声をかけなくてもいいと思いますよ。

    • 2
    • 10
    • バージンロード
    • 23/09/21 21:13:15

    読みづらいから読んでない。

    • 5
    • 9
    • 誓いの言葉
    • 23/09/21 17:26:16

    句読点の使い方は小学校で習いませんでしたか?

    • 6
    • 23/09/21 16:47:24

    >>7 コメント、ありがとうございます。
    年齢は、40代です。
    気が弱いところは、あります。。。

    • 1
    • 7
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/21 14:43:47

    失礼ですが高齢ですか?
    話しても理解してもらえないと思っているとか?

    • 5
    • 23/09/21 13:51:26

    主です。
    コメントくださった皆さん、
    ありがとうございました。
    参考に、なりました。

    • 1
    • 23/09/21 06:28:36

    >>4 
    主です。ありがとうございます。
    そうですね。。。すみません。
    息子が、思春期なのもあってか、動物が好き、漠然と、畜産科に
    行きたいというのは、息子から聞いて知ってるんですが、
    じゃあ、具体的に、将来は、どんな感じかな?など聞くと、
    ちょっと、そっけないというか、そんな感じなんで、
    ちょっと、不安になってしまっていました・・・。
    でも、サラリーマン、公務員など考えてた
    私も、だめですね。。。もうちょっと、息子の気持ちに沿って、
    考えたり、現実を、考えたり、しようと思いました。
    ありがとうございました。

    • 0
    • 4
    • 花束贈呈
    • 23/09/20 21:07:19

    >>2
    高校が畜産科なら将来の方向性はほぼ決まってるよね?畜産科に進学予定なのにサラリーマンとか公務員って話をするの?進学先が気に入らないってこと?それとも高校は自由にするんだから就活は別の方向でってこと?
    動物が好きだからこそ高校の畜産科で好きだけではできない現実にぶつかって畜産や動物関係の仕事は諦め一般就職することはあるかも知れないけど、今その話をするのってお子さんは進学も夢も否定されているように感じると思うんだけど。
    卒業後の進路で動物関係の専門や畜産大学など進学するとかの将来の話ならお金のこともあるからするべきだとは思うけど、サラリーマンや公務員の話はしようとしている意味がわからない。それを望むなら進路(高校受験)を決める前にすべきじゃなかった?

    • 3
    • 3
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/20 09:10:07

    文章の書き方ものすごく変だけど大丈夫?もしかして他のこともこんな調子ならお母さんに話してもちょっとなぁ…とか思われてない??

    • 11
    • 23/09/19 14:07:31

    >>1
    主です。コメント、ありがとうございます。
    参考に、なりました。
    実は、息子は、将来の夢は、本当に、ないんじゃないか?などの、
    コメントが、つくかなと、思っていたので、
    ある程度、方向性が決まっているのではないかとの
    コメント、頂き、大変、嬉しかったです。
    希望を、持てました。ありがとうございました。
    勉強を、頑張るようになったのは、
    ウチも、実は、そうなんです。。。
    中3に、入ってからだと、思います。
    将来の、夢と、なにか関係が、
    あるのかも、しれませんね。。。
    漠然と、動物が、好きみたいで、高校は、
    畜産科に、行きます。ただ、私としては、
    動物の仕事の種類も、詳しくなくて、無知なため、
    普通の、サラリーマンや、公務員のほうが、
    安定していて、いいんじゃないかとか、色々、
    いらぬ心配というか、おせっかいを、
    してしまいます。。。
    多分、息子も、そういう母親の空気を察して、将来の話などになると、
    お茶を濁してくる感じです。。。
    今は、あまり、問い詰めないほうが、
    良いと、いうことですね。
    ありがとうございました。
    大変参考になりました。
    本当に、ありがとうございました。

    • 0
    • 1
    • 引き出物
    • 23/09/18 21:44:54

    多分お子さん自身は方向がだいたい決まっているのではないかな?
    恥ずかしくて言えないとか反対されそうって考えているのかも?
    うちも一切教えてくれないけど勉強も前よりも積極的に頑張っているところを見ていくつか決まているのかなって思ってます。
    でも私からは聞かないつもりです。
    まあ、大学に入るくらいまでには将来どんなことをしたいのかはっきりさせて欲しいでっすけど。
    最終的には息子さんの人生ですし自分で決めないと何かあった時に「お母さんがこう言ったから」となると思います。

    個人的には今は「いつでも相談にのるからねー」で良いと思います。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ