「今思えば、こんな仕事・こんな資格の勉強しとけばよかった」

  • なんでも
  • ブーケ
  • 23/09/17 06:20:48

子供に大学や将来のことについて少し話そうと思うので、遊び程度にラフにレス欲しいです。

もし時間が戻せるなら、どんな仕事や資格について大学で学び直しますか?
士業は無理だろうから士業以外で学力とかもあまり気にせず、思いついたままでオッケーです。

薬剤師さんや看護師さんってパートでも時給高い上に時間帯もそこそこ選べるよね。
看護師さんは病院以外でも活かせる資格だし。
羨ましい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~12件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 2
    • ブーケ

    • 23/09/17 06:27:57

    たしかに私立となると厳しいよね(親として金銭面)…
    お金の話だけだと、看護師さんって、大学だか専門によっては、連携してる病院に就職したら奨学金免除?的なところもあるって聞いた。
    親としては有り難いよね。

    • 1
    • No.
    • 4
    • ブーケ

    • 23/09/17 06:35:19

    >>3
    臨床検査技師、こういうのも、恥ずかしながら私は大人になってから知ったよ…

    • 2
    • No.
    • 8
    • ブーケ

    • 23/09/17 07:10:38

    >>6
    看護師さんなんですね!
    介護施設や障害者施設、それに関連するサービスの場にも欠かせないですよね。
    普通の学校にも常駐してる人もいるし、保健室の先生なんかも看護師の資格必要だと聞きました。
    なので何となく、色んな現場でも活かせる資格って認識してました。
    看護師さん目線からだとマンモしてくれる人が魅力的なんですね。
    レス有難う。

    • 0
    • No.
    • 9
    • ブーケ

    • 23/09/17 07:17:17

    >>7
    仕事や資格を知らないと、自分に合った仕事を探すことが出来ないから聞いてみたんです。

    語学、私も凄い思ってます。
    今の職場は経営者がそういう子を支援してるっていうのもあって、ウクライナ含めて留学生も多くて。
    活きた英語は本当に使えますよね。
    私は学校で習った程度の知識しかないから伝えたいことを言葉に置き換えることが難しくて、彼らが快適に働ける環境整えてあげられなくて悔しい思いしてます。
    AIが普及すると生身の人間の英語力も不要になるとも言われてるけど、あるに越したことはないですよね。

    • 1
    • 23/09/17 08:38:03

    諦めた夢も書いてくださってますね、有難う。

    あげてみます。

    • 1
    • No.
    • 15
    • ハネムーン

    • 23/09/23 11:17:40

    上げてみまーす。

    • 0
    • No.
    • 19
    • ハネムーン

    • 23/09/23 11:48:34

    >>16
    (笑)

    私の身近にバレエのコンクールで何度も入賞してる子がいるんだけど、その子はバレエの講師もしてるのね。
    凄い華やかだけど、実力あってもバレエで生計立てられないし、講師やってても更に副業考えないといけないと言っててさ。
    私は元々塾の講師してて天職だと思ってやってきたけど、結婚すると旦那が帰宅する時間にガッツリ仕事…というわけにもいかず、子供が出来てからは塾は時間的に本当に不可能で、今は畑違いの仕事してる。
    「将来を見据えて賢く仕事を選ぶ」というのも人生の選択肢としては有りなんだろうなと思う今日このごろ…なんだ。

    • 2
    • No.
    • 21
    • ハネムーン

    • 23/09/23 11:49:10

    >>18
    確かにその考えもアリなのかもしれないね。

    • 1
    • No.
    • 28
    • ハネムーン

    • 23/09/23 11:56:57

    >>24
    レス有難う。
    ちなみにヨガのイントラの資格は今からでも取れるよ!

    • 0
    • No.
    • 36
    • ハネムーン

    • 23/09/23 12:30:36

    色んな意見や考えは人それぞれあるので、特定の職業について…特にその職業でもない方のネガティブなコメは控えてください。
    あくまで「大人になった今、思えばこんな資格や仕事が良かったかも」と思うものをラフに教えてもらいたかっただけなので。
    資格も大事だけど経験値も大事、とりあえず勉強もっとすべきだった等も歓迎です。

    • 1
    • No.
    • 44
    • ご祝儀(5万円)

    • 23/09/27 07:16:07

    あげてみよう。
    子供二人(兄妹)はがっつり理数系。
    ご主人や周りの人で、何かと羨ましいこの手があったか!的な資格や分野とかもあれば教えてね。

    • 0
    • 23/10/11 18:51:46

    あげ

    • 0
1件~12件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ