20歳の娘、オールありですか?

  • なんでも
  • 色打ち掛け
  • 23/09/15 00:10:15

どこまで遊び許しますか?
今日、娘は大学の友達数人とドライブすると言って遊びに行きました。オールするなら良いよとは言いましたが、その際はLINEしてと言ったのに全然しません。インスタ見たら、結構遠くに行ってました。正直、みんな免許取り立てだし心配です。娘は、みんな夜とか平気だし家が厳しいと言いますが、どう思いますか?オールはありだけど、連絡してと言うのは厳しいですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
    • 59
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/15 14:51:29

    うちも二十歳の娘
    カラオケでオールは有り
    初心者の車でドライブは反対したよ
    でも本人は断るのもイヤだったみたいで
    普通は初心者で運転慣れしてない自覚があるなら、他人を乗せないものだよと伝えて、その上で、だからと言ってもし事故に遭っても相手のせいにはしないで自分の判断で乗ったんだと思えるならどうぞ と伝えた

    自宅通いの大学生だけど、一人暮らしだったら親に言わずに行動してるんだもんなーと思って、言ってくれるだけ良いかとは思ってる

    オールするなら良いよ の意味がわからない
    泊まりはダメって事??

    • 0
    • 23/09/15 14:48:18

    実家暮らしの子ってこういう時かわいそうだったな
    親になったら子供心配する気持ちも分かるけど

    • 0
    • 57
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/15 14:46:23

    一緒に暮らしているなら、連絡するのは当り前のこと。
    オールはありだけど、連絡なしはNG。

    • 2
    • 23/09/15 14:45:44

    学生ならなし
    ドライブでオールが危険だってこと判らないのかな? 自分たちもだし、他人を怪我させてり最悪な事態になってらどうするの?

    • 0
    • 55
    • リゾートウェディング
    • 23/09/15 14:45:43

    姉は連絡しない、嘘つくタイプだったから、オールも泊まりも禁止だった。
    私はきちんと連絡してたから、20歳のころには夜遊びも泊まりもしてたよ。

    • 0
    • 54
    • ライスシャワー
    • 23/09/15 14:44:07

    もう成人してるからほっとく

    • 0
    • 53
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/09/15 14:43:14

    あげ

    • 0
    • 23/09/15 03:15:55

    うちにも20歳の娘がいるけどオールはなしだよ。終電までには帰宅。
    まだ学生だし、うちの家のルールではオールはなし。自由に生活したいなら社会人になって一人暮らしをしてからにして、って言ってる。
    20歳といえども親の脛齧って生活してるうちはうちのルールを守ってもらってる。

    • 1
    • 23/09/15 03:07:31

    子供を信じる云々でなはくて(オールは全く問題なしです)、一緒に暮らしている大人同士のマナーとして、オールするときは連絡してほしい。あと食事の有無も。
    なお、インスタ覗くのは、心配な気持ちは分かるけど自分がされてたら嫌なのでナシです。

    • 2
    • 50

    ぴよぴよ

    • 49
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/15 02:56:05

    二十歳よ?成人です。過保護すぎるよ。
    うちの長女は18才。大学生で県外で生活してる。
    もっと子供を信じたら?
    インスタ覗くの気持ち悪いよ。
    主もこのトピを知られたらどう思う?

    • 2
    • 23/09/15 02:50:08

    >>46
    夕飯いらないの連絡なくても平気とか寛大だね!
    私ならムカつくわ~ せっかく作ったのに、子供と私だけなら違うメニューにしたのに~とか。
    成人した子供と一緒に暮らすイメージがあまりわかないけど、旦那と置き換えて考えたら、夕食いらないとか今日は帰らないとかは連絡ほしいと思うかな。

    • 0
    • 23/09/15 02:42:23

    >>40
    35みたいに書かれているけど、内容的に33のほうじゃない?

    • 0
    • 23/09/15 02:41:58

    >>44
    42じゃないけどわざわざそんなお子様みたいなこと言わないよwww
    お子様みたいな旦那なら別ですけど(笑)

    • 1
    • 23/09/15 02:40:53

    別にオール自体は良いなら連絡いらなくない?と思うけど。
    晩御飯の問題があるかもしれないけど、小学生じゃあるまいし、大学生の娘がわざわざ友達との遊びを切り上げてまで、晩御飯にあわせて帰ってくるとか不自然だし。

    むしろ、わざわざ娘のインスタ見て行き先確認するとかそっちの方にドン引き。厳しいというか気持ち悪いね

    • 0
    • 23/09/15 02:36:24

    >>42
    あなたは20超えている旦那さんに、夕飯いらないなら連絡しろとか、泊まりなら連絡しろとかいわないの?

    • 0
    • 23/09/15 02:24:40

    >>42
    1人暮らしなら結構だけど、一緒に暮らしている人がいるんだから帰る帰らないを連絡するのはマナーなのではないか?という議論でもある。

    • 3
    • 42
    • マリッジブルー
    • 23/09/15 02:22:22

    え?もう20でしょ?流石に口出しすぎじゃない
    一人暮らしならどうすんのよ

    • 0
    • 41
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/15 02:18:41

    朝帰り?とんでもないよ

    • 1
    • 40
    • 元カレ参列
    • 23/09/15 02:17:00

    >>38
    えーっと、33と35のどっちのことがアタマ悪そうなの?

    • 0
    • 39
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/15 02:14:33

    まったく厳しくない。一緒に暮らしてる以上連絡は当たり前。
    ましてこの世の中、いろいろな事件があるのに親としては心配で居ても立っても居られない。

    • 1
    • 23/09/15 02:01:05

    >>35ね、ヨコだけど貴女アタマ悪そう

    • 0
    • 37
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/15 01:59:05

    同居してる以上は、連絡はいれさせる。
    自分中心に回ってる家じゃないんだから。

    自由にするのは一人暮らしになってから。

    • 2
    • 23/09/15 01:47:31

    オールすると連絡いれることを
    マナーと捉える人と制限(干渉)と捉える人がいるね。

    • 1
    • 23/09/15 01:45:09

    >>33
    あなたの子供、何歳?
    小さくてピンとこないんじゃないの?
    親の立場じゃなくて子供の立場の感想ね。

    • 2
    • 34
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/15 01:40:21

    高校生ぐらいからしょっちゅうオールしてたけど、20ならもう自由でしょ
    でも子供のこととなるといくつになってもちょっと心配かも

    • 1
    • 33
    • マリッジブルー
    • 23/09/15 01:39:24

    母親の過剰な介入… こわ。

    • 1
    • 32
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/15 01:34:12

    トピタイ間違ってる
    オールありですか?ではなく
    連絡無しでのオールはありですか?
    オールはいいけど連絡はして欲しい

    • 2
    • 31
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/15 01:32:35

    >>22
    大学ならまだ親の管理下でしょ。厳しくないよ。連絡は当たり前。
    スマホいじる時間はあるんだから一言連絡すべき。

    • 3
    • 30
    • エンゲージリング
    • 23/09/15 01:30:22

    自分がその年頃は事前に親にお泊りの許可を取ったうえで出かけるルールだった。
    もちろん、友達の家でじっとしているわけではなく、そこから夜明けまでドライブとかはやってたね。
    今はSNSですぐ何しているかバレるけど、親に一言連絡はした方がいいと思う。

    • 1
    • 29
    • ジューンブライド
    • 23/09/15 01:23:00

    厳しくないと思う
    オール、お泊まりがダメなんじゃなくて連絡してってそれぐらいなら一緒に住んでるなら普通だと思う。一人暮らしになっても旅行とかも一言ほしいよ。

    • 2
    • 23/09/15 01:18:35

    >>25
    私も全く同意見なんだけど、これまでの意見にもその程度のことでさえ過干渉とかもう大人なんだからとかいう人もいるみたい。

    • 0
    • 23/09/15 00:53:13

    >>22
    その場のノリとかあるし、別にSNS経由でどこいってるのか把握出来てるならそんなうるさい事言わなくていいと思う。
    今どき親のことブロックしてないアカウントでちゃんとリアルタイム更新してるの偉いし。
    もう20歳、成人迎えてるんだしさ。

    • 0
    • 26
    • リゾートウェディング
    • 23/09/15 00:49:45

    ひとり暮らしなら親が知らないだけで遊んでるだろうからあまり干渉するのも、と思う反面、免許取り立てで遠出するなんて事故とか心配だから連絡欲しいという気持ちもわかる。

    • 6
    • 23/09/15 00:45:42

    >>17
    (大学じゃなく就職してた)私もそれで育ったけど、それが嫌で強行突破で一人暮らしした。
    だから縛りたくない。
    うちの娘は今年20歳だけど、大学入学後からは自己責任できる行動をしなさいと言っただけで本人に任せているよ。
    オールする,泊まりなど家に帰ってこないなら連絡だけはする事。あと、晩御飯がいるかどうかの連絡をするかこっちからするかだけかな?
    バイト以外連絡無しで0時過ぎた場合は、確認の連絡と注意はするよ。

    • 1
    • 24
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/15 00:42:55

    >>17
    私は逆で自分が厳しくされてたから子供達は連絡必須の自由にさせてる。
    やっぱり友達が羨ましく感じて、どうにか嘘ついて出かけられないかな泊まれないかなって考えてたから。
    うちの子の場合は自由な分、連絡もしてくれるし返事も返してくれる。

    • 1
    • 23/09/15 00:41:42

    18で一人暮らししてたからほぼ毎週オールしてたよ。親は知らない。

    • 0
    • 22
    • 色打ち掛け
    • 23/09/15 00:41:35

    分かりづらくてすみません。今日オールするとは言わずに遊びに行きました。もしするならLINEしてと言ったのに、連絡ないので怒ってます。都内住みで、神奈川の方にドライブ行くと言ってましたが、インスタ見たら静岡まで行ってました。楽しいのは分かります。だからオールするのもOKです。それなら一言連絡と言ったのにしないんです。私は厳しいですか?

    • 0
    • 21
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/09/15 00:35:49

    彼氏と2人で旅行とか、泊まりとかもあり?

    • 0
    • 20
    • ウェディングドレス
    • 23/09/15 00:34:47

    一人暮らしするまでは夜遅くなったりお泊まりしたりオールするのは親に連絡するのが普通だと思って育ったけどな
    未成年とか養ってもらってるとか女か男かとか関係なく社会人になってもちゃんと連絡はしてたよ
    うちは弟もそうしてた
    連絡したらダメって言われたことはない
    気をつけてねって言われるだけ
    うっかり連絡忘れたら後で注意されたけど、それが厳しいなんて思ったことないな
    一緒に暮らす上での家族のルールじゃない?

    • 2
    • 23/09/15 00:28:54

    親は静かに心配してたらいいんだよ
    自分が心配するのがきついから子供を縛るんでしょ

    • 1
    • 23/09/15 00:27:43

    全然あり!
    心配してもキリがないし行動制限されて何も楽しくない
    おばさんは何に対しても不安と警戒心だけど若者は楽しいが勝つんだよ

    • 2
    • 23/09/15 00:26:46

    私ももっと皆さんの意見聞きたいな。
    私は大学時代オールも泊まりも禁止だったから今自分の娘に厳しくしがち。
    でももしかして私の感覚は間違えてるんじゃないかと思ってる。

    私の今の感覚では頻繁ではなく、年に数回のイベント的な遊びなら連絡取れる状態にさえしてればオールは良いかなと思いました。
    連絡ない事を叱れば反抗しそうなので難しいですよね。

    • 1
    • 16
    • 誓いのキス
    • 23/09/15 00:24:38

    成人だし何をするのもオールOK

    • 0
    • 23/09/15 00:24:29

    >>5
    大人なんだから連絡しないでよいとの考え?
    そしたら、ご主人が連絡もなく朝帰りでも平気な感じですか?

    • 3
    • 23/09/15 00:24:16

    一緒に住んでるなら連絡必須でしょ。しかも大学。まだ主は養ってる状態でしょ?

    • 7
    • 13
    • レンタルドレス
    • 23/09/15 00:23:45

    自宅通いならどうなったかの一言は欲しいかな。LINEする約束したなら。

    • 1
    • 12
    • ウェディングドレス
    • 23/09/15 00:23:26

    成人してるのにいつまでも干渉し過ぎ

    • 1
    • 23/09/15 00:22:48

    貫通済み

    • 0
    • 10
    • キャンドルサービス
    • 23/09/15 00:22:40

    >>7
    そういう意味か
    ありがとう
    素で読み取れなかった
    日本語ムズカシイネ

    • 0
1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ