過去にいじめ被害。親が引きずってます。

  • 小学生
  • ウエルカムボード
  • 23/09/14 18:10:11

どうやったら気持ちを切り替えられるのか、その方法があれば教えていただきたいです。

※※長文です、すみません。


我が子は1年前に、特定の子からいじめられていました。
担任や学校とも連携をとり事実確認を行い、加害者本人は認めないけど目撃者多数でいじめが確認されました。
一応加害者からうちの子に謝罪はあったものの、以降も改善する事なく現在まで続いています。

今ではうちの子も逞しさが増し、また学校での味方が多いため、暴言吐かれても相手にしていないようです。


ですが、不登校から登校再開後しばらくは本当に苦しい日々でした。
毎朝毎晩加害者のことを思い出しては泣き腫らし、どれだけ私や夫が「絶対に味方だよ、何があっても守るから。学校も行かなくたっていい」と言い続けても、「学校行けなくてごめんなさい」と、不登校の自分を責め続けていました。

登校再開後しばらくは毎日学校まで付き添いましたが、門の前で足がすくんで泣きながら立ち尽くした事も数えきれないほどです。
(他の友人や先生には会いたい、でも加害者だけが怖くて学校に入れない状況でした)


それらを乗り越えて、今は新しい友達と毎日楽しそうに学校へ通っています。


子供は過去の経験を乗り越えているのに、私はふとした瞬間に当時のことを思い出しては涙が溢れてしまうことがあるんです。
「学校行けなくてごめんなさい」と言った我が子の姿。
門の前で足がすくんで泣きながら立ち尽くしていた姿を思い出し、どうしようもなく苦しくなります。

1番の被害者は我が子で、本人は次に向かうために頑張っているのに、親の私がこんなに引きずるなんて本当に情けない。
親失格です。

でも、どうしても忘れられません。

出来事はしっかり覚えておいて、でもこの引きずっている気持ちだけを断ち切る方法を教えてほしいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • ウエルカムボード
    • 23/09/14 18:29:26

    >>1
    経験値、本当にそうですね。
    考え方を切り替えていくしかないですよね。

    • 0
    • 2
    • プロフィールビデオ
    • 23/09/14 18:25:11

    乗り越えたお子さんすごい強くなったんだね。
    親が子のイジメ被害のダメージ引きずるのよくあるみたいだよ。
    解決するまでエネルギーすごい使うもんね。
    大人は人生経験から、またある可能性への恐怖を感じてるんだと思う。
    いわゆる防衛本能ってやつ。

    • 3
    • 1
    • ウェディングドレス
    • 23/09/14 18:19:18

    ドラクエみたいに経験値が上がったと考えるしかないよ 理不尽なのは分かるけどさ

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ