幼稚園の送迎、この場合どうするべきか?

  • なんでも
  • 人前式
  • 23/09/14 11:32:40

上の子がアデノウイルスになり完治したと思ったら、下の子が一昨日から下痢症状があり、今日アデノウイルスと判明しました。
困ったのは、夫は単身赴任中で幼稚園の送迎ができるのは私だけです。

アデノウイルスは登園禁止の一つなのですが、この場合は皆さんならどうされますか?

下の子(1歳1ヶ月)は熱は今の所はなく比較的元気です。

送迎ですが、年少は教室前まで送らなくてはいけません。

この場合、短時間だけなら一緒に連れていって、サッと上を送迎するか、

出席停止の病気なので、マスクもできない下を連れては移す可能性も高いので、
上の子も一緒にしばらく休むべきなのか、
どうすべきか迷っています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/14 12:46:53

    遠足あるのかよ笑。事情話して門まで来てもらえるように相談してみたら?門で引渡してる人いたよー。

    • 1
    • 38
    • ベールダウン
    • 23/09/14 12:44:55

    >>12
    下の子が感染して、もしかしたら上も感染したかもしれないから休ませてください、ならわかる。
    でも、上が最初になって治ったけど下にうつって下が療養中なら上って行ってよくない?

    もちろん下の子本人を園内に入れるわけにはいかないから今回の場合連れていけないのはわかるけど…。

    何で登園したらだめなの?

    • 1
    • 23/09/14 12:41:41

    面倒くさいからしばらく休む

    • 1
    • 23/09/14 12:40:33

    面倒くさいし、送迎でママも体力使って体調崩しそうだし、しばらく休む。
    お大事にねー

    • 2
    • 35
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/14 12:35:13

    ふたりとも休む

    • 5
    • 34
    • レンタルドレス
    • 23/09/14 12:34:04

    >>11来週ならそれまで休んで、体調万全にして行くのもありだと思う

    • 1
    • 33
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/14 12:32:23

    完治するまで休む

    • 0
    • 23/09/14 12:20:48

    遠足前なら余計に他の子にも迷惑だろうから行かせない。

    • 0
    • 31
    • ブーケプルズ
    • 23/09/14 12:20:35

    >>11
    これは迷うよね。
    私なら園に相談するかな。

    • 0
    • 30
    • レンタルドレス
    • 23/09/14 12:18:09

    >>11
    下の子の様子見て縁に相談する。
    いかせてあげたいよね

    • 0
    • 29
    • レンタルドレス
    • 23/09/14 12:16:47

    無理して行かせない。
    また幼稚園組がアデノになったりしたら無理にこさせたからって周りに恨まれたりするかもよ。
    送迎もきついなら休む一択

    • 0
    • 28
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/14 12:15:30

    >>11遠足は行かせていいんじゃない?

    • 2
    • 23/09/14 12:15:00

    こういうことをさ、誰かに確認しなきゃ判断できない人って何なんだろう。

    • 2
    • 23/09/14 12:12:56

    幼稚園なんて行事の練習でもない限り気軽に休んでた。小学校はそうはいかないからのんびりするのも今のうちよね。

    • 3
    • 25
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/14 12:11:47

    休む一択。家でゆっくりしなよ。

    • 3
    • 24
    • ファンシータキシード
    • 23/09/14 12:07:34

    下の子全快まで休む1択。体力落ちてるのに外出るの可哀想じゃん。

    • 1
    • 23
    • ガーデン挙式
    • 23/09/14 12:05:30

    サッと って言うのがどの程度なのよってなるよ。
    休みしかないでしょ。

    • 0
    • 23/09/14 12:00:34

    休ませる。アデノの子数分だとしても連れて来ちゃいかんでしょ笑。

    • 0
    • 23/09/14 11:55:23

    私なら休ませるよ。
    行きたがるかもしれないけど そういう時は仕方ない。

    主さんも看病で大変でしょ?
    しばらく家でのんびりしよう

    • 0
    • 23/09/14 11:50:24

    私は保育園だけど、どちらか体調悪い時はどちらも休ませていたよ。どうせ家にいるんだから変わらない。

    • 2
    • 19
    • ハネムーン
    • 23/09/14 11:49:45

    >>11遠足なら園に相談するかな!

    • 1
    • 23/09/14 11:49:26

    >>11
    遠足の日はどうにかならないか相談してもいいと思う!

    • 1
    • 17
    • ファンシータキシード
    • 23/09/14 11:48:49

    義務教育じゃないし休ませるの一択。
    元気とはいえ病気の子を外に出すのも可哀想よ。

    • 4
    • 23/09/14 11:47:08

    >>12
    その園が変だよ。ピークのコロナでさえ完治した人は家族にまだ感染者いても順次出てよかったのに。

    • 3
    • 15
    • ハネムーン
    • 23/09/14 11:47:03

    休む。

    • 1
    • 14
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/14 11:46:10

    >>11遠足の日だけは車まで迎えに来てもらえるように相談してみてもいいと思うよ。

    • 2
    • 13
    • リゾートウエディング
    • 23/09/14 11:44:39

    >>5
    うちの場合は子供から私にうつったパターンだけど、園に、私が感染者なので園に入れないので休ませますって電話したら、「送迎さえできるなら車まで迎えに行きます。お母さんゆっくり寝てください」って先生言ってくれた。迎えに来てとは言いにくいけど、今の状況を園に相談するくらいならしてもいいかも。

    • 0
    • 12
    • ナイトウェディング
    • 23/09/14 11:42:41

    上の子が完治しても、下の子がかかってるならダメじゃない?
    うちの幼稚園は同居人に感染者がいると登園ダメよ

    • 2
    • 23/09/14 11:40:55

    ありがとうございます。
    来週、初めての遠足があり本人も凄く楽しみにしていたので、悩んでしまって。
    休む方向で連絡しようと思います。

    • 0
    • 10
    • ブロッコリートス
    • 23/09/14 11:39:57

    休むよ

    • 0
    • 23/09/14 11:39:45

    休む一点。
    やっぱり周りの目を気にしながら行くのもしんどい。

    • 2
    • 8
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/14 11:38:21

    休ませちゃうのが楽でいいよ

    • 2
    • 7
    • ガーデン挙式
    • 23/09/14 11:37:36

    そのままその通り園に相談。
    私なら上も休ませる。万一移したら悪いし、移らなくても後でよその家の子が休んだ時、気になっちゃう。移しちゃったかな、とか、先生たちどう思うかな、とか。

    • 3
    • 23/09/14 11:37:05

    これで登園したら周りの親が迷惑だと思うよ。

    • 9
    • 23/09/14 11:36:45

    上の子は治って感染力はなく、下は上の子のがうつったってことだよね?

    私保育士だったけど、このパターンよくあって、相談してくれたら車からドライブスルー状態で預かってたよ。園に相談してみたら?

    • 1
    • 4
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/14 11:35:04

    私なら休む

    • 5
    • 3
    • ブーケ・トス
    • 23/09/14 11:34:54

    休ませたら?

    • 6
    • 2
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/09/14 11:33:51

    うちなら休ませるけど、どうしても預けたいなら先生に相談してみたら?

    • 2
    • 1
    • カラードレス
    • 23/09/14 11:33:30

    休む

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ