今、障害児育ててるから

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/09/14 16:33:56

    主は子供1人います。

    • 0
    • 16
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/14 14:17:48

    >>13

    行けるよー。

    • 0
    • 15
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/14 13:32:46

    >>12決め付け変なの

    • 0
    • 23/09/14 13:32:16

    定型なら次は勉強や学歴や進学の悩みが出てくる。
    どの偏差値まで伸ばすべきか?
    学歴はどこまでつけるか?
    それこそ定型の中での競争になるんだし、障碍児の子育てとは全く違うと思うよ。

    違う苦しみよ。

    • 2
    • 23/09/14 13:29:45

    脳性麻痺の子供がいると旅行とかいけないの?

    • 0
    • 12
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/14 11:18:40

    >>11 主はそもそも子供産んでないよ

    • 1
    • 11
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/14 11:02:55

    >>10
    主は健常児しか育ててないよ

    • 6
    • 23/09/14 10:58:08

    主さん頑張ってて偉い。

    • 0
    • 9
    • ハネムーン
    • 23/09/14 10:56:59

    >>3
    手当にも所得制限があるんだけどね。

    • 2
    • 8
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/14 10:55:27

    定型と知的どっちも育ててるけど、どっちもそれぞれの大変さがあるよ。
    でもこの先どうなるんだろうって見通しがつかない分、障害児子育ては不安が多いね。
    定型だと不安が圧倒的に少ない。それが大きな違いだと思う。

    • 1
    • 7
    • チャペル
    • 23/09/14 10:54:07

    >>3
    障害者になりたいなら誰でもなれるよ
    足折って車椅子生活とか
    目を潰して視力失ったら障害1級になれる
    国からお金貰えて楽な生活できていいね

    • 0
    • 6
    • ウエルカムボード
    • 23/09/14 10:51:10

    >>3
    それは子供が難病だからって、寄付金募ってる人だけでしょ
    そんなに良いと思うなら自分が障害者になって確かめたらいい

    • 6
    • 5
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/09/14 10:42:09

    両方いるけど、一長一短だよ。

    • 0
    • 4
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/14 10:35:30

    どっちもいるけど一緒に暮らすのはそんなに変わらないよ?ただ勉強は苦手で教えるの大変かな。

    • 0
    • 3
    • ウェディングドレス
    • 23/09/14 10:33:45

    害の方が楽じゃない?朝もゆっくり、国からお金たくさん貰えるし、どこもタダ同然。

    • 0
    • 2
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/14 10:12:31

    わかる。
    健常児ってどんだけ楽なんだろーって。

    • 4
    • 1
    • スピーチ
    • 23/09/14 10:12:26

    私ももう一人ほしいけど怖いから諦めた。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ