お礼が言えない子供って気にならない?アンケート

  • なんでも
  • お色直し
  • 23/09/11 14:57:51

お礼言われたくてやるもんじゃないとか、お礼強要とかの話じゃないんだけど。
色々と親切にしてもらったり、欲しい物貰ったのにお礼言わない子供。

年齢に限らず、ありがとう言えない子供気にならない?
私の場合は、そういう時は必ずお礼するんだよって自分も教わったし子供に教えてるから、ありがたい事してもらったのに黙ってる子供ってどうも気になってしまう。お礼も言えないの?親は何も言わないの?教えないの?って思ってしまう。

大人だったら見切り付けて終わりだけど、子供がそうだと気にしてしまう。
みんなはどう?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/12 15:50:01

    子供だから仕方ない

    他人の子供だから仕方ないかな。
    でもうちの近所は20過ぎても挨拶もお礼も何も言えない娘息子多い

    • 0
    • 23/09/12 15:49:34

    その他

    場面緘黙だったら、なかなか言えないよ

    • 0
    • 43
    • ロイヤルウエディング
    • 23/09/12 15:47:24

    その他

    年齢による、幼児期なら恥ずかしいということもあるだろうから気にしないけどね。
    今は大人でも有難う言えない人結構いるからね。

    • 1
    • 23/09/12 15:42:10

    その他

    大人しい人見知りタイプなら「いいよいいよー」って思うし、ジャイアンみたいなのが当然!って態度ならむかつく

    • 0
    • 41
    • ハネムーン
    • 23/09/12 15:38:52

    気になる

    私もお礼や挨拶の強要はしないよ。
    「親の躾がなっていないんだな」って思うだけ。
    だから我が子にはきっちり挨拶やお礼を言う事は躾けている。

    • 1
    • 40
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/09/12 15:38:48

    子供だから仕方ない

    それ親にやられてるのか、お礼言わない子にお説教してる子がいた。
    まんま親にこう言われてんだろうなって口調。

    • 0
    • 23/09/12 15:35:21

    その他

    本当はお礼を言いたいけど恥ずかしくてなかなか言えないのかなぁ?って思う
    特にモジモジして言いたそうにしてる子は心の中で応援したくなる(笑)
    ただお礼言わないのに文句は言うようなクソガキはただただ腹立つ

    • 0
    • 23/09/12 12:45:33

    気になる

    親の教育が出るのが挨拶とか感謝の気持ち、お箸の使い方なんかに出ると思う。

    • 1
    • 37
    • レンタルドレス
    • 23/09/12 12:39:17

    気になる

    躾されてないんだなぁって思う。

    • 1
    • 36
    • 真珠のティアラ
    • 23/09/12 12:37:48

    その他

    環境のせいにしてはいけないかもしれないけれど、誰でも自然にありがとうが言えるようになるわけではないと思う。
    家族間のえこひいきがあって、いつも誰かに恨まれていたり、何を言っても無愛想で否定語しか返さない大人がいたりすると、他人の好意を素直に受け入れられないまま、大人になることもある。
    親がいつでも素直な気持ちで感謝する姿勢があれば、人見知りで照れ屋の子でも
    ありがとうを言えるようになるよ。

    • 3
    • 35
    • キャンドルサービス
    • 23/09/12 12:28:48

    気になる

    親が『○○ちゃんありがとは?』といって言わないときに『はずかいいんだね、しょうがないなあ』って終わる親にも、もやる。
    子供が叩いても『○○がいやだったんだもんね』って代弁しちゃう人とかね。子供何も言ってねえっていつも心の中で笑ってる。しかも、子供はだいたい意地悪そうな顔でどやってる。

    • 2
    • 34
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/12 12:25:23

    その他

    無愛想な雰囲気だと気になる
    恥ずかしくてモジモジしちゃってるのなら子どもだから仕方ないねって思える

    • 0
    • 33
    • ナイトウェディング
    • 23/09/12 12:23:22

    気になる

    自分の子供達は幼稚園から挨拶もありがとう、ごめんなさいが当たり前になってる
    だから自分の子供より年上なのに言えない子は不思議に思う。

    • 0
    • 23/09/12 12:21:45

    気になる

    挨拶と御礼は基本だもん。
    モジモジ人見知りしちゃう小さな子は仕方ないけど、物を受け取ってすぐ開けたりするくせに「ありがとうは?!」って親に促されないと言わないような子供は、その程度の中身なんだよ。
    親戚に1人そういうのいて、昔からお礼を言わない子だったけど、今は親族の集まりに出て来てもムスーっとして誰とも挨拶もせず、親の横に座ってむしゃむしゃ飲み食い始めるような残念な大人になってるよ。

    • 2
    • 31
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/09/12 12:20:04

    気になる

    あと挨拶もね

    • 1
    • 30
    • マリッジブルー
    • 23/09/12 12:13:58

    気になる

    家での些細な事にもお礼を言う我が家では考えられない。

    • 0
    • 23/09/12 12:11:31

    その他

    子供って言っても年齢にもよるし、後は初めて会った人だから恥ずかしくて言えないのか、日頃から言えないのかによっても変わる

    前者ならまぁ仕方ないかなと思うけど、後者なら気になると言うか、残念な子だなと思う

    • 0
    • 28
    • タキシード
    • 23/09/12 12:06:51

    気になる

    挨拶とお礼は礼儀だから。
    子供に礼儀も教えてないなら、親もその程度。

    • 1
    • 23/09/12 11:49:45

    気になる

    息子が小学校のとき剣道してて挨拶にはきびしかったんだけどある雨の日登校班の子達がその中の子のお父さんに乗せて帰ってもらったんだけどありがとうございますと言ったのは息子だけだったとそのおうちのお母さんから聞いた。

    • 0
    • 26
    • 博多一本締め
    • 23/09/12 11:46:13

    子供だから仕方ない

    低学年ぐらいまでなら仕方ないと思うかな。
    親が促してたら別に気にならない

    • 1
    • 23/09/12 11:43:28

    その他

    小学校低学年までなら気にならない。どんなに自分の子にはお礼はちゃんと言うんだよ!って教えてても自分がいない時に毎回必ず言えてるかわからないし。
    子供なんてそんなもん。小さいうちなら尚更。

    • 2
    • 24
    • ブーケプルズ
    • 23/09/12 11:40:21

    その他

    よその子に対しては偉そうな事言えないけど、自分の子供だったら気になる

    • 2
    • 23/09/12 11:31:52

    器の小さい大人がいっぱいだね
    子供相手にムキになって

    • 1
    • 23/09/12 02:01:42

    子供だから仕方ない

    幼児とかで人見知りとかがあるなら仕方がないと思う。
    でも小学生以上で挨拶、ありがとう、ごめんなさいが言えないのはヤバいかも。

    • 2
    • 21
    • マリッジブルー
    • 23/09/12 01:26:20

    子供だから仕方ない

    子供がお礼言わなかったからってキレる大人のが気になるわ。
    子供は恥ずかしがったりするじゃん。
    子育てしてたらわかるよね?

    • 3
    • 23/09/11 16:17:34

    気になる

    お礼も挨拶も、恥ずかしいやシャイとか関係なく、無言でも頭を下げることはできるだろうからそれすらできないクソガキは特性を持ってると勝手に思うことにしてる。

    • 0
    • 23/09/11 15:15:43

    気になる

    一緒にいると沢山の笑いを提供してくれるママ友はありがとうやいただきますを言わない自分の子の周りの子には「はい、やり直しー」って言ってる。「うぜー笑」とか言われながら「ウザくなーい!言えないのはダメでーす」って嫌味なく楽しみながら他人の子も教育出来るママ友がすき。

    • 2
    • 23/09/11 15:15:20

    気になる

    家庭環境がね

    • 0
    • 23/09/11 15:14:52

    気になる

    知り合いの子、ジュースこぼしたから拭いてあげたら床を足で確認して無言のまま遊んでた

    幼稚園児だけど発達障害かな?

    • 1
    • 16
    • プロフィールビデオ
    • 23/09/11 15:14:35

    気になる

    だから自分の子にはちゃんとお礼言った?って聞いてる。

    • 1
    • 15
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/11 15:14:30

    その他

    場合による。
    親のフォローがあったり、未就学児や低学年でシャイな子は雰囲気で伝わるから気にならない。
    高学年で生意気な感じ?ラッキーみたいな感じなら何だこいつ。って二度目はない

    • 1
    • 23/09/11 15:13:21

    気になる

    中学生ぐらいまではまだ許せるが、高校生にもなって言えないのは人として認めてない
    ガキ

    • 1
    • 23/09/11 15:11:52

    気になる

    よその子なら内心(あーあ)で終わりだけど昨日会った甥がそれだったからうわーって思った。
    親も隣にいてなんで促しもしないんだろうね。

    • 2
    • 12
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/11 15:11:18

    >>5 でもそういうときって親が促さないの??

    • 0
    • 11
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/11 15:10:28

    気になる

    私も周りも、何かしてもらって子供がいい忘れ(言わない)とかあると、「こういうときは何て言うの?」って聞いてるよ。
    さすがに小学生になったら言わなくても子供は言えてるけど。

    • 3
    • 10
    • ガーデン挙式
    • 23/09/11 15:08:45

    気になる

    子供とか関係ないと思う。内心はクソガキが!って思ってしまう。

    • 1
    • 9

    ぴよぴよ

    • 23/09/11 15:07:35

    子供だから仕方ない

    親の前でも「ありがとうって言うんだよ~」って言うけど

    • 1
    • 7
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/09/11 15:07:11

    気になる

    3歳の子でもありがとうって親から教えられてたら言えるから
    子供だから仕方ない場面もあると思うけど、お菓子もらってありがとうくらいの軽い感じのありがとうを言えない子は大丈夫か?って思う

    • 0
    • 6
    • ナイトウェディング
    • 23/09/11 15:04:50

    気になる

    夏休み。水筒忘れた喉乾いたって子供の友達が家に来て言うもんだから
    熱中症の関係もあるから仕方なく自販機で飲み物買って渡した。
    「よっしゃ」とだけ言い、飲み物奪い取るように帰ってった。腹立った。
    私は、子供だから仕方ないにはならないと思う。

    • 2
    • 5
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/11 15:02:34

    子供だから仕方ない

    あまり気にならないね。きちんとしてる子は偉いなあとは思うけど。うちの子も恥ずかしくてお礼言えないタイプだったからかな。スポ少入ったらハキハキした礼儀正しい子になったけど。感謝の気持ちがあっても恥ずかしくて言えないパターンもあるよね。

    • 3
    • 23/09/11 15:02:16

    その他

    大前提としていろんな子、いろんな親がいるから「そういう子もいるよね。」としか。

    • 1
    • 3
    • スピーチ
    • 23/09/11 15:01:49

    気になる

    うちの子たちにはそう教えてるから、ちょっと気になるかなー

    • 0
    • 2
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/11 14:59:56

    その他

    ペコってしてくれたらいいかな。年齢的に言うのが恥ずかしい時期もあるし、それ超えたらちゃんと言えるようにもなるし。ばって受け取ってハハハー!て去っていくクソガキは嫌いだけど。

    • 5
    • 1
    • 色打ち掛け
    • 23/09/11 14:59:36

    気になる

    けど、深追いしない。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ