お礼が言えない子供って気にならない?アンケート

  • なんでも
  • お色直し
  • 23/09/11 14:57:51

お礼言われたくてやるもんじゃないとか、お礼強要とかの話じゃないんだけど。
色々と親切にしてもらったり、欲しい物貰ったのにお礼言わない子供。

年齢に限らず、ありがとう言えない子供気にならない?
私の場合は、そういう時は必ずお礼するんだよって自分も教わったし子供に教えてるから、ありがたい事してもらったのに黙ってる子供ってどうも気になってしまう。お礼も言えないの?親は何も言わないの?教えないの?って思ってしまう。

大人だったら見切り付けて終わりだけど、子供がそうだと気にしてしまう。
みんなはどう?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 23/09/12 15:49:34

    その他

    場面緘黙だったら、なかなか言えないよ

    • 0
    • No.
    • 43
    • ロイヤルウエディング

    • 23/09/12 15:47:24

    その他

    年齢による、幼児期なら恥ずかしいということもあるだろうから気にしないけどね。
    今は大人でも有難う言えない人結構いるからね。

    • 1
    • 23/09/12 15:42:10

    その他

    大人しい人見知りタイプなら「いいよいいよー」って思うし、ジャイアンみたいなのが当然!って態度ならむかつく

    • 0
    • No.
    • 39
    • 親族紹介

    • 23/09/12 15:35:21

    その他

    本当はお礼を言いたいけど恥ずかしくてなかなか言えないのかなぁ?って思う
    特にモジモジして言いたそうにしてる子は心の中で応援したくなる(笑)
    ただお礼言わないのに文句は言うようなクソガキはただただ腹立つ

    • 0
    • No.
    • 36
    • 真珠のティアラ

    • 23/09/12 12:37:48

    その他

    環境のせいにしてはいけないかもしれないけれど、誰でも自然にありがとうが言えるようになるわけではないと思う。
    家族間のえこひいきがあって、いつも誰かに恨まれていたり、何を言っても無愛想で否定語しか返さない大人がいたりすると、他人の好意を素直に受け入れられないまま、大人になることもある。
    親がいつでも素直な気持ちで感謝する姿勢があれば、人見知りで照れ屋の子でも
    ありがとうを言えるようになるよ。

    • 3
    • No.
    • 34
    • 長持唄(宮城)

    • 23/09/12 12:25:23

    その他

    無愛想な雰囲気だと気になる
    恥ずかしくてモジモジしちゃってるのなら子どもだから仕方ないねって思える

    • 0
    • 23/09/12 12:11:31

    その他

    子供って言っても年齢にもよるし、後は初めて会った人だから恥ずかしくて言えないのか、日頃から言えないのかによっても変わる

    前者ならまぁ仕方ないかなと思うけど、後者なら気になると言うか、残念な子だなと思う

    • 0
    • 23/09/12 11:43:28

    その他

    小学校低学年までなら気にならない。どんなに自分の子にはお礼はちゃんと言うんだよ!って教えてても自分がいない時に毎回必ず言えてるかわからないし。
    子供なんてそんなもん。小さいうちなら尚更。

    • 2
    • No.
    • 24
    • ブーケプルズ

    • 23/09/12 11:40:21

    その他

    よその子に対しては偉そうな事言えないけど、自分の子供だったら気になる

    • 2
    • No.
    • 15
    • 見合い扇子(京都)

    • 23/09/11 15:14:30

    その他

    場合による。
    親のフォローがあったり、未就学児や低学年でシャイな子は雰囲気で伝わるから気にならない。
    高学年で生意気な感じ?ラッキーみたいな感じなら何だこいつ。って二度目はない

    • 1
    • 23/09/11 15:02:16

    その他

    大前提としていろんな子、いろんな親がいるから「そういう子もいるよね。」としか。

    • 1
    • No.
    • 2
    • 引き出物(カタログギフト悩む)

    • 23/09/11 14:59:56

    その他

    ペコってしてくれたらいいかな。年齢的に言うのが恥ずかしい時期もあるし、それ超えたらちゃんと言えるようにもなるし。ばって受け取ってハハハー!て去っていくクソガキは嫌いだけど。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ