3歳連れて毎晩外食(居酒屋)どう思う?

  • なんでも
  • ウェルカムドリンク
  • 23/09/10 17:37:15

奥様と死別してしまってシングルファザーで子育て頑張ってる私の友達。
元々お酒大好きなその人は、呑まなきゃやってられないってことで毎晩3歳の子どもを連れていろんな居酒屋で夕飯を済ませている。
大切な奥様亡くされて、仕事で疲れて、、、っていうのは本当によくわかるんだけど、あまりにも毎晩で、子どもの健康とか心配になる。毎晩大きいグラスでオレンジジュース何杯も飲ませて…しかもノンアルのゆず酒とか飲ませたことあるらしい。
何時まで居酒屋にいるのかはわからないけど、「今日は早めに20時に退散」とインスタで投稿してる日があった。
カウンターしかないお店とか、フィリピン系のお店にも連れて行ったりしている。
その友達は「自分が、子どもが楽しめるような遊び方が出来ないから、お店に行って常連さんとかお店の人に遊んでもらってるんだー」と言っていた。実際、お店の人に抱っこしてもらって厨房にお邪魔してる様子もよくインスタにあげてる。

色々と余計なお世話なのはわかっているから、私が何か言うとかはしてないんだけど、どうしても色々と気になってしまう。
その子が楽しそうなら、それでいっか。
お店の人や常連さんが困ってなければ、それでいっか。
という考えで大丈夫かね?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~21件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
    • 21
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/10 18:08:28

    >>16
    えっと、なんでそんなキレてるの?
    私、批判した?
    実家に預けずに子育てして、休日はいろんなところに連れて行っている友達は偉いなって思ってるよ。

    • 0
    • 20
    • タキシード
    • 23/09/10 18:05:58

    >>16
    にしても居酒屋屋での人の関わりって。。
    子供は子供同士の関わりが必要。

    • 6
    • 19
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/10 18:05:52

    >>14
    子どもいる状態で、記憶無くなるまで飲んだこともあるみたい。
    なんとか家には帰っていたみたいだけどw

    • 0
    • 18
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/10 18:04:32

    >>12
    それは私も思ったw

    • 0
    • 17
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/10 18:03:55

    >>8
    大変でしたね。。
    子どもがツラい思いをしていたらダメよね……

    • 1
    • 16
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/09/10 18:01:17

    じゃあんたが毎晩夕飯タッパーでおすそ分け持ってってやったら?
    批判する前に自分にできること考えなよ
    友達なんでしょ?
    実家に預けたり留守番させず、人との関わりを持たせようって目的で連れ歩いてるお父さんのほうがよほどしっかり考えてるわ

    • 3
    • 23/09/10 17:54:33

    個人的にはナシ。
    でもこういう風に外野がうるさく意見するべきではない。必死に自分の心を守ってるのかも。

    • 1
    • 14
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/10 17:52:24

    大酒飲みでも強い人ならまだしも、毎晩酔っぱらって、子供に迷惑かけているなら児相に通報だと思う

    • 3
    • 13
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/10 17:50:15

    >>5
    貴重なコメントありがとうございます。
    お母様も遅い時間のお仕事など大変でしたね。
    居酒屋でも栄養とれていれば安心ですね^^

    • 0
    • 23/09/10 17:50:11

    よくそんな金あるなって感想

    • 5
    • 23/09/10 17:49:37

    ここは日本だから心配だよね、そりゃ。
    タイとかだと、自炊ではなく外食文化が根付いてる国も普通にあるし、毎食外食が悪いとは私は思えない。
    この前の事件じゃないけど、子どもにご飯食べさせずに低血糖で保険金目的で故意に入院させてる母親よりは数万倍まともだよ。子どもがその環境を辛い苦痛だと思ってないのなら、ありだと思う。
    惣菜、できあいの弁当、レトルト、とりあえず何かしら食べさせてればOKってあるし、外食も変わらないよね。

    • 4
    • 10
    • リゾートウェディング
    • 23/09/10 17:49:18

    居酒屋は煮物とかお浸しとか野菜メニューもあるから栄養面は良いんじゃないの?ジュース数杯は砂糖摂りすぎと言ってあげたら?
    シングルファーザーでストレスを減らして暮らしていく為に夕飯が居酒屋っていうのは別に良いと思う。

    • 6
    • 9
    • 生い立ちのムービー
    • 23/09/10 17:49:03

    親に預けっぱなしとか家に置いてくわけじゃなくて自分でみてるだけ偉いと思うよ。

    • 7
    • 23/09/10 17:49:01

    無理一択で。酒なんか諦めろよ
    母親亡くして悲しいのにその上さらに子に負担になるようなことしてんなって思う。
    元々人間なんか酒のまなくても大丈夫な作りだった筈なんだから。
    小さい頃自由人な父親が深夜にカラオケスナックに母親と私を呼び出して3歳だった私は眠いのにうるさいカラオケに紛れながら眠くて仕方なかったけど可愛い可愛いと言われ大人に嫌われないように愛想ふりまいてた。今でもそのうるさかった記憶と父親の自分勝手さがトラウマですわ

    • 8
    • 7
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/10 17:46:45

    >>3
    確かに歯磨き大事!歯は一生モン!

    • 1
    • 6
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/10 17:46:10

    >>2
    なんでそうなる?インスタで繋がってるから、それで入ってくる情報だけど。

    • 0
    • 23/09/10 17:45:52

    うんそれでいい。
    私がまさにそんな時期あった。
    訳あって母と離れて暮らしていて、小学校入学を機に母と暮らしはじめたんだけど、その頃は夜ご飯はいつも繁華街の居酒屋だった。
    食べ終わったら母は仕事へ。(スナック)
    私はひとりで帰宅してお留守番。
    その後は出前生活になったんだけど当時は出前=うどん丼もの屋しかなかったから、1週間毎晩うどんな日ありましたよ。
    さらにその後は自炊をするようになったので、後に卵焼きでした。
    長くなりましたが何が言いたいかと言うと、その環境の場合、居酒屋のほうがよっぽど栄養ありますし、居酒屋の人たちの目があるので、むしろ安心です。

    • 8
    • 4
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/10 17:45:21

    >>1
    居酒屋の食事で栄養面心配してしまった。
    その子が元気ならいっか

    • 0
    • 3
    • 色打ち掛け
    • 23/09/10 17:44:51

    酒飲み県では普通にありそう。
    余計なお世話だけど歯磨きはちゃんとしてあげてって言っておいて。なんかそこ気になった。

    • 2
    • 2
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/10 17:42:48

    トピ主はその人のストーカー?

    • 5
    • 23/09/10 17:40:11

    いつ死別したか知らないけど、ちゃんとご飯食べさせて、ちゃんと2人で生きてるんならいいんじゃないかな

    • 12
1件~21件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ