子供の個性を受け入れられるようになるには?

  • なんでも
  • 千代結び(佐賀)
  • 23/09/08 17:29:47

親として子供にこんな風に育ってほしいという希望が誰にもあると思います。

勉強ができる子になってほしい、スポーツをしてほしい、友達が沢山いる元気な子になってほしい‥

でも、子供は自分の思うように育ちませんよね?
みなさん、どうやって子供を性格や個性を受け入れられましたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • タキシード
    • 23/09/08 17:40:39

    私は、子供の良いところを見るようにしていたら、そのうちすんなりと受け入れられるようになった。

    • 0
    • 23/09/08 17:38:22

    自分が主の言う様な親に虐げられて育ったから子供には押し付けない。
    親のしいたレールでしか生きていけない子は親が居なくなって困るだけだし、反対に子供の自立心を阻害すれば反発して離れていくだけです。
    私は後者。
    親とは絶縁しました。
    孫にまであーだこーだ言い出したので。
    子供がどう生きるかは子供が決めるべきです。
    しつけは必要でも生き方まで制限してしまうのは人権侵害です。
    主も逆の立場になって考えてみては?
    あなたの為だからと言ってやりたくもない興味もない事を押し付けられ続ける親が望ましいですか?

    • 1
    • 2
    • ロイヤルウエディング
    • 23/09/08 17:36:34

    まず過剰な期待をしない。
    どこかに人より秀でている部分があるはずと探す

    • 1
    • 23/09/08 17:35:12

    結局自分の子だな…と自分がこんななんだから勉強できたり、スポーツできたりはしないよなと。自分が産んだんだから当たり前だなと。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ