「はい論破!」「それってあなたの感想ですよね?」“マウント小学生”増加 親は困惑 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 158件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/09/06 23:36:00

    テレビもこんな子どものギャグに、いちいちいちゃもんつけなくて良いのに。
    別に差別用語言ってるとか、下ネタとかでは無いんだから。

    • 3
    • 23/09/06 23:35:40

    私のが論破してるwww

    • 0
    • 23/09/06 23:34:00

    >>103つまるつまらないの問題ではないと思うけど?
    しっかり明確な理由を伝えられないから舐められて論破!とかあなたの感想ですよねなんて言われちゃうんでしょ?
    説得ではなく納得させないから反抗されるんだよ

    • 0
    • 23/09/06 23:30:40

    こんな事言ったら引っ叩いて家から追い出す

    • 0
    • 104
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/06 23:21:39

    >>101あらあら、真面目に返信しちゃって関心だことwwwwww
    粘着してるのはあなたの方だね

    • 1
    • 103
    • ブロッコリートス
    • 23/09/06 23:19:33

    >>86くどいしつまらない

    • 3
    • 102
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/06 23:18:38

    >>96コミュ症の未婚おっさんと小梨ババアだよ

    • 1
    • 101
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/06 23:18:33

    >>98
    図星ですね 恥ずかしいなぁ

    「帰宅時間の連絡」に関しては最後の二行だけでいいですよ
    「はい論破」なんて言う必要ないし(冗談にしても幼稚なことが問題なので)

    あと「それってあなたの感想ですよね」
    というのにはたとえば
    「感想ではなく親としての注意です。
    ひろゆきの真似しないの。
    あれは公の討論の場で、客観的なデータの裏付けが必要な場合の言葉だよ? 
    あなたはそんなレベルではないでしょう。 
    困ったもんだ」
    くらいで十分ですよ はぁ、しつこい

    • 3
    • 23/09/06 23:16:16

    完全じ さつマニュアルの著者が、学生の頃ビートたけしのオールナイトニッポンが流行ってその翌日?翌週?みんな皮肉っぽいこと言うって読んだ。
    そういうこと真似したい。言ってみたいお年頃なんでしょうね。
    これがきえたらまた新しいのでてくるよ。

    でもこういうの海外もあるかな?
    なんとなく日本独自ぽい気がする。あー韓国もこういう子供多そうw

    • 0
    • 99
    • 色打ち掛け
    • 23/09/06 23:10:18

    こんなのただの流行りでしょ?
    妖怪ウォッチの「ごめんごめん、いったんごめん」とかなんですかマンの「ナンデスカ〜」みたいなもん。

    この母親や専門家がyoutubeネタを知らないだけじゃないの?

    • 2
    • 98
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/06 23:09:22

    >>96言い返せない人が何かほざいてるわwww

    • 0
    • 97
    • ジューンブライド
    • 23/09/06 23:01:41

    >>20
    クレしん?

    • 0
    • 96
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/06 22:59:12

    論破キッズを本気に相手する大人って、特性持ちのネトヲタおじくらいでしょ
    しかもしつこく上げてるし名前変えて粘着するし
    トピ主さん?

    • 3
    • 23/09/06 22:57:20

    え?イヤミ課長の真似?スカッとジャパンなんて今、放送されてないよね。

    • 1
    • 23/09/06 22:55:46

    スカッとジャパンを思い出したけど。本当に子供が言うのかな?

    • 2
    • 23/09/06 22:53:15

    >>87言い負かすならこれくらい言わないとね
    苦し紛れにしつこいって…小学生本人かな?笑

    • 0
    • 23/09/06 22:49:17

    よくYouTubeやTikTok見てるけど言われたことないなぁ
    周りの子もそんなこと言ってるの聞いたことない

    • 1
    • 23/09/06 22:48:24

    どう育てるとこんな可愛くないクソガキになるの?

    • 6
    • 90
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/06 22:47:09

    >>87言い返せないんだw

    • 1
    • 23/09/06 22:45:15

    子どももだけど、大人が口にするのは馬鹿?って思うわ。
    「ちょっと何言っているかわかりません」
    この言葉も嫌だわ。責任ある大人なら考えろや、こるぁ、と思ってしまう。

    • 2
    • 88
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/06 22:36:57

    逆に高校生の子供に言ったことあるw

    • 0
    • 87
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/06 22:36:49

    >>86
    しつこい

    • 0
    • 86
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/06 22:35:26

    遅くなる時とか連絡してるよ、パパにね
    なぜなら、あなたに遅くなることを伝えたところで、何かメリットがあるの?
    ご飯用意したりお風呂準備したりあなたに出来ない事を頼む上でパパには帰宅時間や場所を共有してる
    あなたが居場所や時間を伝えないことに何か明確な周囲を納得させる理由があるの?
    友達と喋ってたから?いちいちスマホ見ないから?それってあんたの利己的な考えですよね?
    ついでに、未成年は親の管理下にあるので親に居場所や時間を報告する義務があり、親は管理する権利があります
    はい論破
    終了

    • 1
    • 23/09/06 18:54:03

    子供の言った軽い冗談やノリも通じない家庭ってつまらなさそう

    • 1
    • 84
    • 誓いの言葉
    • 23/09/06 18:48:58

    ヤフコメでくそ真面目に叱ってやるみたいに言ってるコメント読むの面白いw

    • 0
    • 83
    • バージンロード
    • 23/09/06 18:48:06

    >>宿題もっと早くからやっておけば、良かったんじゃないの?

    子供がきっと後悔しているであろう場面で、追い討ちかける事ないよ。「ほら、私の言う事聞かないから」(私は正しい)という気持ちが出てる。

    • 0
    • 23/09/06 18:47:54

    それってあなたの感想ですよね、は言われた事ある!

    • 2
    • 81
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/06 18:47:10

    Youtubeの影響ですね。うちも言ってきた。

    • 0
    • 80
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/06 18:45:38

    たかがそれぐらいのことでピーチクパーチク言ってたら子育てなんかできんわ

    • 2
    • 79
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/06 18:41:16

    うちの息子も一時期、よく言ってな。
    途中で私がムカついて「あー会話にならんわ。もしかして友達にもそれやってるの?嫌われるからやめたほうがいいよ」って怒ったら二度と言わなくなった。

    • 3
    • 78
    • ブーケ・トス
    • 23/09/06 18:37:14

    うちは、こう言うのは言っても何も困らない資産を持ってるあの人だからいいけど、普通に生活してて友達とか仕事仲間に言ったらただのうざいやつだからね。って子供に言ってる。だから家庭内で使わない。

    言っても治らない子は、人が離れていけばいずれ気づくんじゃない?

    • 0
    • 77
    • レンタルドレス
    • 23/09/06 18:36:56

    そんなクソ生意気な子供には聞き流ししておけばいい。大人がキィーッとなって言い返したりすると余計に面白がって止めないよ。ふーん、って興味なさそうにしておけば、そのうち言わなくなる。一時的なものだから。

    • 0
    • 76
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/09/06 18:31:22

    マトモに話することができないクソガキはむかつくねぇ。人を馬鹿にするような奴は何の世話もしてやらんわ。

    うちはひろゆきの真似はどっちかというとひろゆき本人への冷笑が入ったネタとして使ってる感じで、こっちが真面目に話をしてるときにそんな返しをしてくることはないけどなぁ。良かった、まともな子達で。

    • 0
    • 23/09/06 18:29:33

    そもそも、そんな小学生はいない


    この世に、そんな小学生はおらんのだから安心したまえ






    • 0
    • 23/09/06 18:13:38

    息子がそんな事を言ってた時期があったなー。

    なんでも論破すればいいわけじゃないよ
    相手の気持ちを理解することも必要
    そんなのも分からないの?
    小学生なのにそんなことも分からないの?
    他人を傷つけてもいいの?

    と、冷静に言ったら言わなくなってた

    • 3
    • 73
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/06 18:10:54

    これってYouTubeの影響?
    それとも友達からひろゆきのこと知るの?

    • 1
    • 23/09/06 18:10:23

    ほんとに困惑してる親いる?
    馬鹿なこと言ってんじゃないわよ!さっさとしないさいよ!って頭はたかれるか、ガッツリ論破し返されるか、なにそれーーって笑い飛ばされるか、だと思うんだけど

    • 2
    • 71
    • 元カレ参列
    • 23/09/06 18:08:31

    こっちもオウム返しで言う

    • 0
    • 70
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/06 18:06:56

    帰宅に関しては
    あなたは未成年です
    で論破できる

    • 4
    • 23/09/06 18:05:18

    小学校でまだ流行ってるよね
    授業でディベートとかも扱うから余計かもね
    でも、頭悪い子は「それってあなたの・・」を馬鹿の一つ覚えみたいに繰り返すだけだから、さすがに周りも飽きてきて「感想だったらいけないんですか?」「感想や意見を話し合うのか会話じゃないんですか?」って言い返して、一つ覚え以外の語彙力ない子は「ぐぬぬぬ」ってなってるらしい

    いつの時代も小学生って!って笑い飛ばしていい案件だと思う
    ただ、稀に、承認欲求SOSだったりする子もいるので、心当たりある親御さんはお子さんをしっかり見たほうがいいと思う

    • 1
    • 23/09/06 18:01:13

    対親だけでなく、子供たちの間でも「ハイ論破」が行われてるんだろうな
    だから子供同士負けてられない
    心休まる場所ないじゃん可哀想に

    • 0
    • 23/09/06 17:54:18

    それを論破するけどね。

    • 2
    • 23/09/06 17:54:17

    ドカタたちの間ではみんな一昔前までホーセーだけど?(謎の法政(笑)ただもちろん法政卒ではない(笑))がはやりいまは

    ねえなにやってるの?(???ワドユドの日本語訳かね?)流行ってただいる。

    ドカタたちは明らかにドカタとわかるため(ドカタたち同士でも区別をするため。ヤーや一部宗教がタトゥーをやるように。)かわいいもんだが残念ながらアオバシンジみたいなやつはある。底辺の簿記型タイプだ。名門商業はありみんな一橋やみんな中央をはじめ高校にもわずかだが名門はある。みんな小柄タイプやみんな真面目タイプはみんな商業でもみんな名門はみんな作る。
    だがしかしみんな闇を抱えた底辺タイプはみんな危険だ。

    みんなテレビゲームは良い文化だがみんなマニア系悪を見抜くには
    みんな闇をみんなみるべきだ。



    • 0
    • 65
    • モーニング
    • 23/09/06 17:52:27

    うわーかわいくねー。くそ生意気なガキじゃん。1人で生活できないくせに何が論破だよ。

    • 4
    • 64
    • マリッジリング
    • 23/09/06 17:47:08

    まぁよっぽどならひっぱたけばいいと思う

    • 1
    • 23/09/06 17:45:10

    ひろゆきが頭に浮かんだ。
    他にも書いてる人いるから、やっぱり影響はしてるのかな。子供って単純だから。

    • 1
    • 62

    ぴよぴよ

    • 61
    • マリッジリング
    • 23/09/06 17:44:04

    はい論破、と言われたときに

    論破したというのはあなたの主観ですよね。
    具体的に何を論破したんですか?

    って返したら
    あー、やられたー!って降参したよ、うちの子。
    まだまだアホ可愛いなあと思った。

    それってあなたの感想ですよね、には

    あなたの言う感想とは何か、定義してください

    って返した。

    でも友だち相手にそういうのを流用してないか心配。

    • 1
    • 60
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/09/06 17:42:25

    いまは言わなくなったけど、けっこう前に子供たちの間で流行ってたのか、よく言ってたわ
    今も言ってる子いるんだ

    • 2
    • 59
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/09/06 17:40:44

    ひき肉ですもうざいよね

    • 2
51件~100件 (全 158件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ